タグ

UIに関するchalcedony_htnのブックマーク (3)

  • スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? | fladdict

    この写真は、アーミーナイフの名門ウェンガー社のジャイアントナイフという最高級ナイフである。141の機能を持つ、ギネス認定もされた厚さ24cm、重量1.3kgの世界で最も高機能なナイフだ。トップメーカーが自社製品の全機能を1つに集約したこの製品こそが、機能拡張の行き着く先を指し示している。 なぜ適切な機能追加であっても、機能を追加しつづけることで破綻をするのか?エントリは、「スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」の続きになる。 エントリでは以下の4つの側面から、機能を追加するリスクを考える。まず第一に「選択肢の数が必ずしも善ではないこと」。次に「人間の判断力は使うほど消耗すること」。そして「画面スペースが有限のリソースであること」。最後に「どんなに機能を増やしても、一画面で強調できるものは限られていること」。これらの4つは全て、機能追加が最

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2013/08/15
    スマホアプリに限ったことじゃないよな
  • iPhone/iPadでダブルタップをJavaScriptで実装する

    iPhone/iPadでダブルタップをJavaScriptで実装する iPhone/iPadJavaScriptでは「onclick≒タップ」なのに「ondblclick≠ダブルタップ」となるのでダブルタップを利用したい場合は独自に実装しなくてはいけない。 次のように記述するとjQueryで擬似的にダブルタップを実装することが出来ます。 $("p").data("dblTap",false).click(function(){ if($(this).data("dblTap")){ //ダブルタップ時の命令 console.log("ダブルタップ"); $(this).data("dblTap",false); }else{ $(this).data("dblTap",true); } setTimeout(function(){ $("p").data("dblTap",false);

    iPhone/iPadでダブルタップをJavaScriptで実装する
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/08/18
    ダブルタップをondblclickで検知できないので、タップ(≒click)イベントから一定時間以内にもう一度タップされた場合に処理する、という形で擬似的に実装。例ではjQueryを使用してる。
  • 簡単なチェックボックスダイアログ - 名もないテクノ手

    ずっと以前に簡単なポップアップのリストダイアログを書いたことがあった。 (DTPtechNote:1497) [JS_InDesign CS2]簡単なリストダイアログ ちなみに、num_glyphなどでも使っているラジオボタンダイアログ(radioDialog関数)は、この変形だと言える。 こんな感じのチェックボックス版。オブジェクトの引数によって、ダイアログの中身が変わります。ちょっとした時、簡単なダイアログを出したい時にダラダラ書かなくていいというモノ。おたいらくちゃん用。 ////////////////////////////////////////////チェックボックスダイアログ function my_checkboxdialog(my_title, my_prompt, my_checkbox) { var my_dialog, i, tmp_widgets, tmp_ch

    簡単なチェックボックスダイアログ - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/28
    InDesignのスクリプトUI作成補助ライブラリ。いくつかのチェックボックスが並ぶだけの単純なダイアログを楽に生成できる。これバージョンはどれでもいいのかな? 追記:リファレンス見た限りだいじょぶそう
  • 1