タグ

chalcedony_htnのブックマーク (757)

  • 【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ

    特定の文字を一括でアンカー付きオブジェクトにしたいときは、[検索と置換]を使います。 まず、オブジェクトを選択し、コピーします。この操作で、オブジェクトがクリップボードに入った状態になります。 次に、アンカー付きオブジェクトにするテキストを選択し(例では表組)、[編集]メニューから[検索と置換]を選択します。 [検索と置換]ダイアログを表示します。「●」を画像にしたいので、[検索文字列]には「●」を、[置換文字列]にはメニューから[その他]→[クリップボードの内容(書式設定なし)]を選択します。 [クリップボードの設定(書式設定なし)][クリップボードの設定(書式設定あり)]の違いは、「書式設定なし」はペースト先のスタイルが適用され、「書式設定あり」はコピーした箇所のスタイルが適用される、という点です。ここではオブジェクトで置換するので、「書式設定なし」を使っています。 [検索]のプルダウ

    【InDesign】[検索と置換]で文字をアンカー付きオブジェクトに一括置換 | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/08/07
    置換文字列に「クリップボードの内容」というのがある。文字以外のオブジェクトをコピーしておけば、置換で一気にアンカー付きオブジェクトに差し替え可能。便利だコレ
  • JavaScript のビットマスクによるフラグの管理

    JavaScript のビットマスクをはじめて使った。というかビット演算子というものに触れるのがそもそもはじめて。最初は何が何やらわからなかったけど、以下のページなどを参考にしつつなんとかやってみた。 ビット演算子 - JavaScript | MDN ビットマスクによるフラグ - piglovesyouの日記 状況としては、ユーザー設定のフラグをビットマスクで管理していて、それを API を通じて GET/POST する、という感じ。ここでは例として、アプリケーションのユーザー設定で、各種ソーシャル系サービスと連携するかどうかみたいなデータを管理する場合を想定する。 まず、各フラグのデータを 1、2、4、8… という整数値で定義しておく。こういったデータは定数として扱うのでキーを大文字にすることが多い、らしい。 var social = { TWITTER: 1, FACEBOOK: 2

    JavaScript のビットマスクによるフラグの管理
  • ビットマスクで今日からあなたも収納名人

    これは俗にビットマスク(あるいはビットフラグ)と呼ばれる手法で、次のような利点が有ります。 フィールド数を抑えることが出来る データサイズ(=データベースの肥大化)を抑えることが出来る たとえば Yes/No 型フィールドを使用した場合は、この設問の結果を格納するだけで 7 フィールドを使います。Yes/No 型のフィールドサイズは 2 バイトなので、全体のデータ長は 2 バイト× 7 フィールド=14 バイト/レコードになります(実際には内部管理用のインデックスなどによるプラスアルファが有りますが、ここでは無視します)。 一方ビットマスクを使用した場合、バイト型のフィールドサイズは 1 バイトなので、全体でも 1 バイト/レコードで済んでしまいます。 その差は実に 14:1 です。 しかもこのような設問が 40 個あった場合、Yes/No 型フィールドは単純計算で 280 フィールドを要

  • Indiscripts :: On ‘everyItem( )’ – Part 2

    In the previous episode we learned that every scripting DOM object is in fact an object specifier, which acts like a path in the InDesign object tree. Collection's methods only allow us to build object specifiers. Invoking a property or a method provided by a specifier causes InDesign to send a “verb-first command” to the underlying receiver(s). We will now consider how this process impacts your c

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/05/23
    everyItem()のひみつ 具体的な動作とTips
  • Indiscripts :: On ‘everyItem( )’ – Part 1

    Every collection in the scope of the InDesign Scripting DOM provides a method called everyItem. It remained undocumented until InDesign CS3, but scripting experts such as Dave Saunders had already pointed out its forcefulness and already knew how to exploit it. Here are some details about this esoteric syntax. DISCLAIMER (September 22, 2023). — I was very unpleasantly surprised to find that almost

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/05/23
    everyItem()のひみつ 前フリ回
  • Illustrator preferences 1 - 手抜きLab@DTPの現場

    アスパラガスが最盛期を迎えています。毎朝数収穫します。それらは直ちに茹で上げられ、朝の卓とお弁当のおかずにへんしんします。アスパラガスというのは鮮度が命です。流通に乗るとあの独特の青臭さが強くなり、糖質も分解されるため甘味も低下します。うちでは収穫→調理まで長くて5分です。根的に味が異なると思って下さい。とっても美味しいのですw 題です。えー、イラストレータのOMV眺めていると使い方の分からないメソッド(解説されていない、あるいは引数に当てるキー値が公開されていない、そもそも解説する気すらない)ものが山のように存在するのは皆様ご存知の通りです。わたしとしましても、そう言った状況は「全くおもしろくない」ものだと言うのは当然なのですが、教えてくれないよーって泣いているだけではそこらへんの幼児とかわりません。基的に手元で使える(無料で)リソースと経験をカンを総動員して調査を行うわけです

    Illustrator preferences 1 - 手抜きLab@DTPの現場
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/05/20
    Illustratorの環境設定をスクリプトから取得/変更する。app.preferencesのメソッド。取得用/変更用が別々にある。値の型によっても違う。\偉業/ see also: http://chuwa.iobb.net/tech/archive/2014/05/preferences-keeper.html
  • Color Management: Color Space Conversion

    BACKGROUND: GAMUT MISMATCH & RENDERING INTENT The translation stage attempts to create a best match between devices — even when seemingly incompatible. If the original device has a larger color gamut than the final device, some of the those colors will be outside the final device's color space. These "out-of-gamut colors" occur with nearly every conversion and are called a gamut mismatch. Each tim

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/05/08
    またあとで読む
  • Illustrator Wish List 2014|DTP Transit

    Illustratorでできないこと、修正されるべき日語訳などについてまとめてみました。逆をいうと、これらは「現状ではできないこと」リストですので、遠回りされないようにご活用ください(主に、対象バージョンはCS6/CCです)。 できると嬉しい 効果関連のダイアログボックスなどの[プレビュー]オプションのON/OFFを環境設定で設定できるように 効果関連のダイアログボックスなどの[プレビュー]オプションのON/OFFにキーボードショートカットを設定できるように [ピクセルグリッドに整合]をコマンドに(アクションに追加できるように) [線]パネル内で、線端の形状の変更を連動できるように(大きさは連動できる) 画像トレースの初期値(白黒)を変更 [整列]パネルに「大きさを揃える」ボタンが欲しい キーボードショートカットの検索機能が、コマンド/ツールを縦断できるように [次のアートボードへ移動]

    Illustrator Wish List 2014|DTP Transit
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/05/08
    Illustratorができないことリスト
  • Illustratorのアピアランスにおける効果の順番【基礎】 - saucer

    以前、Twitterでアピアランスの基について連続ツイートをしました。その後、フォロワーの方にまとめ(その1/その2)も作っていただき、多くの方に見ていただくことができました。で、その中でアピアランスで効果の順番がイマイチ分からないというような発言していましたが、最近になってようやく分かってきたので、基礎的な部分を共有したいと思います。少し長いかもしれませんが、アピアランスで効果の順番が分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。 解説実例を交えながら流れに沿って順番に見ていく方式にしました。少し複雑なので、1つずつ順を追っていくと理解しやすいと思います。 まずは、Illustratorのオブジェクトが、どのような流れで画面に表示されるかを確認しておきましょう。 最初は「線」や「塗り」など一切の装飾要素を持たないただのオブジェクト(パス)があります。「線」も「塗り」もなく、ただ軸と

    Illustratorのアピアランスにおける効果の順番【基礎】 - saucer
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/03/31
    7番の図と16番からが非常に参考になった
  • Webの文字組版の問題は、かつてDTPが通ってきた道なのかも | Cherry Pie Web

    3/23(日)に、WordBench京都に参加してきました。 WordBenchというのは、WordPressというCMS(というかブログシステム)についての小さな勉強会で、WordPressの特性上、たいていデザイナーは教えてもらう立場です。 しかし今回は、デザイナーからノンデザイナー(プログラマ)向けにデザインについて話そうという趣旨で行なわれました。 事前にFacebookページでデザインに関する疑問を募集し、それについてデザイナーが答えていくという形で進行し、言いだしっぺの高井さんと私がメインで、参加者同士で質疑応答を進めていきました。 詳細は、下記のブログが詳しいです。 デザイン初心者がプロのデザイナーにいろいろ質問して勉強になった話。WordBench京都にて。 “プログラマさんのデザインに関する疑問にお応えする会” @WordBench京都(2014/3/23) 2014年度

    Webの文字組版の問題は、かつてDTPが通ってきた道なのかも | Cherry Pie Web
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/03/31
    「デザイナーはできるだけこだわりを捨てないでほしいし、プログラマはそのこだわりが実現できる可能性を探ってもらいたいと思う」
  • わかりやすい文章の10大原則

    この記事では、LINEグループに招待できない・参加できない時の対処法や原因についてお伝えしていきたいと思う。 複数人で連絡を行う際にLINEのグループ機能は非常に役に立つ。学校でも職場でも利用されている事が多く、グループ内通話も出来るので簡単な打ち合わせ程度であれば、LINEでも可能になった。 グループの作り方も非常に簡単。 しかし、なぜか相手に招待が届かない…といったことも度々ある。 では、この招待が届かない時によくある原因について見ていこう。 LINEグループに招待できない時の対処法・原因 基的に以下の場合は、相手に招待を送っても届かない。 既にLINEを退会している(アカウントを変更している)場合 既に招待を送っている場合 相手にブロックされている場合 もしくは、招待しているけれど参加されない…といった場合は、相手側が参加を拒否している可能性もある。 上記の3点に当てはまらない場合

    わかりやすい文章の10大原則
  • スマホでPDF校正する人、必見――注釈を完全に再現できるビューワアプリは(iPhone編)

    今回のテストに用いたPDF。ノート注釈、ハイライト、テキスト注釈、挿入、置換、取消、下線、テキストボックス、引き出し線付テキストボックス、線、矢印、楕円、長方形、雲形、多角形、折れ線、フリーハンドの各ツールを使用し、それぞれにコメントを記入している。Adobe Acrobat XI Proを用いて作成し、線の太さや色はいずれも初期値のまま。PDFのバージョンは1.6 最近はPDFで校正を行うケースも増えてきた。外出先でスマートフォンやタブレットを使って注釈やコメントを記入したり、あるいは注釈が書き込まれたPDFをスマートフォンやタブレットでチェックしたりと、日々PDFで校正のやりとりをしている人も多いだろう。 もっとも、スマートフォンやタブレット向けのPDFビューアの注釈機能は、表示の互換性がない場合も少なくない。例えばAcrobatで記入した注釈/描画マークアップ入りのPDFを開いた場合

    スマホでPDF校正する人、必見――注釈を完全に再現できるビューワアプリは(iPhone編)
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/03/17
    今のところ、本家Adobe ReaderかGoodReaderだけ / 2014年3月12日時点
  • 段落罫線をボックスに合わせる – uni-factory

    copy geometric bounds of a1‘s item 1 to {p1, p2, p3, p4}

    段落罫線をボックスに合わせる – uni-factory
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/03/11
    InDesignの段落境界線設定をテキストフレームで作る。フレームのサイズではなくて、フレームの内側マージンの値+フォントサイズが線幅になるみたい。
  • Adobe Community

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/03/11
    一定時間で繰り返すような処理をIllustratorで作成する方法に関して。JSじゃできないっぽいよというコメントがついている。
  • 商業出版物におけるReVIEW+InDesign組版

    【17-E-4】 未来はどこにいても誰にでも平等にある。 未来を創るのは自分自身だ。 ~SIerの中で生きるということ~Yoshitaka Kawashima

    商業出版物におけるReVIEW+InDesign組版
  • アドビ製品のおすすめサポート情報リンク一覧(旧バージョン)

    対象アプリケーション: Acrobat Dreamweaver Illustrator InDesign Photoshop Photoshop Elements Premiere Elements Premiere Pro Reader 弊社では、サポート提供が終了している旧バージョンの製品について、関連するサポート文書のリンク集を提供しております。以下の表から、ご利用の製品のサポート文書一覧をご覧いただけます。 最新バージョン(CC)のおすすめサポート情報については各製品のサポートページをご参照ください。入り口はこちらになります。 Adobe ヘルプ&サポート

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/03/06
    CS3以降
  • 【WPS.3】編集・制作の課題解決〜DTPの功罪を振り返る〜

    20年前〜DTP移行の理由 wikipedia先生のDTP解説には、それまでのアナログ工程がDTPに移行した理由が書かれている。 Macintoshによる組版は、仕上がりをその場で確認できることや、文字通り机上で、ぎりぎりまでデータ修正が可能なことなどのアドバンテージを持っていた… また製作コストを下げたいという出版社の需要の中で、次第にDTPへの移行がなされていった。 あれから20年程が経過して、どうなったか。 ・製版工程の知識がない素人が作る印刷データに悩み、 ・夜中ぎりぎりまで修正の連絡を待ち、 ・効率化を協議するまでもなく、とにかくコストを下げてくれ… レイアウトソフトが主役の制作工程 DTPをそれ以前の「アナログ」と比較して、「デジタル」ということがあるが、 手がマウスに変わっただけで、特にデジタルと呼べる代物ではない。 確かにPostscriptやフォント、カラーマネージメント

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/02/18
    Later
  • Photoshop:グラデーションにしま模様が発生したり、 CMYK イメージの一部で境界がぼけたりする

    [an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive]ホームサポートTechNote[an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive]Photoshop:グラデーションにしま模様が発生したり

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/02/18
    トーンジャンプを防ぐための方法について。出力解像度・線数から必要な階調数を算出する計算式あり。ノイズを加えてごまかす方法についてはこちらが詳しい→ http://blog.ddc.co.jp/mt/dtp/archives/20050708/111220.html
  • Speedsums - how fast can you math?

    If you have any comments/suggestions, please tweet them to @TaimurAbdaal :)

    Speedsums - how fast can you math?
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/02/17
    30秒でいくつ暗算できるかゲーム。二項の四則演算だけだけど焦る……
  • Bridge Scripting - 手抜きLab@DTPの現場

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2014/02/14
    後読。リファレンスPDFはSDKに同梱されている http://www.adobe.com/devnet/bridge.html (2014.02現在)