タグ

2017年12月18日のブックマーク (3件)

  • 最短5分でサイトを30カ国語に対応させる多言語化ツール「WOVN.io」が無料化

    ミニマル・テクノロジーズは12月18日、同社が提供するウェブサイト多言語化開発ツール「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」において、有料で提供していた基機能の無料提供を開始した。 WOVN.ioは、最短5分でウェブサイトを30カ国語に対応させるサービス。既存のウェブサイトに後付けする形で、エンジニアによる追加開発なく多言語ページが公開できる。これにより、従来発生していた数百万単位の開発コストや数カ月にわたる開発期間が不要になると説明する。同社によると、2014年6月にサービスを開始し、これまでに大手企業をはじめ1万以上の事業者に導入されているという。 そして今回、同社は月額有料プランとして提供してきた基機能を無料で解放した。会員登録後、公開ページ数1000ページ(EC、ログイン認証、レコメンドなども含むHTMLが出力されるすべてのウェブページ)に対し、動的/静的コンテンツを3言

    最短5分でサイトを30カ国語に対応させる多言語化ツール「WOVN.io」が無料化
  • がん治療せず「逃病」を選んだ人はどんな最期を迎えるか

    体に不調を覚えると、医師の診断を受けて病名と治療方針が示されたのち、病気が治るまで投薬や手術を受け続ける──これが一般的な「闘病」のプロセスだ。しかし、必ずしも正面から向き合うことばかりが病気との闘い方ではない。自分の人生を最後まで自分らしく生きるために、治療を拒否する「逃病」という選択をする人がいる。 75歳のとき、肺に2cmほどのがんが見つかった玉木雄一さん(82)は、医師から「治療しなければ余命2年」と告げられて抗がん剤治療を開始したが、副作用に苦しめられて2か月で治療を中止、「逃病」生活を始めた。 「治療を受けませんでしたが、がんが見つかってから2年経っても日常生活に支障は出ませんでした。 今年でがんになってから7年。宣告された余命よりだいぶ長生きしています。たまに胸水がたまって苦しくなるときがありますが、時間がたてば自然になくなるので、苦しい間だけ鎮痛剤を投与してもらっています」

    がん治療せず「逃病」を選んだ人はどんな最期を迎えるか
  • 安楽死が認められない日本 それでも死を望む人たちの傾向

    自ら死に時を選ぶ──是非はともかく、それこそ理想の最期とする考え方がある。日では認められていない安楽死を、それでも求める人たちが増えているのだ。世界各国の安楽死事情を取材し、その成果を『安楽死を遂げるまで』(小学館刊)にまとめたジャーナリストの宮下洋一氏が、日安楽死に関する現状を報告する。 * * * 日人にとって、安楽死を遂げるまでの過程は、想像以上に複雑といえる。最近、著名人が自らの死期を早めたいと声を上げ、スイスに渡る計画を立てていることが日で話題になった。なぜスイスかというと、外国人が安楽死できるのは、その国以外にないからだ。 私は、2015年末から、2年間にわたって6か国を取材した。主にスイスでは、外国人の安楽死の瞬間を見届けてきた。そこでは、膵臓癌に苦しむ60代女性から、老いを恐れて死を決意した80代の老婦もいれば、まだ生きることが可能な難病を背負った50代の患者もい

    安楽死が認められない日本 それでも死を望む人たちの傾向