タグ

2018年6月5日のブックマーク (7件)

  • 子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」

    by Blaque X 子ども頃の自制心がその後の人生における長期的な成功と関連するという「マシュマロ実験」を懐疑的にみた研究者が、より大きな規模で実験の再現を行いました。子どもの人種・親の学歴・家庭の年収などを考慮した結果、子どもの長期的な成功にとって重要なのは自制心よりも「社会的・経済的環境」であることが示されています。 Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes - Tyler W. Watts, Greg J. Duncan, Haonan Quan, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/095679

    子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    まあそれはそれとして、マシュマロテストの様子は将来とかどうでもよくなる可愛さがある。目をつぶったり歌をうたったり舐めてみたり底の見えない部分を千切ってみたり説明を聞いてるそばからモシャモシャ食べたり。
  • 残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長

    を代表する「プロ経営者」として、これまでにさまざまな経営改革を推進してきたカルビーの松晃会長兼CEO。インタビュー記事の前編ではカルビーでの9年間を振り返ってもらった。今回は働き方改革にまつわる日企業の問題点などを聞いた。 残業手当という悪しき制度 ――日企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか? 日の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。 ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。 例え

    残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    残業代を貰えなくても働き続ける日本人は一人もいないのね。幸せな世界だなぁ。(棒)
  • そのストロー、本当に必要ですか?|NHK NEWS WEB

    アイスコーヒーがおいしい季節となりました。お店で飲めばプラスチック製ストローが、注文しなくてもついてくると思います。ストローが無くても飲めるはずですが、あれば便利。そんなプラスチック製ストローを飲店が提供することを全面的に禁止する動きが、アメリカの自治体の間で広がっています。スターバックスやマクドナルドなど大手チェーンも対応に大わらわ。なぜ禁止しなければならないのでしょうか。 (ロサンゼルス支局記者 飯田香織) カリフォルニア州マリブ。美しい海岸が広がり、国内外から大勢の海水浴客が訪れ、サーフィンポイントとしても知られます。 そのマリブ市が6月1日、全米の主要都市としては初めての措置に踏み切りました。 飲店が使い捨てのプラスチック製ストローを客に提供することを全面的に禁止したのです。 当日の朝、マリブ市内にあるスターバックスを訪れたところ、アイスコーヒーに添えて渡されたのは紙ストローで

    そのストロー、本当に必要ですか?|NHK NEWS WEB
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    ゴミ箱に捨てればなんら問題ないやんけ。ストロー規制しても、カップごとポイ捨てする人間がいるかぎりゴミは減らないと思うのだけど、海岸にストローだけ打ち上げられるの?
  • 職場の後輩におしゃれをさせたら結婚が決まった話

    職場の後輩がほとんど化粧もしない子で彼氏もいたことがないらしく、服も毎回しまむらとかで買うと言っていてどうしても耐えられずに「◯◯さん、おしゃれしよう!」と言ってしまった。 髪も1000円カットで切ったようなザク切りカット。話しを聞いてみたらおしゃれな美容院に行くのは勇気がいるし抵抗があるのだという。ということで有楽町で待ち合わせて私が通っている美容院に一緒に行くことにした。話しやすいように女性スタッフにお願いした。後輩はどんな髪型にすれば良いかわからないと迷っていたのでスタッフさんにおまかせ。 そのあと有楽町のマルイに行ってオフィス系の清楚な感じの服をいくつか見繕って買った。まじでおせっかいおばさんなんだけど応援の気持ちで私も彼女のを買ってしまった。マルイのラクチンきれいパンプス最高。そのあとマツキヨに行ってプチプラコスメを揃えて化粧室でメイクアップアーティストばりに彼女のメイクをした

    職場の後輩におしゃれをさせたら結婚が決まった話
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    すきやで。/この誘いをパワハラと撥ね退けるか受け入れるかで後輩の本来持っているコミュニケーションスキルが図れそうなのがなんとも
  • 八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース

    京都の代表的な和菓子、八ッ橋の老舗の製造会社が、同じく老舗のライバル会社に対して、“1689年の創業だと事実でないことを宣伝しているのは法律に反する“などとして、広告の差し止めと損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴状などによりますと、「井筒八ッ橋」は同じく老舗で京都市左京区に社がある「聖護院八ッ橋総店」が創業年を元禄2年(1689年)だと宣伝しているのは根拠がないとしています。 そして、「聖護院八ッ橋総店」が八ッ橋を最初に作ったように宣伝しているのは不正競争防止法に違反し、「井筒八ッ橋」も信用上の損害を受けたとして、創業年が入った広告の差し止めや600万円の賠償を求める訴えを京都地方裁判所に起こしました。 訴えを起こした理由について、「井筒八ッ橋」は津田オーナーが94歳と高齢になり論争に区切りをつけたい考えが強くなったことや、「聖護院八ッ橋」が最近、外国人観光客向けに創業年入りの

    八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    裁判、と聞くと大抵のものは不味く感じるのに「京都の老舗同士の法廷闘争」だと途端にめしうまなのは何故だろう。餡入り生八つ橋食べたくなってきた。
  • 中国人の話に日本人が“ついていけない”理由

    中国人の話に日本人が“ついていけない”理由
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    "「現実はともあれ、原則はこうあるべきだろう」という追及の仕方をされると日本人は言い返しにくい"
  • これって虐待に入るの?

    できれば小さい子を持つ親御さんに聞いてみたい。 この前カレー屋に行ったんだけど、店に入るなり赤ちゃんのギャン泣き声が響き渡ってた。 泣き声というより叫び声に近い感じはしたんだけど、「いやいや期とかなんだろうなー」くらいにしか思わなかった。その時は。 小さい店なんでそのギャン泣きしてる赤ちゃんの近くに座らされた。 赤ちゃんのお母さんとその友達ママさんの親子(子供は3歳くらい?)でカレーべてたんだ。 お母さんたちはどっちも普通の20代のお母さんって感じ。DQNとは程遠い。 それで赤ちゃんが泣いている理由が分かった。お母さんが無理やり子供にカレーべさせてたことが原因だった。 赤ちゃんはハイハイできるけど立てないくらいの子で、「いやー!」とも言えないまだ言葉を覚えてないくらいの年齢の子だったんだけど(1歳いってないくらいかな) カレーを近づけられると号泣しながら「あああああ!!あああああー!

    これって虐待に入るの?
    chambersan
    chambersan 2018/06/05
    タイの辛いもの初めも壮絶だと西原理恵子が昔描いてたなそういや。辛いと痛いは同じ感覚の強弱だよ