2021年6月12日のブックマーク (2件)

  • 慢性社会的敗北ストレスは父マウスから子へ「精子にのって遺伝する」と明らかに - ナゾロジー

    親の「経験」は遺伝するようです。 6月7日に米マウントサイナイ医科大の研究者たちにより『Journal of Neuroscience』に掲載された論文によれば、うつ状態にあるマウスの精子は遺伝活性が変化し、子どももストレスに対して弱くなるとのこと。 つまり、親の「経験」が精子に乗って子どもに遺伝していたのです。 にわかには信じられない話ですが、論文が掲載されたのは40年もの歴史がある神経科学分野では有名な科学雑誌であり、信ぴょう性は確かなようです。 しかし、いったいどんな仕組みで「経験」の遺伝が起きていたのでしょうか?

    慢性社会的敗北ストレスは父マウスから子へ「精子にのって遺伝する」と明らかに - ナゾロジー
    chamehachi
    chamehachi 2021/06/12
    原因や要因は分かっても、子は親を選べないんだよなぁ
  • 頭の悪いブコメは無理

    顔しかめるような暴言とか口の悪いブコメはまあ平気なんだよ 私と違うイデオロギーの人とかが、口汚く罵ってるのとかも嫌な気分にこそなれ理解はできる ただ頭の悪いコメントだけは無理。生理的に受け付けられない 自分ではうまいこと言ったつもりとか、ひねくれて目の付け所を変えてみました〜ってつもりのドヤ顔してるんだけど 記事の要点を捉えきれてなかったり、誤読したまま突き進んでいたり 人間としてのコミュニケーションが完全に不可能な状態になっててありえない たとえ丁寧な言葉使ってても、トンチンカンなコメント、科学リテラシー欠如してるコメント、論理の整合性が破綻してるコメント書いちゃうIDは非表示するようにした 感情爆発させて揚げ足取りして暴れてる人はまだ人間らしくて可愛げがある 自分で全く理解していない話題に突っかかって、記事タイトルの単語に脊髄反射して何言ってんのか分けわからんAI以下知能の書き込みとか

    頭の悪いブコメは無理
    chamehachi
    chamehachi 2021/06/12
    a