タグ

2016年9月16日のブックマーク (4件)

  • 無料Wi-Fi 一度登録すれば全国的に利用可能へ (NHKニュース)

    別に海外でもそこら中に公共WiFiがある国なんて殆ど有りませんよ。 むしろ日の地下鉄や駅のWiFi環境は結構しっかりしている方だと思います。(そもそも海外の公共Wifiの速度は非常に遅いです) それなのに、日はWifi後進国と言われる1番の問題は接続やスピードの問題じゃなくて、レストランやカフェなどに全然WiFiがないことなんです。 大抵の国はふつうのレストランにはまずフリーのWifiがあります。 だから海外旅行では、近くのカフェに飛び込めば大抵なんとかなっちゃいます。 日ではあるのはマクドナルドかスタバぐらい。 たいていの国では絶対にある高級飲店ほど、WifiはむしろNGでしょう。 またオフィスでもアメリカ企業などは訪問客向けにWifiが設置されているところはたくさんありますが、日ではまず見ません。 こうしたWiFiの設置というのは、お上や通信会社がすることではなく、来それぞ

    無料Wi-Fi 一度登録すれば全国的に利用可能へ (NHKニュース)
  • 無料Wi-Fi 一度登録すれば全国的に利用可能へ | NHKニュース

    外国人旅行者が公共施設や店舗などに設置されている無料Wi-Fiと呼ばれる無線通信に簡単に接続できるようにするため、一度登録すれば全国的に利用できるよう事業者が連携することを決めました。 このため、ソフトバンクやKDDIの子会社などのWi-Fi事業者は、今月中にも社団法人を作ったうえで、外国人旅行者向けのサービスとして、利用者が一度登録すれば提携する事業者のWi-Fiを利用できるようにすることを決めました。 社団法人は、サービスを利用する際の認証手続きや利用者への注意喚起などセキュリティ対策を検討し、1年後をめどに全国の施設や店舗などでサービスの開始を目指します。複数の事業者が連携して無料Wi-Fiサービスを全国展開するのは初めてとなります。 外国人旅行者の増加が見込まれる2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、無料Wi-Fiを使える場所は増え続けています。しかし、利用にあたっ

    無料Wi-Fi 一度登録すれば全国的に利用可能へ | NHKニュース
    champlasonic
    champlasonic 2016/09/16
    社会的意義はわかるんだけど、事業者メリットはなんなのか?この座組にDocomoが入ってないことにカギがあるとしたら2020年までにSoftbankとauが合併してDocomoに対抗…とか邪推
  • 販売終了:ARCHISS i-ProgresTouch - 株式会社アーキサイト

    ホームボタン、ロックボタン、画面の明るさ調整、音量調整/ミュート、各種マルチメディアアプリの再生/一時停止等も可能です。 また、SiriやSpotlight等iOS固有の機能もショートカットキー1つで呼び出すことができます。 ・ショートカットキーの説明 当キーボードには、SiriやSpotlight等iOS固有の機能もショートカットキー1発で呼び出すことができる、 便利なショートカットキーを用意しています。この機能により、iPadをノートPCのように扱えます。 ・iOS9以降のショートカット機能について iOS9以降が動作するiPadでは、Commandの長押しで各アプリ毎に使用可能なショートカットの一覧表示が可能になりました。 また、APPスイッチャーと呼ばれる、起動中のアプリを切り替え可能なショートカット機能も利用できます。(注意:iOS9.1以降で動作) ・入力言語切り替えについて

    販売終了:ARCHISS i-ProgresTouch - 株式会社アーキサイト
  • 結婚して子供のいる僕は物語の主人公になれない - たい焼き親子のキャンプブログ

    あぁ、アニメって最高だ。アニメの世界に行きたい。 若い頃、主人公は僕だった。 登山して山頂からの景色を見て楽しんで。女の子とコンパして遊びに誘って。友達とキャンプして温泉浸かって焚き火しながらチビチビ飲んで。 自由を謳歌して世界を楽しんだ。 何か楽しいことがないかと追い求めていたものだ。 それが今はどうか。 主人公か?と聞かれたらNOと首を横に振る。 もう主人公としての僕は死んだのだ。モブキャラ、引退。 今の主人公は息子達だ。 まだ小さい子供だが、これから僕の通ったような道を進み、同じく苦悩し、遊び、恋愛し、自由を満喫し、世界の素晴らしさを知りながら羽ばたいていく。 その姿を見届けるために生きるモブキャラが僕だ。 アニメのようなワクワクはもうない。 山頂から見た素晴らしい景色、あの興奮はもうないだろう。夢を見て、天井を知らず、限界を考えてこなかった独身時代。それが今では現実の生活、可能な行

    結婚して子供のいる僕は物語の主人公になれない - たい焼き親子のキャンプブログ