タグ

2010年11月28日のブックマーク (5件)

  • ブレスサーモ|ミズノ公式オンライン

    体から発生する水分を吸収して発熱し、その発熱した空気を繊維の間に取り込んで保温します。優れた吸湿性能なので汗をかいてもムレを抑え、衣服内をドライで快適な状態に保ちます。

    ブレスサーモ|ミズノ公式オンライン
  • 貯金ほぼゼロで3000万のマンションを衝動買いした。

    28才。SE6年目。年収400~500万。 今日スーパーの帰りにフラっと立ち寄ったモデルルームで、そのままマンションの契約をしてきた。 比較もなにもなく、1軒目。 衝動買いは自分の癖の一つで、よく会社でもネタにされていた。 「昨日さ、○○(俺の名前)作戦を発動しちゃったよ」 とはつまり、衝動買いしたよ、ということだ。 例えば電気屋に電球を買いに行っただけのつもりがパソコンを買っちゃったなんて話は、少なかれどまったくない話ではないだろう。だが、マツキヨでシャンプー買った帰りに3000万のマンションも買っちゃったなんて人はそうはいまい。 題に入る前に少し、過去の話を書こうと思う。 学生、親の管理下にいる頃はお金の扱いに非常に厳しく、お小遣いすら支給してもらえずおやつひとつ買うのも母親の承認が必要で、100円のおやつがほしいともなれば3日はおやつを我慢しなければならなかった。 社会人になり自分

    貯金ほぼゼロで3000万のマンションを衝動買いした。
  • 菅さん、戻っていらっしゃーい! | AERA-net.jp

    chanbara
    chanbara 2010/11/28
    2008年6月の、日本と台湾間の尖閣問題
  • スイスにもある貧困問題: ルツェルンより愛を込めて

    ルツェルン在住のガイドが、主にルツェルンの生活・地域情報や日常のことを中心に書いています。 【画像の無断転載はご遠慮くださいませ】 スイスにもある貧困問題です。 比較的裕福な国として知られているスイスだけど、貧困問題は以前から話題に上っている。 若者の就職難もそうだけど、故に、30年前に私が住み着いた頃と比較すると進学率が高くなっているのも確か。 進学率と言うのは、大学へと言うこと。 見習いをしながら3,4年を過ごし、専門職への道へ・・・が狭き門なら、向学心があるなら(親の負担は、長きに渡り増えるけど)州立高校から大学への道をってことなのだろう。 夫が大学へ行っていた頃の進学率は4%足らずだったのが、今では倍だって言うし。 但し、他の問題もあるのよね~ 勉学が得意な子ども達が集まってるわけだから、小学校の時、いっくら賢くても、おっとっとって事もあるわけで。 そうなったら早めに中学校に移れば

    chanbara
    chanbara 2010/11/28
    「比較的裕福な国として知られているスイスだけど、貧困問題は以前から話題に上っている。若者の就職難もそう」
  • 若年層に貧困の危機

    連邦青少年委員会 ( EKKJ/CFEJ ) は8月28日、子どもや若者の間に広がる貧困は社会的な時限爆弾であり、まだまだタブー視が続いていると報告した。 生活保護受給者のほぼ2人に1人は若者。この問題には一連の緊急対策が必要と、同委員会は強調する。 連邦青少年委員会の目的は、全国的な行動を起こすこと、そして10月の連邦選挙を控えた政治家にこの問題を深刻に捉えてもらうことだ。 25歳以下が4割を超える 2005年の統計によると、生活保護受給者の45%近くが25歳以下だ。「私から見れば、青少年の貧困当に大きな問題です。65歳以上のケースを見ると、わずか1.5%。若者と高齢者の格差が大きくなってきています」と、この調査を率いたシャンタル・オストレロ氏は危惧 ( きぐ ) する。 貧困のリスクがもっとも高いのは、両親が失業中の子どもや片親家庭の子ども、移民の子ども、あるいは兄弟が2人以上いる

    若年層に貧困の危機
    chanbara
    chanbara 2010/11/28
    『2005年の統計によると、生活保護受給者の45%近くが25歳以下だ。「私から見れば、青少年の貧困は本当に大きな問題です。65歳以上のケースを見ると、わずか1.5%。若者と高齢者の格差が大きくなってきています」』