
移動先のコンピューター上で 先ほどの転送デバイスを接続して、Thunderbird のプロファイルフォルダーを移動元のコンピューターからコピーします。 転送デバイス上に作成した Thunderbird のプロファイルフォルダーのコピーを右クリック control キーを押しながらクリック し、 を選択します。 Thunderbird を開きます (アカウントセットアップウィンドウウインドウ が表示されている場合、閉じてください)。 メニューボタン をクリックし、 をクリックして を選択します。 メニューを開き、 を選択します。 「プロファイルフォルダー」の項目に移動し、フォルダーを開くディレクトリーを開くFinder に表示 をクリックします。 Thunderbird のプロファイルフォルダーが Windows エクスプローラーファイルブラウザーFinder で開きます。 Thunderb
Windows 10からWindows 11のパソコンに乗り換えるときに問題となるのが、メールアプリの移行であろう。GmailやYahoo!メールのようなWebメールなら問題ないが、会社で使っているPOPメール/IMAPメールは、送受信設定やパスワードを忘れてしまうと移行ができない。だが、無料のメールアプリ「Mozilla Thunderbird」を使っている人なら、実は、送受信設定やパスワードを忘れてしまっても超簡単に移行できるのだ! 会社のメールアプリの移行は意外と面倒くさい! 2021年10月、Windows 11が発表され、ぼちぼちパソコンを新しいものに買い替えようと考えている人も多いのでは? パソコンを買い替えると、最初に自分好みの設定やアプリのインストールといった躾(しつけ)を行うことになるが、意外と面倒なのがメールアプリの設定である。 「Gmail」や「Yahoo!メール」と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く