2018年1月31日のブックマーク (6件)

  • NetflixがプロダクションIG、ボンズと業務提携。制作したアニメを190カ国へ配信 - AV Watch

    NetflixがプロダクションIG、ボンズと業務提携。制作したアニメを190カ国へ配信 - AV Watch
    chanmina
    chanmina 2018/01/31
    これは期待しかない。春アニメの予告見てもNetflix版だけ今の段階で動画めちゃめちゃたくさんできてるしどれもクオリティ高い
  • Amazonプライム・ビデオに「ゲーム・オブ・スローンズ」。4月からHBO作品多数追加

    Amazonプライム・ビデオに「ゲーム・オブ・スローンズ」。4月からHBO作品多数追加
    chanmina
    chanmina 2018/01/31
    重複だがシリコンバレーはGoogleのデベロッパー向けイベントの広告動画に起用されてるくらいエンジニア界隈ではやってる。S1とかは本当に面白い
  • 2018年に作られる米国ドラマは500本超え!?町山智浩が宣言「テレビの視聴形態が完全に変わりました」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    映画TOP 映画ニュース・読みもの 2018年に作られる米国ドラマは500超え!?町山智浩が宣言「テレビの視聴形態が完全に変わりました」 ワーナー・ブラザースホームエンターテイメントによる2018 年ワーナー海外TVシリーズラインナップ発表会&セミナーが、1月30日にワーナー・ブラザース映画試写室で開催。セミナーでは映画評論家の町山智浩が登壇し、爆発的に増えているというアメリカのドラマ市場をレクチャーし「テレビの視聴形態が完全に変わりました」と語った。 町山氏によると、2017年にアメリカで制作された新作ドラマの数は487だという!「ものすごい数で、誰も全部観てません。エミー賞とかゴールデングローブ賞とか、テレビドラマに与える賞がありますが、審査員は誰も全部観てないからいい加減なものです」と苦笑いした。 新作ドラマの数は、2012年から5年間の増加率で670%と、7倍近く増えていると言

    2018年に作られる米国ドラマは500本超え!?町山智浩が宣言「テレビの視聴形態が完全に変わりました」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    chanmina
    chanmina 2018/01/31
    アメリカ住んでるとほんとこれを実感する。みんな早く家帰るし外でダラダラ飲んだりもしなくて家でドラマみてる率高いし、GTOとかウエストワールドみたいな大人気作は会社の同僚はほんとにほぼ全員見てる
  • ARで屏風から虎を出す

    一休さんが将軍さまに「この屏風の虎を捕まえてみせよ」と言われる話がある。 しかしそんな無理難題を、一休さんは「それでは将軍さま、屏風から虎を追い出してください」と返し、持ち前のとんち力で将軍さまをやりこめてしまうのであった。 有名な話だし、一休さんやるなぁという感想にもなる。 しかし、将軍よ、足利義満よ。それでいいのか。 21世紀の技術で一休を逆にやりこめてはみないか。 この記事は工作特集3DAYSの3日目、「お題『虎」』の1です。ほかの記事はこちらへどうぞ。

    ARで屏風から虎を出す
    chanmina
    chanmina 2018/01/31
    虎出てくるだけでこんな面白いのかよ
  • 日本はなぜ芸術に金を出さない

    全体的な風潮 私の地元には教育を除いて美術系の学校がない。 周囲3県にもないので海を渡る必要がある。 にも関わらず国際芸術祭だの音楽祭だのを定期的に開催している。 県内で学生を育てるつもりはないが、いかにもな芸術は歓迎しているのだ。 理解があるのかないのか、よく分からない。 芸術理解についてロシアを例に上げるが、 4~10歳で入学できる芸術学校がわんさかあり、教育費も中流家庭でも払える程度だという。 それ故に競争は激しいが、全力で競いあえるので羨ましい限りである。 そこまでは全く望まないが、 芸術での成功というのは、小さいうちからの教育と才能が大きく占めるので、 早い段階で支援されるのならされたい。 日教育というのは、平らに均して押さえつけるのが今でも一般的。 もう戦後どれだけ経ったのか、ちょっと考えれば均す必要が一切ないと気付くはずだ。 義務教育が確保されているのだから、そろそろ自由

    日本はなぜ芸術に金を出さない
    chanmina
    chanmina 2018/01/31
    ジリ貧だから、もう
  • 英国風パブ「HUB」、若者の酒離れと無縁なワケ

    若者のアルコール離れが逆風となり、売り上げで苦戦する居酒屋・ビアホール業態。この厳しい環境下で、英国パブをモデルにした「HUB」は、コア顧客と設定する20~30代前半の若い客層を順調に取り込んでいる。 HUBは新宿や渋谷など首都圏ターミナル駅近くの繁華街を中心に、全国で100店舗超を構える。既存店売上高は、前2017年2月期まで7期連続で前期超えだった。 端境期だったはずの今年度 店頭のテレビモニターでスポーツ放映を常時流しているので、サッカーワールドカップや夏季オリンピックなど若者に人気の世界的なスポーツイベントが開催されれば、客数が大幅に増える。前期は2016年8月に開催されたリオデジャネイロオリンピックの効果があった。 ところが、今2018年2月期はこのような大きなスポーツイベントが少ない”端境期”にもかかわらず、2017年3~12月の累計既存店売上高は前年同期比でプラスを維持してい

    英国風パブ「HUB」、若者の酒離れと無縁なワケ
    chanmina
    chanmina 2018/01/31
    内装凝ってるからギッチギチに混んでる店でもそんな居心地わるくないのかも