タグ

2013年12月10日のブックマーク (2件)

  • SPFレコードについて、私のような馬鹿にでも分かるような説明をしてくだ - OKWAVE

    > 実際には、送信側のDNS、TXTレコードもしくは、AレコードやMXレコードに任意の方法で記載することでSPF方式を使用しているということでよろしいでしょうか? SPFのために特に記述を追加するのはTXTレコードだけです。 AレコードやMXレコードは通常はSPFを使う前から設定してあると思いますので、これらのレコードを使うようにTXTレコードを設定します。ちなみに、Aレコードはそのドメイン名に対応するIPアドレス、MXレコードはそのドメイン名に対応するメールサーバーのドメイン名を設定します。 > あと、BINDっていうのは自分でDNSを設定している人が使用できる機能ということでよろしいでしょうか? はい。 BINDというのはDNSサーバーを運営するためのソフトウェアの名前です。 DNSサーバーを運営するためのソフトウェアにはこの他にdjbdns、NSDなどがあります。 > 個人でDNS

    SPFレコードについて、私のような馬鹿にでも分かるような説明をしてくだ - OKWAVE
  • vi検索結果のハイライト

    ディストリビューションの環境によってはvi使用中に'/'や'?'で検索すると検索結果に色が付きます(ハイライトする)。 VIMの機能のようです。 私が昔Linuxを常用していた頃はvimではなくnviを使っていました。 検索結果に色を付ける機能がnviに無いのかそれとも設定していなかっただけなのかは分かりませんが、少なくとも私が使用している限りでは色は付きませんでした。 現在常用しているVine Linux 4.1は検索結果に色が付いてしまいます。 色が付くのはいいのですが、付いた後にそれを消す方法を知らなかったので、今更ながらちょっと調べてみました。 (a) ハイライトをvimを使用したまま消す場合 → nohlsearch コマンドを使用する :nohlsearch (b) ハイライトしないようにする場合 → $HOME/.vimrcに次の記述を追加して色が付く機能を無効化する set