タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (6)

  • 1973年組の10人 | WIRED VISION

    1973年組の10人 2011年5月12日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャー (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 「いまも、これからも話す必要はありません。ただあなたに知っていただきたいだけです――わたしはそこにいました」 (カート・ヴォネガット・ジュニア『スローターハウス5』) さて、足かけ5年続いたブログもこのフォーマットでは今回が最終回です。最後くらい個人的な事情に依った文章を書かせてください。 ゴールデンウィーク中、文化系トークラジオ Life の「2020年のわたし」のポッドキャストを聞いていましたが、正直9年後となる2020年に向けて何かしら展望が開けるということは特になく、むしろ現在の自分自身について考える契機となりました。 最近時々意識するのは、残り時間を逆算することが多くなったことです。これは以前には思

  • 20年前の資金集め:ウェブが始まった日 | WIRED VISION

    前の記事 まるでスパコン:Windows7搭載の「iPad」 「子供が最も欲しい物はiPad」:Apple歳末商戦を独走 次の記事 20年前の資金集め:ウェブが始まった日 2010年11月30日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Michael Calore Robert Cailliau氏による、オリジナルのロゴ 今から20年前、1990年11月12日、『CERN』(欧州原子核共同研究機関)のデータ処理部門に勤務していた2人のエンジニアが、研究プロジェクトに対する資金提供を要求した。この研究プロジェクトから、ワールド・ワイド・ウェブは生まれたのだ。 この提案書は、Tim Berners-Lee(ティム・バーナーズ=リー)氏とRobert Cailliau(ロバート・カイリュー)氏が提出したもので、自分たちが何を構築したいのか、どのようなリソースが必要になるのかが記さ

  • Wiredおすすめ、ユニークでおしゃれなギフトたち(2/7) | WIRED VISION

    Wiredおすすめ、ユニークでおしゃれなギフトたち(2/7) 2009年12月 7日 コメント: トラックバック (0) バッキーボール磁石 『BuckyBalls Rare Earth Magnets』は、無限の想像力を持っていたバックミンスター・フラー[1895年生まれ、1983年没の米国人思想家、デザイナー、建築家、発明家]にちなんで名付けられた、病み付きになる球形の磁石だ。 [炭素原子60個からなる切頂二十面体(サッカーボール状)構造のフラーレンを、C60フラーレンと呼ぶが、同様の構造を持ったジオデシック・ドームのデザイナーであるバックミンスター・フラーの名をとって、バックミンスターフラーレン 、バッキーボール(Buckyball)とも呼ぶ] 遊び方は無限にある[動画参照]。ジオデシック・ドームを作ったり、気持ちいいほど完ぺきな立方体を作ったり、友人の頭骨にくっつけてみたりもできる

    chanpon0
    chanpon0 2010/12/13
    これはちょっとほしい。。
  • ブログ帝国『Gawker』のメディア新戦略 | WIRED VISION

    前の記事 Wikileaks:DDoS攻撃と「Amazonクラウドからの追放」 何でも持っているギークのためのギフト9選 次の記事 ブログ帝国『Gawker』のメディア新戦略 2010年12月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Dylan F. Tweney 米Gawker Media社を開設したNick Denton氏は、ブログ・パブリッシャーとしては最もアグレッシブで成功した人物のひとりだ。 Gawker Media社は、『Gizmodo』、『Gawker』、『IO9』、『Lifehacker』[『Kotaku』]といった、先端的な人気ブログメディアの連合体だ。 同氏は、オンライン・メディアで成功するための法則をよく理解している。そして、安い運営費、短時間で良い記事を書くライター、効率の高い技術と広告売上げといった共通のビジネスモデルが大きな効果を発

  • SIMロック論争の行方は?(4) | WIRED VISION

    SIMロック論争の行方は?(4) 2010年4月19日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 総務省でSIMロックに関する公開ヒアリングが開催されて以降、SIMロックに関連する話題で主要マスメディアなどから多数のインタビューを求められてきた。連日、テレビ・雑誌・ラジオなどでコメントを続けてきたが、ようやくこうした報道合戦にも醒めてきたようで、私の生活も落ち着きを取り戻しつつある。とはいえ、まだまだコメントしたいことが山ほどあるので、しばらくこの話題で記事を書かせていただく。 一般のメディアで、「SIMロックが解除されると私たちの生活はどう変わるのか?」と問われることが多いが、これを一言で説明するのはとても難しい。すぐに業界構造が変わっていく訳ではないし、こういうわが国特有の業界構造によっ

    chanpon0
    chanpon0 2010/04/21
    データ通信のみのSIMカード販売。安い!パケ放題?
  • タッチスクリーン比較テストと、iPhoneが優れている理由 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』初のテレビCMを分析する アカデミー賞を勝手に選定:SFの復権を! 次の記事 タッチスクリーン比較テストと、iPhoneが優れている理由 2010年3月 9日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati Photo illustration (top): Jon Snyder/Wired.com 米Apple社の『iPhone』のタッチスクリーンは、『BlackBerry Storm』『Motorola Droid』『Nexus One』などよりも反応が良いのではと感じている人たちは、実際に正しいようだ。これらの端末はすべて、基的には同じタッチ検知のハードウェアを利用しているにもかかわらず、実際の性能は異なるのだ。 携帯電話メーカー各社はタッチスクリーンを、同じようなサプライヤー各社からコンポーネントとして購入している。しか

    chanpon0
    chanpon0 2010/03/10
    抵抗膜方式、静電容量方式
  • 1