2021年11月14日のブックマーク (7件)

  • ひろゆきを7000RT燃やしてしまって感じた、ふだんの彼は論理ではなく共感で論争に勝っているという話|CDBと七紙草子

    ネットでひろゆきを論難してバズを稼ぐ、というのは例えれば「痴漢のケツを触ってセクシャルハラスメント」みたいな行為であって、決して自慢できる話ではない。でもやってしまったのものは仕方がないので、簡単に整理しておこう。 ひろゆきよ 天才・冨樫先生が原稿を落としても連載が続くのは その間に他の漫画家が締切を守り、編集者が納期を守り、印刷所が期限を守って 週刊少年ジャンプというインフラを維持しているからなのだぞ 社会は常に両面で回っているのだ https://t.co/ws9quX1Qap — CDB (@C4Dbeginner) November 12, 2021 我ながらひでえツイートしてんな。まあ別にこれは僕がひろゆきより頭がいいとかいう話ではなく(自分で言うのもなんだけど僕はかなりアホな方だと思う)、今回のひろゆきは普段にもましてスキだらけだったと思う。ヤフー記事になる前の元々のツイートが

    ひろゆきを7000RT燃やしてしまって感じた、ふだんの彼は論理ではなく共感で論争に勝っているという話|CDBと七紙草子
    chantaclaus
    chantaclaus 2021/11/14
    本人もnote内で言ってるけどひろゆき的手法でひろゆきに喧嘩売ってひろゆき以下のインプレッションしか稼げないの不毛にもほどがある。やはり何にせよパイオニアは強い
  • さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用: 日本経済新聞

    頭の片側や両側、あるいは後頭部にかけて脈打つように起こる片頭痛の新薬が続々と登場している。片頭痛が起こる原因物質などに直接作用して痛みの発生を予防することが可能で、2021年に入り3種類の薬が発売された。症状が出てから頭痛薬を飲むなど対症療法をしていた患者のQOL(生活の質)を大幅に高めるとして、利用が広がりつつある。「自分の人生が戻ってきた」。兵庫県宝塚市に住む女性(64)は、片頭痛の苦痛か

    さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用: 日本経済新聞
    chantaclaus
    chantaclaus 2021/11/14
    リトルトゥースにはおなじみ
  • 25歳下の女と結婚した

    50代後半、バツイチ、子供はいない、親兄弟もいない、複数社経営中でぼっちの小デブおじさんだったけど結婚した。 出会いはガールズバーで、あっちもそれなりにベテランで話が上手くて通うようになった。見た目は橋環奈を大人っぽくしたような要するに絶世の美女、ガールズバーにはもったいない。元々六木にいたけど女同士の派閥がいやでやめて移ってきたばかりだったらしい。 でもはっきりいってこちらにしたら娘のようなもので、抱きたいとか付き合いたいより癒されるから会いに行ったり言われるがままにメシに行ったりプレゼント買ってあげたりしてた。子もいないしそれこそ娘が結婚となると莫大な金がいるだろうから、それに比べたら安いし喜んでるならどうでも良かった。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ そんな感じで健全なパパ活おじさんライフを送ってた。その間に相手は彼氏が出来たり彼女が出来たり(バイセクシャルだとカミングアウトされた)

    25歳下の女と結婚した
    chantaclaus
    chantaclaus 2021/11/14
    いろんな夫婦の形があるとわからせてくれるいい話。お幸せに。
  • NHK契約収納費に年間700億円、ネットフリックスの国内売上720億円で考えられること(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 NETFLIXの日国内での年間売上が720億円 NHKの受信料を回収するための年間費用が700億円 …もしも、ボクがNHKの経営委員会であれば、真剣にNETFLIXに以下のディールを申し込むことだろう…。 まず、事業提携戦略として、コンテンツの相互配信と国内での売上保証を提案する。NHKテレビ放送でNETFLIXの番組が毎週放送される。NHKオンデマンドだけでなく全アーカイブNETFLIXで全世界に各言語で配信される…。 何よりも…NHKの受信料を払えば、NETFLIXが無料となるのではないだろうか? そんな経営モデルを妄想してみたい…。 □米ネットフリックスが日での制作活動を強化する。(2021年11月)10日、「万引き家族」の是枝裕和監督と映画やドラマを制作すると発表した。アニメでも人気シリーズを今後相次ぎ投入する。 □韓国制作の「イカゲーム」が世界的な

    NHK契約収納費に年間700億円、ネットフリックスの国内売上720億円で考えられること(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chantaclaus
    chantaclaus 2021/11/14
    議論が雑すぎるやろ
  • マジレスすると、石川さんはコミュニケーションが苦手なだけではないか

    https://anond.hatelabo.jp/20211114101719 こういう陰謀論前からあるけど違うと思う。 このまえハートネットでしゃべってる石川ゆみを見たがこの人見てる感じでは頭の回転が凄くおそい。事前に準備してきたことしかしゃべれない。こういわれたらこういう風にしゃべろうって決めると融通が利かない。だから、想定外の攻撃が来るとテンパってしまって論理的整合性が飛んでしまう。ぶっちゃけ、ツイッターに致命的に向いてない。 しかしテレビでみた石川ゆみさんは、会話は苦手そうだが割と穏やかな感じの人だった。おそらく、周りの人が優しくしてあげるとそれなりに落ち着いてしゃべれるのだろう。 なんとなくだけれど、主体的な考えはあまり持っておらず人に流されやすいタイプだと思った。ネットでは虚勢を張っているがあまり自分に自信がないのではないか?勉強が苦手で、柔軟に思考するのが苦手で、常にテンパ

    マジレスすると、石川さんはコミュニケーションが苦手なだけではないか
  • 衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

    11月10日に召集された特別国会で、岸田文雄首相(64)が第101代首相に選出され、第2次岸田内閣が発足した。 10月末に行われた衆議院選挙では、立憲民主党の辻元清美氏(61)など意外な大物議員が落選。硬直化が進む日政治にも変化の風が吹くかと思いきや、依然、強い勢力を誇っているのが世襲議員だ。 河野洋平氏(84)を親に持つ河野太郎氏(58)や、かつての総理大臣である小泉純一郎氏(79)の次男・小泉進次郎氏(40)といった有名二世議員が続々と当選。親の地盤を引き継いだ議員らの底力を見せつける結果となった。 そこで、誌はWEB上で「落選してほしかった世襲議員」についてのアンケートを実施し、ランキングを作成した。約200人から回答を得た結果は、以下の通りだった。 【今回の衆院選で落選してほしかった世襲の衆議院議員は誰ですか?】(回答:2021年11月2日~11月7日) 1位:麻生太郎氏(4

    衆院選で落ちててほしかった世襲政治家ランキング 2位は安倍晋三氏…圧倒的1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    chantaclaus
    chantaclaus 2021/11/14
    これで地元選挙区の有権者をディスってそれに星つけてってどうかと思いますよ。
  • https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1459022311860801541

    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1459022311860801541
    chantaclaus
    chantaclaus 2021/11/14
    14万フォロワーをそのまま14万人の賛同者って受け取るのもどうかと思うし、黒瀬某のフォロワーが0だったとしても野党がダメと言う事実は選挙結果見たら証明されてると思うで。