タグ

CPUに関するchap_pyのブックマーク (2)

  • 4コア8スレッドマシンのメモリを2枚から4枚に増やしたらいろいろわかった - きしだのHatena

    メモリを増やしてみました 先日4コア8スレッドのマシンでいろいろ試してみたら、なんだか不思議な結果になりました。 4コア8スレッドCPUを手に入れたので試してみたら不思議な結果に - きしだのはてな その後、いろいろやってみてメモリのボトルネックじゃないかということで、ためしにメモリを4G×2枚増やして合計16GBにしてみました。 しかし、8GBで8千円ってすごいですねー 結果 昨日と同様に、Core i7 2600K、JDK7-ea-b140で試してみました。 まず、Ubuntu10.04の32bit版です。4スレッドからの性能があがりました!ハイパースレッディングもちょっと効いています。 --- result --- 1 threads:15.401835(s) 2 threads:7.825008(s) 4 threads:4.228158(s) 6 threads:3.999717

    4コア8スレッドマシンのメモリを2枚から4枚に増やしたらいろいろわかった - きしだのHatena
  • 【レポート】Intelが22nmプロセスに採用するTri-gateトランジスタを読み解く | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2011年5月4日、Intelは次世代の22nmプロセスではトライゲート(Tri-gate)トランジスタを採用すると発表した。同Tri-gateトランジスタのプレゼン資料はIntelのWebサイト(注:リンク先はPDF)に公開されている。 これまでの一般的なMOSトランジスタは、図1のようにシリコン基板(Silicon Substrate)上に薄いゲート酸化膜(Gate Oxide)を挟んでゲート電極を設けるという平面構造であったが、今回のTri-gateトランジスタでは図2のように3次元構造に変わる。 図1 従来のプレナートランジスタ 図2 Intelのトライゲートトランジスタ Tri-gateトランジスタでは紙面奥行方向に延びているシリコンの薄い板(フィン)があり、それに直行するように少し厚めのゲートと書かれた板状の電極が設けられている。そして、ゲートとシリコンフィンの間には黄色で書か

    chap_py
    chap_py 2011/05/07
    なんかよく分かんないけどすごそうなことは分かった
  • 1