タグ

Gizmodeに関するchap_pyのブックマーク (11)

  • UltrabookがMacBook Airより優れている7つの理由

    Windows派の方、買い替え・乗り換えはちょっと待った方が良いかもしれません。 新しいMacBook Airは、現在ウルトラポータブルラップトップの頂点じゃないかと思うくらいすごいです。でもモバイル機器情報サイトのLAPTOP Magazineでは、Ultrabookの最新機種もMacBook Airと肩を並べる、どころか、MacBook Airより優れている点が7つあるとしています。その記事を見てみましょう。 *** MacBook Airの最新ラインアップ発表にあたり、アップルのティム・クックCEOはUltrabookをけなすようなジョークを言いました。「みんなMacBook Airをコピーしたがっているけど、やってみたらそんなに簡単じゃないって気づくんだ」と。 最近までは、たしかにクックの言う通りでした。いわゆるUltrabookの第1世代では、昨年10月に出た最初のASUS Ze

    UltrabookがMacBook Airより優れている7つの理由
    chap_py
    chap_py 2012/06/18
    MacBook AirがUltrabookより優れている唯一にして最大の理由:デフォルトでMac OS Xが動く
  • foursquareのコンドーム版。どこでコンドームを使ったか記録しよう!

    foursquareのコンドーム版。どこでコンドームを使ったか記録しよう!2012.03.01 23:00 そうこ ここで使いました! チェックイン! 何でもアリな世の中です。コンドームを元にした位置ゲーがあってもいいんです。WhereDidYouWearIt.comは、ユーザーがセックスをした場所を記録するサイト。コンドームの包みにあるQRコードをスキャンすると、位置情報とともに記録されます。業界では、こういうゲーム要素を盛り込むことで若い世代がもっとコンドームを使ってくれれば、と考えているそうです。 あなたのセックス歴がインターネットに刻まれるわけですね! 刻みたくない時は、コンドームをしない、ではなくてQRコードを読み取らないようにしましょう。 [WhereDidYouWearIt via Geekwire] そうこ(KYLE WAGNER 米版)

    foursquareのコンドーム版。どこでコンドームを使ったか記録しよう!
    chap_py
    chap_py 2012/03/02
    sexuareですか?わかりません><
  • 一人の女性が妊娠し、出産するまでの体の変化を1分30秒で見てみよう!(動画)

    一人の女性が妊娠し、出産するまでの体の変化を1分30秒で見てみよう!(動画)2011.12.05 21:00 命の誕生って神秘的だなぁと改めて思わされます。 こちら、一人の女性が妊娠してから出産するまでの体型の変化を1分30秒にまとめた動画なのですが、毎日同じ場所、同じ服装で写真を撮影し、それをつなぎ合わせることで動画のように見せているわけですね。風船を使った演出も良いアクセントになっています。 手法自体は単純ですが、少しずつ変わっていく様を高速で見るのはとても面白い! 僕も毎日自分の写真を撮って1年後に動画にしてみようかな。...たぶん、「ああ、太ったなぁ」という感想しか出てこない気がしますけど。 Cute Wife, Clever Editing, Total Win Video[YouTube] (山田井ユウキ)

    一人の女性が妊娠し、出産するまでの体の変化を1分30秒で見てみよう!(動画)
  • 結婚しよう! iPad 2でプロポーズ

    ギークらしいプロポーズっていいよね! 好きなものを使って好きな人にプロポーズっていいよね! ネタ元9to5Macの読者Jordan C.さんがApple大好きな彼女にプロポーズ。プロポーズの場にあったのはダイヤモンドリングではなくて...iPad 2! 徹夜でiPad 2をオーダー、注文したiPad 2にAppleの刻印サービスを使ってこう書きました「WIll You Marry Me?(結婚しよう)」 さて、手元に届いたiPad 2を持って彼女を誘って国立森林公園へお散歩。そこで膝をついてiPad 2を差し出しました! 彼女の返事は...、もちろんYES! やったぞ!ガジェットによってまたギークが1人幸せになったぞ! 成功の鍵は彼女がApple好きだったとこですよね。そんなApple好きの彼女が欲しい人は、こちらを試してみては? [9to5Mac via TUAW] そうこ(Rosa G

    結婚しよう! iPad 2でプロポーズ
  • 足に乳首のある女性

    22歳の女性の足の裏に立派な乳首ができたようです。職場閲覧注意かどうかは分からないけど、あれこれ考えると妙にゾクゾクきますね。 画像はクリックで拡大します。 ゴシップ誌ナショナル・エンクワイアラーに載ってそうな話ですけど、この発見例は科学誌「Dermatology Online」に最近掲載になったものです。 生殖器から胸にかけて伸びている乳腺。それに沿って退化した3個目、4個目の乳首の痕跡のある人は男女問わず沢山います。が、この事例はそれとは全く異なるものだと、研究論文にはあります。 ある22歳の女性が、左脚の足底部に病斑がある、と往診にきた。よく発達した乳首で、周りには乳輪もあり、毛も生えている。 そこの部分の皮膚を顕微鏡で調べてみたところ、毛包、エクリン汗腺、皮脂腺もあった。病斑の底には脂肪組織も確認された。検査結果は臨床的にも組織病理学的にも副乳組織(別名pseudomamma)の診

    足に乳首のある女性
  • お帰りなさい、iPhoneへ! アップルを見限りAndroidケータイユーザーになってたギズ編集者、iOS 5に感動して再びiPhoneユーザーに...

    お帰りなさい、iPhoneへ! アップルを見限りAndroidケータイユーザーになってたギズ編集者、iOS 5に感動して再びiPhoneユーザーに...2011.06.17 12:00 やっと夢のiPhoneがかないそうです... まだ「iPhone 4S」あるいは「iPhone 5」なるハードウェアの新発表こそありませんが、新機能満載でiPhone、iPod touch、iPad向けに今秋にリリースされる「iOS 5」に胸をときめかせたギズ読者の皆さまも多いのではないでしょうか? 早く暑い夏を飛び越えて涼しい秋が来ないかなぁだなんて待ち遠しい気持ちにさえなったり~ ところで、米GIZMODO編集チームの間では、このiOS 5に絶賛評価が相次いでいるみたいですよ。実はようやくAndroidケータイをうらやましく思わなくて済むぜって声まで飛び出しちゃいました。ちょっと今回は最初こそiPhon

    お帰りなさい、iPhoneへ! アップルを見限りAndroidケータイユーザーになってたギズ編集者、iOS 5に感動して再びiPhoneユーザーに...
  • 塩漬けは長持ち! 塩の中で3万4千年前の生物発見される!

    そんなに長持ちするとは! 砂漠の真ん中で塩を掘って行く、退屈でツライ研究に思えますが、Death Valley科学チームはそのかいあって保存状態良好な3万4千年前のバクテリアを発見しました! 素晴らしい保存状態で遥か昔のバクテリアが発見された理由は、塩。Binghamton大学のTim Lowenstein教授によりますと、塩の結晶の中に入り込んだバクテリアがそのまま密閉された状態で残っていた、ということ。まるでタイムカプセル。発見されたバクテリアは、動くこともなく繁殖することもなく、ただただ眠りについている状態。3万4千年前の生物、これは地球で発見された生物の中で史上最古。塩からだして、眠りから覚めればこのバクテリアはまた元気に繁殖をはじめるだろうということです。恐るべしバクテリアの力! 恐るべし塩漬けの力! [LiveScience] そうこ(Sam Biddle 米版)

    塩漬けは長持ち! 塩の中で3万4千年前の生物発見される!
  • iOS4.3 betaで追加された「5本指・4本指マルチタッチ・ジェスチャー」を試してみた(動画レビュー)

    iOS4.3 betaで追加された「5指・4指マルチタッチ・ジェスチャー」を試してみた(動画レビュー)2011.01.13 10:43 昨晩アップルよりデベロッパー向けにリリースされたiOS 4.3 beta。iPad向けに新たに追加された「5指・4指マルチタッチ・ジェスチャー」を早速ためしてみました。 5指で「逆くぱぁ」するとホーム画面に。4指で上にスワイプするとマルチタスキングバーが表示されています。また、アプリを表示させている状態で4指で左右にスワイプするとアプリを切り替えることが出来ます。 全ての操作はすごく自然で、特に5指での「逆くぱぁ」なんてわざわざホーム画面を押す必要がないのですごく重宝します。ただ、慣れてないと間違ってホーム画面にいっちゃう...なんてこともあるかもしれませんけど...。 遠藤充(米版)

    iOS4.3 betaで追加された「5本指・4本指マルチタッチ・ジェスチャー」を試してみた(動画レビュー)
  • 東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)

    東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)2010.10.05 10:30 リチウムイオンバッテリーの大幅なエネルギー密度の向上が期待できる新材料が、東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授と西村真一主任研究員らによって発見されました。 今回発見されたのは、プラス極の材料として使われる「ピロリン酸塩Li2FeP2O7」という物質です。3.5V の高電圧を発生させることができ、原料を混ぜて焼くだけで簡単に作ることができます。 従来のリチウムイオンバッテリーのプラス極材料には、レアメタルであるコバルトが大量に利用されており、割高で価格変動も激しく、そればかりか助燃性も強くて発火事故を引き起こす恐れがあるなどの問題を抱えていました。これらの問題を解決するプラス極材料として、ありふれた「鉄」を利用出来る「オリビン型リン酸鉄リチウム」という物質をソニーなど

    東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)
  • 本物と見まごう猫っぽいハイヒール

    ヨガで「のポーズ」と呼ばれるものがありまして、これがまた肩凝りなどに効くのですが、こちらはそのヨガの効果を履くだけで体験できるポーズを模した、ちゃん風ハイヒール。 クルッと巻いたしっぽと、小さな鈴付きの赤い首輪が、きちんとの一部として機能している点がポイントですね。写真は1足だけですが、2足揃ったらより物っぽく。 比較用に、正真正銘物「のポーズ」の動画(アメショ)を探しておきましたので、確認は以下にて。 ハイヒールと比べていただきまして、似ていると思った読者諸兄は、「似ているにゃー」などと気の利いたコメントを入れていただけると幸いです。 ヨガ"のポーズ"なハイヒール[via きよおと-KiYOTO] (常山剛)

    本物と見まごう猫っぽいハイヒール
  • Leopardが走るネットブック、最新モデル別に自作対応度チャートを大発表

    Leopardが走るネットブック、最新モデル別に自作対応度チャートを大発表2009.01.03 20:00 Macのネットブックを自作するんなら、「MSI Wind」か「Inspiron Mini 9」ですぜ! 皆さ~ん、とうとう2009年になっちゃいましたね。ギズ的にも、今年はどんなスゴイ製品が登場してくるんだろうか…と、かなりワクワクドキドキなんですけど、流行のネットブックに、無理やりMac OS Xを入れちゃって、アップルが出してくるより先に、自作でMacネットブックなんて完成させちゃうのはいかがでしょう? そういえば、Eee PCにLeopardを見事に入れちゃった人がいましたけど、Boing Boing Gadgetsブログが、独自にHackintoshに挑戦して発表した、こちらの最新対応チャートでは、どうせやるなら、MSI Windや、デルのInspiron Mini 9が、か

  • 1