タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (70)

  • CNN.co.jp:ノーベル平和賞受賞の銀行家に退任要求 バングラデシュ

    (CNN) バングラデシュの貧困層向け融資(マイクロファイナンス)事業でノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行創始者のムハマド・ユヌス氏に対し、同国政府が高齢を理由に退任を要求している。 同国のムヒト財務相によると、ユヌス氏は政府の退任要求に対し、「私が身を引けばグラミン銀行はつぶれてしまう」として拒んだという。 ムヒト財務相は15日、「バングラデシュでは通常、銀行頭取の定年は65歳だが、ユヌス教授は70歳だ」と述べた。取締役の留任は問題ないとしている。 ユヌス氏は2006年のノーベル平和賞受賞者。退任要求は政治とは無関係だとムヒト財務相は強調しているが、ユヌス氏は国内での政治家批判や、4年前の暫定政権時代に野党を結成しようとしたことが原因で圧力をかけられているとの指摘もある。野党構想はその後頓挫した。 最近ではノルウェーから援助資金の不正な移転の疑いがあると指摘され、1月にはバングラデシュ

    chapanan
    chapanan 2011/02/16
    【引用:ユヌス氏は2006年のノーベル平和賞受賞者。退任要求は政治とは無関係だとムヒト財務相は強調しているが、ユヌス氏は国内での政治家批判や、4年前の暫定政権時代に野党を結成しようとしたことが原因で圧
  • CNN.co.jp:「賄賂の不満はこちらへ」 インドに賄賂専門苦情サイトが登場

    ニュー・デリー(CNN) インドの人々にとって、賄賂やリベートはもはや日常生活の一部となっている。賄賂を渡さないと公立病院で治療を受けられなかったり、市役所で建築計画が承認されなかったりなどの話もあるほどだ。 そんなインドで、市民が報復を恐れることなく賄賂にまつわるストレスを発散できるサイトを非営利団体が立ち上げた。 サイトの運営を支援するラグフナンダン・トニパランビル氏によると、同サイトには賄賂に対する嫌悪、怒り、恐怖を訴える市民の声が多数寄せられているという。 同サイトは個人の非難が目的ではない。サイトに記録されるのは、賄賂を受け取ったり、要求したりした政府機関や企業の名前だけで、個人名は伏せられている。要は組織改革に利用可能な情報を集めるのが目的であり、すでに一部の情報を政府に提出したという。 また同サイトには特定のケースで「賄賂を支払わずに済んだ」ことを他のユーザーに伝えるボタンが

    chapanan
    chapanan 2011/01/24
    【引用:同サイトは個人の非難が目的ではない。サイトに記録されるのは、賄賂を受け取ったり、要求したりした政府機関や企業の名前だけで、個人名は伏せられている。要は組織改革に利用可能な情報を集めるのが目的で
  • CNN.co.jp:元高級ホテルシェフのインド男性、極貧の人々の世話に生きがい

    インド南部マドライ(CNN) ナラヤナン・クリシュナンさん(29)は8年前、高級ホテルチェーンの若きシェフだった。その腕を認められ、スイスで一流の仕事を得るチャンスを目前にした帰省先で、飢えた老人男性の姿を目にしたことが転機となった。 クリシュナンさんは02年、欧州行きを前にインド南部マドライ市内の寺院を訪れていた。老人は橋の下で「自分の排せつ物をべていた」という。「その姿を見た時、当に心が痛んだ。文字通り衝撃を受け、次の瞬間には男性にべ物を提供していた。そして残りの人生をこれに費やそうと決心したのだ」と、クリシュナンさんは振り返る。 心に焼きついた光景に突き動かされるように、クリシュナンさんは仕事をやめて故郷に腰を落ち着け、新たな使命に取り組み始めた。精神障害などで自立が困難な貧困層に、救いの手を差し伸べたい。そのために03年、「アクシャヤ・トラスト」という非営利組織(NGO)を設

    chapanan
    chapanan 2011/01/03
    【引用:クリシュナンさんは02年、欧州行きを前にインド南部マドライ市内の寺院を訪れていた。老人は橋の下で「自分の排せつ物を食べていた」という。「その姿を見た時、本当に心が痛んだ。文字通り衝撃を受け、次
  • CNN.co.jp:旅客機あわやの急降下、副機長が座席ずらし機器に触れ

    (CNN) インドの民間航空行政当局は2日までに、同国大手エア・インディアの旅客機の副操縦士(25)が飛行中に座席の位置を調整している際、誤って機体制御装置に触れてしまい同機が約7000フィート(2134メートル)急降下するアクシデントがあったと報告した。 降下に伴い副操縦士はパニック状態に陥り、機体を立て直す正常な制御が出来なかったという。同機は当時、高度3万7000フィートを飛行中で、機体を26度に傾けながら急激な高度落下を強いられた。降下を始めたのは、機内のサービス中だったという。 機長(39)は当時、手洗い室に行っていたが、異常事態の発生で緊急コードを使って閉鎖された操縦室に飛び込み、自分の座席の操縦桿(そうじゅうかん)を握って機体を立て直していた。 このアクシデントがあったのは今年5月25日。同機はエア・インディア傘下の格安航空会社エア・インディア・エクスプレスが運航する米ボー

    chapanan
    chapanan 2010/12/03
    【引用:降下に伴い副操縦士はパニック状態に陥り、機体を立て直す正常な制御が出来なかったという。同機は当時、高度3万7000フィートを飛行中で、機体を26度に傾けながら急激な高度落下を強いられた。降下を
  • http://www.cnn.co.jp/world/30000908.html

    chapanan
    chapanan 2010/11/16
    【引用:地元消防当局がCNNに語ったところでは、がれきの下に閉じこめられたとみられる20人以上の救助作業が依然続いているという。被害者の人数は明らかになっておらず、警察当局者がCNN姉妹局のCNN-I
  • インド奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人

    (CNN)  インド北東部アルナチャルプラデシュ州でこのほど、これまで記録されていなかった未知の言語の存在が明らかになった。現地で調査した言語学者らによると、この言語は使用者がわずか800人で、消滅の危機に直面している。 言語学者のチームはナショナルジオグラフィック協会が支援する少数文化、言語研究の一環で、多くの言語が混在する同州を訪れていた。州内の一部地域で使われる「アカ」「ミジ」という2つの言語を記録しようと現地の民家を訪ね歩くなかで、発音や音の組み合わせがまったく異なる「コロ」という言語があることに気づいたという。例えば、豚はアカ語で「ヴォ」、コロ語では「レレ」のように呼ばれる。チームを率いる米スワースモア大学のデービッド・ハリソン准教授は「アカ語とコロ語の響きには、英語と日語ほどの大きな違いがある」と指摘する。 ハリソン氏によると、コロ語は東アジアから中央、東南、南アジアにかけて

    インド奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人
    chapanan
    chapanan 2010/10/07
    【引用:多くの少数言語と同様、コロ語には文字がなく、口頭だけで伝えられてきた。コロ語を話す約800人の中に、20歳未満の若い世代はほとんどいない。チームは2008年に調査を開始したが、「10年遅ければ
  • CNN.co.jp:インドの児童就労を裏付ける確かな証拠が浮上

    (CNN) 英連邦に属する国と地域が参加する総合競技大会、英連邦競技大会が10月3日からインドの首都ニューデリーで開催されるが、参加国から選手の安全を懸念する声が上がっており、インド当局は対応に苦慮している。そんな中、わずか7歳の子供が、大会会場の建設現場で働かされていることを示す新たな証拠が浮上した。 ハーバード大学の研究員で人身売買問題の専門家でもあるシッダルタ・カラ氏は、CNNインターナショナルの独占インタビューの中で、ニューデリーでは児童就労は一般的な周知の問題だと指摘した。 カラ氏は「わずか数日で、32件の強制労働と14件の児童就労を記録した。これらはすべて英連邦競技大会関連の建設現場で行われていたものだ」と語った。カラ氏が記録した中には、開幕までに建設を完了するために急ピッチで作業が行われている現場で7歳、8歳、9歳、10歳の子供たちが家族とともに働いているケースもあったという

    chapanan
    chapanan 2010/09/26
    【引用:ーバード大学の研究員で人身売買問題の専門家でもあるシッダルタ・カラ氏は、CNNインターナショナルの独占インタビューの中で、ニューデリーでは児童就労は一般的な周知の問題だと指摘した。カラ氏は「わ
  • http://www.cnn.co.jp/world/30000264.html

    chapanan
    chapanan 2010/09/21
    【引用:インド北部ウッタラカンド州の当局者らは19日、同州で18日から同日にかけ、豪雨による洪水や土砂災害で少なくとも63人が死亡したことを明らかにした。同州災害対策当局の責任者がCNNに語ったところ
  • CNN.co.jp:中国の水不足、危機的状況に 近隣国の不満も増大

    北京(CNN) 中国で水不足が深刻化し、北京などの各地で危機的な水準に陥っている。 中国北部では今月、耕作地に深さ10メートルにも達する地割れができた。国営新華社通信によると、内モンゴル自治区の赤峰市ではけがをする恐れがあるとして収穫を見合わせている。市内に51カ所ある貯水池は62%が枯渇し、25万人以上が飲料水不足に見舞われているという。 南西部の貴州省では8月の干ばつで住民60万人以上と家畜約25万頭に影響が出た。水田は干上がり、一面にひび割れができた。 北京の水不足は間もなく2億~3億立方メートルに達する見通し。ほかにも多数の都市が、水不足や水質の悪化に見舞われている。 中国の取水の影響は近隣諸国にも及んでいる。下流に位置するバングラデシュ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で自国民の水が奪われていると主張する。特に自給農家など貧困層への影

    chapanan
    chapanan 2010/09/15
    【引用:中国の取水の影響は近隣諸国にも及んでいる。下流に位置するバングラデシュ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で自国民の水が奪われていると主張する。特に
  • CNN.co.jp:7700万人の飲み水に基準超えるヒ素 バングラデシュ

    (CNN) 井戸水のヒ素汚染が指摘されるバングラデシュでは、最大7700万人の飲み水のヒ素濃度が基準値を超え、寿命短縮の危険にさらされていることが、同国と米国の共同チームによる研究で分かった。 英医学誌ランセットに掲載された研究によると、チームは過去10年間にわたり、同国の住民1万2000人のヒ素摂取量と死亡率を追跡した。その結果、死亡例の2割は、体内に蓄積された高濃度のヒ素が死因に直接関係すると断定された。 特に、ヒ素摂取量で上位4分の1を占めるグループは、死亡率が一般人口の1.7倍に上ったという。 同国のヒ素汚染問題については、世界保健機関(WHO)が10年前から、1984年のインド・ボパール化学工場事故や1986年のチェルノブイリ原発事故をしのぐ史上最悪の環境汚染と位置付けている。 ヒ素はナポレオン毒殺説に登場するなど、犯罪に使われることもある有害物質。バングラデシュの土壌にもともと

    chapanan
    chapanan 2010/06/23
    深刻なんですよねぇ。ほんと、なんとかせんといかんですよ。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200806090026.html

    chapanan
    chapanan 2008/06/12
    うーん、これだけ逮捕されなきゃならんという状況がそもそも異常ですよね。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805020005.html

    chapanan
    chapanan 2008/05/08
    いやいやいや、これは危ないでしょう!?15メートルですよ、しかし。
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200804150039.html

    chapanan
    chapanan 2008/04/18
    ・・・そのころ、日本のODAは第5位に転落していた・・・と。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200804090031.html

    chapanan
    chapanan 2008/04/18
    まったく人騒がせな・・・。りんごむくためでもナイフ持って入っちゃダメ!!空港もちゃんとチェックする!!ま、ホントの事情はわかりませんが、結果オーライということで。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200710220030.html

    chapanan
    chapanan 2007/10/24
    なんとも・・・痛ましい・・・。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200710190002.html

    chapanan
    chapanan 2007/10/19
    早速えらいことになりましたね。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200709060030.html

    chapanan
    chapanan 2007/09/07
    中国をけん制、ということになりましょうか。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200708140013.html

    chapanan
    chapanan 2007/08/15
    本人が好きでやってんならいいじゃん、という気もしないでもないですが、なにせ5歳ですからねえ・・・。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200708130005.html

    chapanan
    chapanan 2007/08/14
    テロではないようですね。しかし、よく知っている場所だけに、背筋が寒くなります。
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200708060026.html

    chapanan
    chapanan 2007/08/07
    ほんとに毎日報じてますね。このまま収まってくれるといいんですが、いずれにせよ、救援が遅れれば二次被害は拡大するでしょう。