タグ

2010年10月7日のブックマーク (8件)

  • 今回のノーベル化学賞の功績を誰かがわかりやすく説明してくれるスレ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/10/06(水) 20:35:40.00 ID:yY/MlBCHP スウェーデンの王立科学アカデミーは6日、今年のノーベル化学賞を、 鈴木章・北海道大名誉教授、根岸英一・米パデュー大特別教授、 リチャード・ヘック・米デラウェア大名誉教授の3人に贈ると発表した。 有機化学において炭素同士を結合させる方法を発見した功績が認められた。 3人が開発した方法はパラジウム触媒クロスカップリングと呼ばれる。 科学アカデミーによると、プラスチックなどの革新的素材や 新薬の開発を可能にする有機化合物の製造には、 炭素原子を結合する技術が必要だが、炭素原子同士は反応を起こしにくく、 複雑な有機化合物を合成するには不要な副産物がたくさんできてしまう などの問題があり、最適な結合方法がなかなか見つからなかった。 3人は、パラジウ

    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    腐女子ネタはやや不発。
  • 日本学術振興会特別研究員――その光と影

    この原稿を書くにあたり、横山さん(仮名)をはじめとした日学術振興会特別研究員の方々より情報を提供していただきました。お礼を申し上げます。また、他に参考になるご意見を頂戴した数多くの方にも、感謝いたします。 この原稿では、日学術振興会特別研究員(通称「学振」=がくしん)について書いています。ただし、学振を受けようとしている大学院生向けのものではありませんので、くれぐれも誤解しないでください。(そういう方は、もっとためになるページを見てください)と思いましたが、途中に学振申請マニュアルのようなものを載せることになりました。そこは参考になるかも知れません。(これは学振に採用された方に匿名で書いていただいたものです。協力してくださった方に感謝します) この原稿を書くに当たっては、学振に採用された方と採用されなかった方からそれぞれ情報を提供していただきました。それぞれ複数名からの証言に基づいて書

    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    これは学しんの制度が悪いんじゃなくて教授が制度を悪用しているだけだろ。
  • 【レポート】 グランドキャニオン創造科学探査ツアー

    9月20日から27日の一週間、創造科学探査の目的でアメリカのグランドキャニオンといくつかの峡谷を見分しました。このツアーはラブクリエーション実行委員会主催で、淀橋教会の峯野牧師をはじめとする日韓の牧師、信徒、未信者総勢48名の団体で行いました。日列島の2倍半の広さのコロラド高原を中心として4千キロの行程を走破するという強行軍でしたが、無事故で守られました。 壮大なグランドキャニオンその他の大峡谷の地層を前にして、地質学の専門家で有名な創造科学者の一人であるイ・ジェマン宣教師(韓国ハンドン大学教授)の解説を聞くうちに、これらの大峡谷はガイドブックに載っているような何億年もかけて浸されてできたものではなく、ノアの洪水によって短期間に造られたものであることがはっきりわかりました。「百聞は一見にしかず」といいますが、聖書の記述が事実であることが誰にとっても疑う余地なく一目瞭然でした。 数年前に

    【レポート】 グランドキャニオン創造科学探査ツアー
    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    「キリストが再臨されるとき、いったい何人が神の裁きを免れて復活することができるのでしょうか。まことに戦慄が走る思いです。」わたしゃあ復活せんで結構。
  • 政策コンテストのパブコメは意外に簡単 - 蝉コロン

    科学, 社会「元気な日復活特別枠」要望に関するパブリックコメントなんかまだ今ひとつ盛り上がってない気がするので支援。 政策コンテストとは各省の来年度概算要求・要望がどうなってるかというと、要求額は前年度から10%程度を削減するもっと削減しても良い(削減額+余計に削減した額の3倍)を要望額として出せる要望を認めるかどうかを政策コンテストで決める各省から出てる要望額は総額3兆円で、そこから政策コンテストで1兆円分が採用される それぞれの要望額の根拠になっている事業を政策コンテストで優先付けします。その基礎資料として今回のパブリックコメントがあるんです。事業仕分けでは、仕分けでギャーッとなってからパブコメ、それを踏まえて予算編成という流れだったのじゃないかと思いますが、こっちはパブコメ→政策コンテスト→予算編成で、先にアリバイ作り(というのも敵視した言い方だが)をしている感じがします。というか

    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    早速やってみた。
  • 二人のノーベル化学賞受賞者のことば、朝令暮改的究費とiPS細胞的国策研究費の環境で | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    昨日の朗報。根岸さんは読売によると、日の研究環境については「密接なチームをさしおいて、よそ者を助教授などに登用することはまずない。アカデミックの門は完全に閉ざされていた」と、閉鎖性をやんわりと指摘した。そして、「海外に一定期間出て、日を外から見ることが重要」と、若者へのエールを送った。正しくも厳しい批判なのに、やんわりと表現するのはへん。鈴木さんは、日には資源がないので,知識を生むことが重要と、これも的確な指摘。日の生命科学者はコンスタントに受賞者を生みだす化学、物理を横目にどうしたらいいのか。厳しい自己批判と、研究環境を良くするための努力を努力がなにより大切。そのために誘蛾灯のような研究費や朝令暮改のような研究費、iPS細胞のような徹底的な応用面重視の国策型研究費という生命科学研究環境のなかで、息の長い基的な研究テーマを情熱的に進めるためにどうしたらいいのか、真剣に考える必要が

    二人のノーベル化学賞受賞者のことば、朝令暮改的究費とiPS細胞的国策研究費の環境で | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    「日本の生命科学者はコンスタントに受賞者を生みだす化学、物理を横目にどうしたらいいのか。」そうなんだよねえ。
  • 研究失敗者の末路 - 表道具

    もともと表に出す予定のなかった文章だが、一応掲載しておく。職の研究者の方や、工学系の院生の方には、この事例の質の低さに呆れるだろう。また、私自身、これが25歳の書いた文章だと思うと、その稚拙さにうんざりする。 もともと一部の人間向けの文書のため、多少端折っている部分があるが、大まかにまとめると ・方向性はあるが、漠然とした目論見で入学した ・グダグダがグダグダを呼び、気がついたらにっちもさっちもいかなくなっていた ということです。 当初の目論みについて 多少回り道になるが、私の考えは、「リアルとバーチャル」に関するイデオロギー的な面を取り上げれば恐らくすっきりと把握できるだろう。将来のことはわからないが、ここでは、バーチャルがインターネット、リアルがそれ以外と素朴に分類する。私は基的にバーチャルを重視するが、その立場には「リアルの否定」と「バーチャルの肯定」の両方が含まれている。 明ら

    研究失敗者の末路 - 表道具
    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    どちらかというと、プロジェクトをどんどん変えたのが問題なのでは?一つのことに絞って集中したらそれなりのところにいったのではないだろうか。
  • とある化石の研究室~翼足類や甲殻類化石の研究室~ 瑞浪Mioちゃんデビュー

    化石博物館のキャラクター瑞浪Mio(ミオ)ちゃんが日デビューしました 瑞浪Mioちゃんは、瑞浪市の文化の啓発キャラクター、そして化石博物館のイメージキャラクターとしてこの秋に誕生しました。名前のミオは瑞浪市に広がる1700万年前の地層の時代(Miocene:ミオシーン)から付けました。 瑞浪市に住む化石が大好きな13歳の女の子です。化石の楽しさや瑞浪市の文化を伝えたり、イベントの告知をしたりを博物館だけでなく皆のアイドルとして萌キャラとして頑張っていきます。よろしくね! Mioちゃんが手に連れているのは瑞浪市からも化石が産出している哺乳類のデスモスチルスをモチーフにしたキャラクターです。また、Mioちゃんが首にしているのはビカリアのネックレス、髪留めにはデスモスチルスの歯をイメージしたものをつけています。 なお、キャラクターはイラストレーターのringo先生(http://rinrinr

    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    Miocene(中新世)には恐竜はおらん!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風5号情報…気象庁の進路予想、米軍やヨーロッパの見方 東北地方に大雨恐れ…2024年8月11日9時現在

    47NEWS(よんななニュース)
    charliecgo
    charliecgo 2010/10/07
    伝達物質小胞トランスポーターに強いグループによる報告。読んでみよう。