タグ

2014年5月2日のブックマーク (3件)

  • 【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 1 名前:依頼スレ859:212@かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:38:38.86 ID:???0.net 授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ 今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。 県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多 いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月 中旬頃になる見通しという。 県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学英語、理科、社会) のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。生徒が授業中に教科書会

    【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 : 痛いニュース(ノ∀`)
    charliecgo
    charliecgo 2014/05/02
    おそらくダウンロードも込みで授業だったんだろうけど、細い回線でははかどらないことが学べてよかったんじゃないでしょうか。
  • 寄生虫クドア原因 女性4人が食中毒 福井 - MSN産経ニュース

    県は28日、福井市二の宮の飲店「旬彩割烹 吟楽」で事をした女性グループ(5人)のうち、60代の4人が吐き気や嘔吐(おうと)などの中毒症状を訴え、3人が病院で受診したと発表した。患者はいずれもほぼ回復しているという。 県医薬品・衛生課によると、女性グループは26日夜に同店で事をしたあと発症。福井健康福祉センターは、同店が提供したヒラメの刺身の残りから寄生虫のクドア・セプテンプンクタータを確認し、今後検査されているヒラメを仕入れることなどを指導した。また、同店ではヒラメの残品が処分され、被害拡大防止対策が講じられていることから、営業停止処分は行わないとしている。県は、クドアによる中毒の発生は初めてという。

    charliecgo
    charliecgo 2014/05/02
    ここはかなり旨い店なのだけど…
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) いかにして「どうしてこうなった日本の大学 orz」となったか? -矢野眞和『「習慣病」になったニッポンの大学』を読む 前編-

    矢野眞和『「習慣病」になったニッポンの大学』を読む。 このの内容は、田先生がつぶやいている通り、入学者の大半を新規高卒者が占める「18歳主義」、入学すれば卒業は容易な「卒業主義」、教育費の「親負担主義」から大学を解放し、生涯いつでも質の高い学びの機会が保証されるよう公費の投入が必要と説く。 というもの。 hamachan先生も書評書いているから、そっちも参照するように。 まあ、こちらは適当に書いていこう。 普通、大卒の数が増えるってことは、大卒の価値が小さくなると考えられがち、つまり、大卒と高卒の賃金格差が小さくなると思われがちだけど、実際はこの十数年の間に、賃金の学歴間格差は大きくなってる(6頁)。 著者は、これを、大卒の価値の重要性(単純な労働から、知識を活用する労働への人口の移動)ととらえている。 まあ、これ間違いじゃないと思うけど、大きな要因は、正社員と非正社員の格差がそのまま

    charliecgo
    charliecgo 2014/05/02
    アメリカの州立大学の学費は決して安くなかったはずだぞ。参考にすべきはヨーロッパでは?