タグ

2019年9月2日のブックマーク (2件)

  • 「京都芸術大学」名称めぐる争い法廷へ 市立芸大、使用差し止め求め造形芸大側を提訴(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都造形芸術大(京都市左京区)が大学名を「京都芸術大学」に変更する方針に対し、京都市立芸術大(西京区)が「混乱を招く」と反発している問題で、市立芸大が2日、京都造形芸術大を運営する学校法人瓜生山学園(左京区)を相手取り、「京都芸術大学」の名称使用差し止めを求めて大阪地裁に訴状を提出したことが分かった。 【写真】移転後の京都市立芸術大のイメージ 京都造形芸術大は2021年の開学30周年を控え、来年4月に校名を「京都芸術大学」に変更することを決め、文部科学省に申請し、8月27日に受理された。 これに対し、1880年に日初の公立の絵画専門学校として開設された京都市立芸大は「大きな混乱を招く」として反対。市立芸大によると、造形芸大から市に名称変更の報告があったのは7月9日で、その後、対抗措置として2回に分けて「京都芸術大学」「京芸」などの商標登録を特許庁に出願しているが、造形芸大側も出願しており

    「京都芸術大学」名称めぐる争い法廷へ 市立芸大、使用差し止め求め造形芸大側を提訴(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    charliecgo
    charliecgo 2019/09/02
    造形芸術大が「造形」を取る、と聞いたときに、似たような名前の大学があったっけ、と思ったら市芸だったか。
  • ADHD治療薬で男児の脳に影響を与える可能性、アムステルダム大学研究|@DIME アットダイム

    ADHD 治療薬で男児の脳に変化 注意欠如・多動症(ADHD)の治療で有効性が示され、汎用されている薬剤の一つであるメチルフェニデート(商品名リタリン、コンサータ)が、ADHDを有する男児の脳白質に影響を与える可能性があることが、アムステルダム大学(オランダ)のLiesbeth Reneman氏らによる新たな研究で示唆された。研究の詳細は、「Radiology」8月13日オンライン版に掲載された。 この研究は、メチルフェニデートの使用歴がないADHDを有する男児(10~12歳)および若年成人(23~40歳)の男性を対象に実施された。 対象者を16週間にわたりメチルフェニデートを使用する群(男児25人、成人男性24人)とプラセボ群(男児25人、成人男性24人)にランダムに割り付け、治療開始前および治療終了の1週間後にMRI検査を行って脳白質の変化を調べた。 その結果、メチルフェニデート治療群

    ADHD治療薬で男児の脳に影響を与える可能性、アムステルダム大学研究|@DIME アットダイム
    charliecgo
    charliecgo 2019/09/02
    脳の可塑性に関係する神経伝達物質の効きを調節しているんだから、脳に変化があるというのはある意味当たり前である。この研究ではそれが良いか悪いかについては判定できない。