タグ

2015年1月28日のブックマーク (12件)

  • http://hateblo.mktakuya.net/entry/2015/01/28/162644

  • 女性殺害:名古屋大生「高校時代に友人に毒。友人に障害」 - 毎日新聞

    charlienews
    charlienews 2015/01/28
    障害が残ってるのに、なんで当時大きなニュースにならなかったのだろう。
  • プロブロガーになる難易度は上がっているのか? - ネタフル

    イケダハヤトさんが「プロブロガーになる」ための難易度が上がってきている件について : まだ東京で消耗してるの?という記事を書いておられました。中でネタフルも紹介して頂いてまして、要約すると「市場変化により記事を大量生産するコグレ型は難しいだろう、ブロガーは芸人になろう」という内容なのですが、あくまでもイケダハヤトさんの「肌感覚」ということなので、マジレスしてもアレかなー、と思いつつ、ぼくの感じるところを書いておきたいと思います。 ブログという市場は枯れているのか? イケダハヤトさんの主張はこちらです。 肌感覚で申し訳ないのですが、プロブロガーになる、すなわち「ブログだけで生計を立てられるようになる」ためのハードルは徐々に上がってきている気がしています。 その理由として「ブログという市場がやや枯れてきていること」ということが挙げられています。 いや、もう枯れまくりなんですよ。日で第1次ブロ

    プロブロガーになる難易度は上がっているのか? - ネタフル
    charlienews
    charlienews 2015/01/28
    ブログで生計立てるってスゴイな。
  • キトー君の悪い口コミ・失敗談と効果・販売店舗情報・安全と危険性・代用自作方法

    キトー君で真性包茎対策ができてしまいます。 包皮を引っ張ることで矯正できてしまうんですよ。 包皮輪狭窄の方も皮を伸ばすことでだんだんと広がっていきます。 テレビや雑誌でも紹介され多くの方が悩みを解決していますのでおすすめです。 そんなキトー君なのですが当に真性包茎・カントン包茎に効果があるのでしょうか?矯正できるのでしょうか、使い心地や評判が気になりませんか?そこで口コミを調べたら失敗談などの口コミが見つかりました。

    キトー君の悪い口コミ・失敗談と効果・販売店舗情報・安全と危険性・代用自作方法
  • 部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース

    Aさんは、都内中堅商社の営業部長。偶然手にした雑誌で、部下のBさんの名前を見つけました。ある地方自治体が募集しているキャラクターコンテストで、Bさんの作品が見事入賞していたのです。 賞金は5万円。Bさんに確認したところ、それが確かに自分であると悪びれずに明かしたうえ、「実は土日のプライベートの時間を使って、雑誌のカットなどを描くイラストレーターの仕事をしているんですよ」というのです。 すべての情熱は「会社の成長に傾けてもらわないと困る」 しかしその会社では「副業禁止」が暗黙の了解になっており、以前副業が発覚した社員がオーナー社長に叱責され、退職勧奨されることもありました。そのとき社長は、社員に向かってこう言っていました。 「会社は給料も賞与もできるだけ出してるんだから、社員だって持ちうるすべての情熱を会社の成長に傾けてもらわないと困る!」 Aさんもその当時のことを伝えたところ、Bさんは就業

    部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース
    charlienews
    charlienews 2015/01/28
    就業規則に副業禁止って書いてなくて、仕事に影響がないなら、なにも問題ないと思う。
  • ルールを破ると創造力が向上する:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    創造力豊かになることと、人をだますことは、どちらも規定のルールを破ることと関連しています。ハーバード大学のFrancesca Gino氏と南カリフォルニア大学のScott Wiltermuth氏の研究によると、人をだますことは、ひいては創造力の向上につながる可能性があることがわかりました。Gino氏とWiltermuth氏は被験者に5つの実験に参加してもらいました。人をだます機会を与えられ、その後創造力を測る作業を行うという実験です。 個人の創造力の差を考慮に入れても、人をだました被験者はその後、だまさなかった人よりも創造力豊かになったのです。 実験を無作為に割り当て、だます行為をすることで、その後に作業をする時により高い創造力に繋がることを確認しました。人をだますことと創造力の間の関係は、規則に縛られていないという感情の高まりによって説明することができます。 規則を無視することは、それが

    ルールを破ると創造力が向上する:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 8年で75カ国を訪れた私が教える、世界のどこでも低予算で楽しく旅行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    休暇旅行でたくさんお金を使ったからといって、あまり使わなかった人より良い時間を過ごした証にはなりません。私は過去10年あまり、低予算の旅行を繰り返してきました。そして、低予算でも素晴らしい旅行をする方法を見つけてきました。 お金節約するには、まず、旅行お金がかかるという固定概念を捨てる必要があります。この、旅行産業が人びとにお金を使わせるためにつくった固定概念は、充実した時間を過ごすには、豪華なホテルに泊まり、ワールドクラスのレストランで事をして、パッケージツアーに参加しなければならないと、私たちに訴えます。もちろん、そんなことはありません。お金を使わずに旅行を楽しむ裏ワザがたくさんあります。 以下、物価の安いタイから物価の高いノルウェーまで、世界中のどこでもお金節約できる方法を紹介します。私は過去8年間で75カ国を旅行してきました。また、『How to Travel the Wo

    8年で75カ国を訪れた私が教える、世界のどこでも低予算で楽しく旅行する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    charlienews
    charlienews 2015/01/28
    流石に自炊はどうかと思った。そこでしか食べられないものとかもあるのに。
  • マンガでマナブ!新しい趣味を探している人におすすめする厳選漫画5作! | まなびを楽しく!「まなぶーん」

    漫画の良いところは、ちょこっと空いている時間に気軽に読めること。 でも、漫画って単なる娯楽じゃないんです。 漫画を読むことで、作品内のスポーツやレクレーションについて勉強することができる……漫画って、まさにまなびのきっかけですよね。 今回は、新しい趣味を探している人におすすめの漫画をご紹介します。 もちろん、作品そのものの面白さも、まなぶーん編集部の折り紙つきです! ▼社交ダンス 社交ダンスというと年配の方がやるイメージが強いと思いますが、西洋では幼少の頃から学ぶ習慣があり誰でもが気軽に楽しむダンスです。世界共通のコミュニケーションである社交ダンスは、楽しみながら姿勢も良くなるので美容と健康にとてもおすすめです。 さて、その社交ダンスをテーマにした漫画が『ボールルームへようこそ』(講談社)です。 (出典:Amazon.co.jp) 【あらすじ】 主人公・富士田多々良は夢も趣味もない平凡な中

    マンガでマナブ!新しい趣味を探している人におすすめする厳選漫画5作! | まなびを楽しく!「まなぶーん」
  • 彼女のキレポイントが地雷原すぎて回避不能

    何で女って、あんなすぐキレるやつ多いんだ?趣味かなんか? 例 俺「あれ?まだ〇〇やってたんだ」→女「(超不機嫌)はい、そうですー。手際が悪くてすみませんねー」 いや、単に見たことを言っただけなんだが。別に責めてないし。 俺「今日は〇〇作るって言ってたけど、うまくできた?」→女「作ってませんけど?何?今から作れってこと?もう遅いんだけど。寝るなってこと?」 お菓子作りが趣味らしく、よく「今日は〇〇作る」とか言ってくるから、聞いただけなんだが。そして俺は、甘いものが好きじゃないからどうでもいい。 俺は知っている。キレるのは、女の方に何か罪悪感があるから。こいつの場合、家でネット三昧の癖でやることやらないから、自分の趣味ややらなくちゃいけないことが終わらないのを自覚してる。だから、俺がそのことを指摘すると、責められたと思ってブチ切れる。すぐヒステリーを起こす女も、なにか罪悪感があることに触れると

    彼女のキレポイントが地雷原すぎて回避不能
  • 全61箇所から選ぶ、地味な特別史跡ベスト10

    「特別史跡」というものがある。日に数ある史跡のうち、特に価値の高いものを国が指定する、いわば史跡の国宝といった文化財保護法の制度である。 2015年1月現在、特別史跡は全国に61件存在する。私はそれらをすべて巡るべく日各地をうろうろしていたのだが、去年の9月から10月にかけて行った九州旅行において、ようやく完全制覇を達成した。 感慨深く写真を見返していて思ったのだが、いかんせん基的に遺跡なので、ビジュアル的に地味極まりないということである。 今回は特別史跡制覇の自慢がてら、特に地味な特別史跡ベスト10を独断と偏見で選出したい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサン

  • オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記

    2015-01-27 オタクのいう「リアル」の正しさと誤り オタクのあいだでは作品の弁護のためにしばしば「リアル」ということばが使われる。「蛸壷屋の同人誌は不道徳だがリアルだ」「アニメ『艦これ』の三話での死は突然だがリアルだ」など。「リアリズム(real-ism)」「現実-主義」という二語からなる単語は多様な意味を派生させる。また、フィクションがつねに現実の模倣である以上、現実に近いということは絶対的な価値をもつ。よって、その用法のあいまいさに対して、リアルということばは作品の弁護や称賛に頻繁に用いられる。また、リアルということばはつねにはなし手-きき手の現実と関係しているために、価値観の対立から過剰に否定されることもある。そのどちらもことばのあいまいさが原因だ。議論や思考にはことばを使うが、そのことばがあいまいでは、論理的な立論は不可能だ。よって、リアリズムということばを明確に定義する必

    オタクのいう「リアル」の正しさと誤り - 星のお姫さまの日記
  • 巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期システム開発に下請けとして新卒から参画していた。「某巨大都市銀行の次期システム」という時点でどこの銀行かピンとくると思う。次期システムとは大雑把にいうと80年代に構築され今なお稼働しているシステムのうち、外為、内為、預金などの業務にて稼働するサービス(実際のプログラムになる)を疎結合化してそれぞれのサービスを部品として再利用性やメンテナンス性の向上を図る、いわゆるSOA(サービス指向アーキテクチャ)で作り直そうというものだ。この辺も心当たりのある銀行と次期システムとかでググれば出てくると思う。銀行システムをSOAで構築するのは日では初めて!!すごい!!先進的!!!という触れ込みだったらしいが、立ち上げからいるわけでもなくSOAの利点も結局実感できぬままこの業界から去ってしまったので当に謎