2019年1月17日のブックマーク (3件)

  • 親からの呪縛を受け継ぐ親になっていました! 娘ちゃん受験1年前に 塾を辞める!‥の軌跡② - かあさん ちょいちょい がん患者

    前回の続きです 娘(14歳 現在 中学2年生)の成績に悩んでいる母親の私が、来年受験を控える娘の、塾を辞めるまでの軌跡を記しています。 前回は悩みの種である「娘の成績」具体例や、塾と娘の状況について記しました。 コメントも沢山頂いたのですが、殆どの方が「何か1つでも、得意な(又は好きな)分野が見つからないだろうか?」との応援メッセージです。 当に、マジで、気で、心の奥底から、同意します! 特に「勉強」に拘らなくても、娘に何か我を忘れる程 好きな事がないか? 何をしている時が、彼女にとって興味深い時間を過ごせるのか? どんな事ならもっと知りたいと思うのか? 自分でも上手だと感じるのは何か? etc・・・ そうして最終的には、それが「動機」となって、その分野を伸ばす勉強をして欲しい! 「好きこそ物の上手なれ」でしょ! でも実は、好きから始める「勉強の動機」って、物凄く難しくないかしら? 僅

    親からの呪縛を受け継ぐ親になっていました! 娘ちゃん受験1年前に 塾を辞める!‥の軌跡② - かあさん ちょいちょい がん患者
    charumen
    charumen 2019/01/17
    息子さんが反抗してくれた事によって間違いに気づけた・・・なんだかドキッとしました。私はまだ間違いに気付けてない事がたくさんありそうで・・・^^;
  • 育休=楽、じゃない。夜ワンオペ・夜泣き0歳児・こだわり3歳児育児で限界だったけど、友達のおかげで浮上中。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 最近、実はちょっとしんどかったのですが、友達のおかげで光が見えてきたかも・・・?というお話です。 我が家のメンバー紹介 夜ワンオペが続いている 夫は悪くない、育児も家事も頑張ってる 夜泣きに削られている 保育園、近場の母。私は恵まれた環境にいる 愛している、けどしんどい 友人がくれた言葉 まとめ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 3歳、保育園児。自由に生きたいの。 ・次男じろう 0歳9か月。泣きたい、歩きたいお年頃。 ・三太(夫) アラフォー会社員。家事育児は結構頑張っている。のび太気質。 ・とろろ(私) アラフォー会社員(育休中)。すぐ怒ってしまうジャイアン気質。 夜ワンオペが続いている 昨年10月頃から夫が仕事で早く帰れなくなり、夜ワンオペが続いていました。それ以前の8月から出張がたびたびあったので、そろそろ半年になるでしょうか。 「ワンオペ」と言っても、夫の帰

    育休=楽、じゃない。夜ワンオペ・夜泣き0歳児・こだわり3歳児育児で限界だったけど、友達のおかげで浮上中。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    charumen
    charumen 2019/01/17
    息子達が小さい頃は怒鳴りまくりでしたよ^^;でも意識して楽しめに穏やかに接すると息子もいつもより素直な態度になったりするんですよね・・あーじゃ私次第か、と気付いても結局また元の木阿弥・・その繰り返しでした
  • 育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました① | moga mama.com

    こんにちは、もがきママです。 いきなりですが、私、すごく疲れております…。 2歳差育児と夫のぎっくり腰の看病(娘を抱っこしてて腰をやられたってゆー…)、そして週1回のリラックスタイムだった一時保育が諸事情でお願いできなくなってしまったりとで、最近グッと私の負担が大きくなり、気力体力ともに限界にきています。 育児って当に疲れる。 悔しいことに、育児の大変さって言葉じゃなかなか伝わらない。1つずつ具体的に伝えたいのに次から次へとストレスやイライラな出来事がやってきて、育児の大変さを拾いきれない。そして結局伝えられないから当の大変さが全然伝わらない。 あ~こんなに大変なの、分かってよー!! 今日は、言葉では表現しづらいような育児の大変さをただただイラストにしてまとめました。まさに私のストレス発散のようなもの。そんなものにお付き合い頂けたら嬉しいです(;・∀・) 事編 2歳差育児事は悲惨

    育児の大変さがわかるようにイラストにしてみました① | moga mama.com
    charumen
    charumen 2019/01/17
    本当にお疲れ様ですm(__)m 次から次へと強敵があらわる!って感じですね……私も息子達がこのくらいの頃はそりやーまー怒りまくりでした(>_<)