タグ

2011年2月28日のブックマーク (5件)

  • 企業がソーシャルメディア上で顧客サポートをするメリットは4つある

    Twitterなどのソーシャルメディア上のやり取りを管理し、CRMとして使えるようにするためのサービス「kizna」のパブリックベータ版が3月31日公開される。 kiznaは“ソーシャルメディア対応CRM”とも言うべきTwitterクライアントだ。Twitter上の会話ログを記録し、返信、メッセージを一括して時系列に並べることで、効率的な顧客管理を実現する。 きずな代表取締役の中村仁氏は、飲店「豚組」なども経営している。kiznaは豚組で実際に予約管理や顧客対応にTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアを活用してきた経験から生まれたという。中村氏によれば、企業がソーシャルメディアを使って顧客サポートをすることには以下の4つのメリットがあるという。 問い合わせしてくる顧客のお行儀がよい ソーシャルメディアは周りの人が見ている開けた場であるため、自分の言動に気をつける傾向にあ

    企業がソーシャルメディア上で顧客サポートをするメリットは4つある
  • スマホサイトを作る前に見たい国内38社の実例 (1/7)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 好評だった前編に引き続き、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイト(日語/企業サイト限定)を業種別に分類して紹介する。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    スマホサイトを作る前に見たい国内38社の実例 (1/7)
  • Facebook のオープングラフと連携可能なコミュニティサイト構築サービス開始!~自社ノウハウを元に開発した独自システムを構築~|メンバーズについて|メンバーズ

    におけるこれまでの企業コミュニティサイトを見ると、会員の獲得やリピーター化、投稿数などの面で課題が多く、構築・運営にかかるコストに見合う成果を上げられていないという状況が数多く見受けられます。一方、米国においては多くのコミュニティサイトが、Facebook(R)がオープン化している、6 億人分の友人・知人のつながりである“ソーシャルグラフ”を活用することにより会員数の増加やサイトの活性化を実現しています。 そこでメンバーズは、Facebookとコミュニティの連携によってコミュニティを盛り上げるための必要機能をモジュール化したコミュニティ構築エンジン「People Voice」を開発しました。実名制のFacebook と効果的に連携することで、企業側にとってはいわゆる“炎上”リスクが低下するのと同時に、ユーザーにとってはバーチャルではない親密なコミュニケーションが生まれ、コミュニティサイ

    Facebook のオープングラフと連携可能なコミュニティサイト構築サービス開始!~自社ノウハウを元に開発した独自システムを構築~|メンバーズについて|メンバーズ
  • Website Templates | Website Design Templates by TemplateMonster

    Meet the Monstroid2 - upgraded and for sure the best multipurpose WordPress theme for any goal! All you've ever dreamed about is gathered in more than 20 gorgeous skins.

    Website Templates | Website Design Templates by TemplateMonster
  • 検索連動型広告がもたらした「悪しき」広告観

    「最も効果が高い広告手法」は当か 検索連動型広告を大々的に実施している企業に勤めていた頃から感じていたことを書こうと思う。それは、この広告ビジネスが広告業界にもたらした「悪しき」考え方だ。 遡ること十数年前、当時まだ「総合広告代理店」がネット広告に腰を入れてなかった頃、この領域が拡大成長するに至った立役者は若い世代が中心になって作り上げてきた「ネット専業広告代理店」である。このことは疑いもない事実であり、まだまだ「売れる媒体」ではなかったこの分野を、ネットバブルが崩壊しようが現在まで持ちこたえさせたのは、彼らの「売り物」がネット広告しかなかったからだった。それゆえ、彼らが「売り物」を広告主に説明するときには従来の広告と違うセールストークが必要であった。 それは、(インターネット広告業界に古くから従事していた人であれば一度は聞いたことがあると思うが)「テレビとか新聞とかマスメディアは効果

    検索連動型広告がもたらした「悪しき」広告観