タグ

2016年4月9日のブックマーク (6件)

  • 僕が予期的UXにフォーカスする理由

    この記事は専門用語がいくつか出てくるためわかりにくい場合もあると思います。そんな方のために一般的な用語に限ったバージョンも書きましたので、よろしければお読みください。 モノづくりの4つのゴールひと目見れば誰でもわかることですが、サイクルであるということは、「循環」していることと「等価」であることを示しています。 そして、まったく当たり前のことですが、4つのゴールの考え方としては、「ユーザーの行動」を生み出すものは、「ユーザーの体験」です。 (僕自身は必ずしもこの「ユーザーの体験」がいわゆる「UX」と同じものであるかどうかは判断していません。) それを前提として考えを深めた結果、僕はまず予期的UXにフォーカスするという考え方に至ったので、その理由としての経緯を書き留めておこうと思います。 ユーザー体験の時間区分そのいわゆるUXには、「Time spans of user USERexperi

    僕が予期的UXにフォーカスする理由
    chaws2004
    chaws2004 2016/04/09
  • 2061年から来たというサザエbotの中の人いわく、「地球の未来を救う“ネオ”になるのはエンジニア」 - エンジニアtype | 転職type

    2014.06.25 働き方 2014年5月に開催された『TEDxTokyo2014』で、開催の4日前に突如登壇を発表、メディアアーティストの落合陽一氏や音楽プロデューサーのVERBAL氏ら、名だたる登壇者にまぎれてマネキンの姿で登壇し、注目を浴びた出演者がいた。 サザエbot(@sazae_f)の“中の人”こと、ナカノヒトヨさんである。 サザエbotと言えば、Twitterでは24万人ものフォロワーを抱え、SNSを中心に集客を行ったリアルイベントが各メディアに取り上げられるなど、SNSの世界で名を馳せている。 また、日でグロースハックという仕組みが現在ほど理解されていなかった2013年12月にslideshareで彼女が公開した『桜新町の主婦が教えるGrowth Hack』はFacebookで6000いいね!を超えている。 フェイク姿のトリックスターでありながら、技術や知識の先端を捉え

    2061年から来たというサザエbotの中の人いわく、「地球の未来を救う“ネオ”になるのはエンジニア」 - エンジニアtype | 転職type
    chaws2004
    chaws2004 2016/04/09
  • はあちゅう 公式ブログ - 小池一夫氏のツイッターをバイブルのように読んでしまう - Powered by LINE

    よくRTしてるけど、もう全部RTしたい…。 ツイッターで出合うたびにかなりさかのぼって前のまで読んでるのだけど、 ツイッターだとどんどん流れちゃうので、お気に入りをここにめも。 小池一夫@koikekazuo「世間がそンなこと許すわけないでしょう」みたいな言い方をする人は、大抵、世間=自分。(小池一夫) 2016/02/26 15:40:51 小池一夫@koikekazuo生きていると、必ず失敗や間違いはある。だけど、反省も後悔も、そのとき一度でいい。真摯に深く反省して後悔して、自分の血肉になったら、さっさと次に進むのだ。繰り返しだらだらと悩まないこと。しかし、同じ種類の間違いや失敗を繰り返しているときは、自分が駄目になっていると気付くべきなのだ。 2016/02/26 15:15:28 小池一夫@koikekazuo「時間を守らない」というのは、当に人の信用を無くす。時間にルーズな人は

    はあちゅう 公式ブログ - 小池一夫氏のツイッターをバイブルのように読んでしまう - Powered by LINE
    chaws2004
    chaws2004 2016/04/09
  • EXILE新アルバム発売に伴う「話題化」キャンペーンのご提案 | 販促会議 2015年7月号

    オリエン内容 EXILE新アルバム「19-Road To AMAZING WORLD-」の京阪神地区における話題化を醸成すること。および販売促進に貢献すること。 JR 西日コミュニケーションズ コミュニケーション・プランニング部/ディレクター 山口大道氏 複数の広告会社にて営業を経験し、2011年より現会社へマーケティング・プランナーとして入社。デジタルマーケティング領域にて、データ分析業務に注力。運用型広告における反応データと企業が保有する顧客データを活用したユーザーセグメントの策定業務などを実践している。「生活者を動かすこと」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。 プレゼントーク (1) オリエンでは3つのポイントがありました。1つ目は、京阪神における話題化の醸成と販売促進に貢献することです。2つ目は、SNSなどにて、エリアを超えて情報を発信していく機会を創出すること。そして、3

    EXILE新アルバム発売に伴う「話題化」キャンペーンのご提案 | 販促会議 2015年7月号
    chaws2004
    chaws2004 2016/04/09
  • 勘と経験と度胸による広告クリエイティブのチェックは、良いのか悪いのか

    【前回】「我々は、デジタルメディアで「邪魔」されたがっている」はこちら 制作物の「コンテンツ」と「コンテクスト」を見よ 部下:新商品のトライアル購入キャンペーンのサイトデザイン、確認をお願いします。 上司:うーん、なんかごちゃごちゃしてない?ぱっと見、何が言いたいかわからないわ。ウチのクリエイティブは、いつでも「シンプルでクリーン」なわけでしょ。それに消費者はそもそも広告なんて見たくないんだからさ、もっと集中力のない状態で見るじゃない?これじゃ、絶対何が言いたいかわからないと思うよ。 部下:言いたいこととしては、キャンペーンに参加してください、ということなのですが、ぱっと見「キャンペーンに参加してください」っていう私たちの言いたいことがわかっても、参加してくれませんよね。まず商品の魅力を理解してもらって、このキャンペーンがいかに「おトク」であるかを理解してもらって、そのうえでキャンペーンに

    勘と経験と度胸による広告クリエイティブのチェックは、良いのか悪いのか
    chaws2004
    chaws2004 2016/04/09
  • 「アイデアが必要なときに一番役に立つ技術ということです」 電通・古川 裕也さんに聞くクリエイティブディレクションの本質 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGのヨシキ(@moriri_nyo)です。 Webディレクターやアートディレクター、映像ディレクターなど、世の中にはさまざまな種類のディレクターが存在します。そして、いわゆる「クリエイティブ」な要素が必要とされる業界でこそ、ディレクターは活躍しているという印象があります。 その一方で、「クリエイティブに関するディレクションって結局、クリエイターの進行管理をしているだけでは?」というイメージの人も多いのではないでしょうか。 また、現在ディレクター職にある人も「ある程度経験値はあるけど、どうも殻を突き破れていない気がする」「結局何を目指せばいいのかわからない」という、もやもやした気持ちを抱えていることが多いように思えます。 そこで日は、電通のエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターであり、『すべての仕事はクリエイティブディレクションである。』という書籍を出版された古川 裕

    「アイデアが必要なときに一番役に立つ技術ということです」 電通・古川 裕也さんに聞くクリエイティブディレクションの本質 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作