タグ

ブックマーク / www.bebit.co.jp (44)

  • コラム一覧|ビービット(beBit)- エクスペリエンス・デザイン・パートナー

    コラムの前編では、昨今eNPS℠が重要になってきていること、また、eNPS℠には「正当な報酬」・「正当な評価」・「顧客への貢献実感」が影響していることを述べました。 コラムでは、仕事の役割が見える「部署」を切り口に、eNPS℠の比較を行い、そこからeNPS℠を高めていくための方法について考察・ご紹介します。 「中国のデジタルサービスが進んでいる」「中国のCX/UX※1が優れている」そんな評判や記事を最近多く耳にするようになりました。また、Alibaba傘下のAnt Financialが、Harvard大学から「先進的かつ再現可能」なビジネスとして評価され、Harvardビジネススクールの企業事例集に取り上げられたことは記憶に新しいニュースです。 コピー商品や、「安かろう悪かろう」の製品のイメージが根強くあった中国。しかし、そのような「偏見」はもう昔のことです。中国は今、デジタルを活用し

    コラム一覧|ビービット(beBit)- エクスペリエンス・デザイン・パートナー
  • 複数のトップページ画像を切り替える工夫 (ユーザビリティ実践メモ)

    ユーザの訪問頻度を考慮したトップページの工夫について、過去の実践メモでは、ニュースサイトを題材に記事の見せ方と数を取り上げました(ユーザの訪問頻度を考慮したトップページ設計 2008/5/19)。今回は、企業サイトのトップページ画像の切り替え方法の一例を紹介します。 この点については、過去に「Flashでの画像切り替えの盲点」として1つの注意点をご紹介しましたが、ユーザの訪問頻度や滞在時間という観点から、複数の画像を効果的に見せるための別の手法を考えてみることにしましょう。 ある金融関連企業サイトのトップページでは、ユーザに複数のサービスを認知してもらうため、複数種類の画像を切り替えながら見せていくようなFlashアニメーションを設置していました。 ところが、アクセスログ解析データによると、トップページを訪れたユーザのうち、2枚目以降の画像が表示されるまでトップページに滞在しているユーザ

  • Ajaxによるエラーチェックの注意点 (ユーザビリティ実践メモ)

    入力フォームについて、最近ではAjaxを用いることで、「送信」ボタンをクリックする前にエラーチェックをする手法が使われるようになっています。 今回はリアルタイムでフォームのエラーチェックを行う場合の注意点について考えてみます。 あまり良くない例:Remember the Milkの登録画面 http://www.rememberthemilk.com/signup/ ユーザ名を入力する欄では、入力と同時にエラーチェックが行われるため、多くの場合1文字目からエラーが表示されます。 2文字目を入力すると即座にエラーメッセージが更新されます。 ユーザが当初から自分のユーザ名として考えていた「bebittaro」を入力し終えると、利用可能である旨のメッセージが表示されます。 上記は入力に対しリアルタイムでフィードバックを返すことで誤入力を避けようという工夫ですが、ユーザが入力を終える前にエラー表示

  • ユーザビリティ実践メモ: レイアウト カテゴリ一覧

    ECサイト(21) まとめ記事(6) インタラクション(24) ウェブライティング(34) コンテンツ(21) ナビゲーション(36) フォーム(29) メール(4) ユーザ理解・シナリオ(44) レイアウト(21) 制作(HTML・その他技術要素)(8) 携帯サイト(10) 検索(3) 集客・SEM・LPO(8)

    chaws2004
    chaws2004 2007/09/02
    ビービットのユーザビリティ関連tips