タグ

2017年10月13日のブックマーク (2件)

  • 北アルプス 槍穂縦走の軽量化装備リストの紹介

    ここでは、軽量化したテント泊(正確にはタープ泊・ツェルト泊)装備で、槍穂縦走を含めた 5泊6日の北アルプス登山に行った際の体験談を紹介している。 ちなみに初北アルプス・初縦走・初単独行・初テント(タープ・ツェルト)泊である。 軽量化の軌跡についてはこちらを参考にして欲しい。 <登山行程> 日程:2010.8.3~8.8(5泊6日) 人数:一人(単独行) 天候:おおむね晴、一部で霧 上高地 → 岳沢小屋 → 前穂高岳 → 奥穂高岳 → 涸沢岳 → 北穂高岳 → 南岳 → 中岳 → 大喰岳 → 槍ヶ岳 → 西岳 → 大天井岳 → 常念岳 → 蝶ヶ岳 → 上高地 登山装備の軽量化(総論) タープ泊・ツェルト泊登山での軽量化とは、究極的には移動時の快適さ・スピード・安全性を最優先し、 かつキャンプや事の楽しさ・利便性を妥協し、妥協点には工夫で何とかすることに他ならない。 例えばMSR イーウィン

  • デスマサバイバルガイド | さにあらず

    はじめに#僕がよく知っている業界は SI だが、これに限らずソフトウェア開発の現場には、過酷な現場…いわゆるデスマーチが多いと言われている。 一方で、そのような過酷な現場を渡り歩き生き残ることでしか、良いプログラマになる方法は無いと言った考え方もある。僕の個人的な経験則からすると、この理屈はある程度合っていると思う反面で、合っていて欲しくないという気持ちは強い。 高い技術力をもつプログラマの全てがデスマ職人という訳ではない。 デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。 僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得

    デスマサバイバルガイド | さにあらず
    chaxahc
    chaxahc 2017/10/13