ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (28)

  • 性犯罪の加害者側の弁護士、生成AIで謝罪文…「特に問題ない」と検察・被害者側に利用伝えず

    【読売新聞】 生成AI(人工知能)が急速に普及する中、性犯罪の加害者側の弁護士が、被害者への謝罪文の作成に生成AIを利用した事例があることがわかった。利用すれば誰もがたやすく文章を作成できる。この弁護士は「丁寧な謝罪文を作ることが目

    性犯罪の加害者側の弁護士、生成AIで謝罪文…「特に問題ない」と検察・被害者側に利用伝えず
    chazuke
    chazuke 2024/04/06
    性犯罪加害者たちが「全然反省してません!」ってのがよくわかる点においてよかったね、としか。
  • ロマンス詐欺の被害金回収うたい「非弁提携」疑い、38歳弁護士を懲戒請求…1800人から9億円受領か

    【読売新聞】 恋愛感情を抱かせて金をだまし取るロマンス詐欺の被害金を回収するなどとうたい、広告会社に弁護士名義を貸して法律事務をさせた弁護士法違反(非弁提携)の疑いがあるとして、大阪弁護士会は20日、所属する川口正輝弁護士(38)に

    ロマンス詐欺の被害金回収うたい「非弁提携」疑い、38歳弁護士を懲戒請求…1800人から9億円受領か
    chazuke
    chazuke 2023/12/21
    はてなで人気の弁護士ドットコムにこの川口正輝弁護士は広告を出しているのに笑う。
  • 旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける

    【読売新聞】 ジャニー喜多川氏による性加害問題で、元所属タレントらでつくる「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に所属していた40歳代の男性が、大阪府内で死亡していたことが捜査関係者らへの取材でわかった。自殺とみられる。男性はSNSなど

    旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける
    chazuke
    chazuke 2023/11/14
    カミングアウトしたのも限界を超えていただろうに。ひたすら気の毒だ。
  • 市職員の男、交際女性に独身証明求められ戸籍偽造…発覚して免職・離婚

    【読売新聞】 との離婚を装うため、勤務先の市役所で不正に戸籍謄を偽造したなどとして有印公文書偽造・同行使罪に問われた元富山県射水市職員の男(39)の公判が、富山地裁高岡支部であった。軽い気持ちで犯罪に手を染めた男に足りなかったも

    市職員の男、交際女性に独身証明求められ戸籍偽造…発覚して免職・離婚
    chazuke
    chazuke 2023/09/11
    悪質にもほどがある。余罪もありそう。実刑になればよいのに。
  • 女性宅の暗証番号ボタンに透明塗料、特殊な光あて4桁を特定…36歳が侵入

    【読売新聞】 一人暮らしの女性宅に侵入したなどとして今年5月に住居侵入容疑などで逮捕された男(36)(住居侵入罪などで公判中)が、暗証番号錠のボタンに塗っておいた蛍光塗料のはがれ具合から番号を推定する手口で被害者宅に侵入していたこと

    女性宅の暗証番号ボタンに透明塗料、特殊な光あて4桁を特定…36歳が侵入
    chazuke
    chazuke 2023/08/23
    うちにいるときは必ずチェーンをかけておけ、と娘たちには言ってある。実際、この手の暗証番号ドアを開けられたこともある。(婚約者氏(当時)がいたので事なきを得た。)
  • 女性弁護士自殺、事務所側に1億2800万円支払い命令…「性被害」との因果関係認める

    【読売新聞】 大分県内の法律事務所に所属していた女性弁護士(当時30歳代)が自殺したのは、当時の事務所代表の男性(60歳代)からの性被害が原因だとして、両親が事務所や元代表に計約1億7100万円の損害賠償を求めた訴訟があり、大分地裁

    女性弁護士自殺、事務所側に1億2800万円支払い命令…「性被害」との因果関係認める
    chazuke
    chazuke 2023/04/23
    「後任を見つける」って、事務所でセックスを強要されるうえに弁護士業務もこなす人材を探せってか、本当にこの加害者はくそ過ぎ。
  • 電通局長、W杯警備の大学生に注意されたたく…暴行容疑逮捕後釈放 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    ラグビー・ワールドカップ(W杯)の会場で警備員をたたいたとして、神奈川県警港北署は13日、大手広告会社「電通」の吉野純新聞局長(51)(東京都港区三田)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。横浜地検は15日、勾留請求せず、吉野局長を釈放した。 発表によると、吉野局長は13日午後10時15分頃、ラグビーW杯の日対スコットランド戦が行われた横浜国際総合競技場(横浜市港北区)敷地内で、警備員のアルバイトをしていた大学3年の男子学生(21)の左頬を右手で1回たたいた疑い。現場近くにいた警察官がその場で取り押さえた。 吉野局長はW杯の観戦の帰りで、会場で酒を飲んでいた。観客誘導用の柵をずらして前の人を追い抜こうとした際、警備員に注意されて腹を立てたという。電通は、今大会の市場調査などを担当している。

    電通局長、W杯警備の大学生に注意されたたく…暴行容疑逮捕後釈放 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    chazuke
    chazuke 2019/10/16
    自分の息子くらいの年齢の学生になあ。いくら酔っていても許されることではなかろうに。日常的に自分の子供に暴力を振るってるんじゃないかと疑うわ。
  • 年上女性のカネ狙い、男子高校生「ママ活」補導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県警筑紫野署が10月上旬、女性と事などをする見返りに金銭的支援を受ける「援助交際」をインターネットで募集したとして、県内の男子高校生(17)を補導していたことがわかった。女子中高生の間では中高年の男性に金銭的支援を求める「パパ活」が横行しているが、男子高校生は年上の女性を狙った「ママ活」を行おうとしていた。 捜査関係者によると、男子高校生は9月下旬、ツイッターに「福岡 17さい ままかつしたい#ママ活募集」と投稿した。書き込みを見つけた同署員が、身分を隠してメッセージを送ると、男子高校生は「2時間カフェでまったり会うので7000円」と条件を示した。 10月上旬、待ち合わせ場所のJR博多駅前の路上に現れた男子高校生を同署員が、不良行為にあたるとして補導。男子高校生は「ツイッターで『ママ活』を知った。バイトをやめてお金がなかった。お金がほしかった」と話したという。 ネットやSNS上では、

    年上女性のカネ狙い、男子高校生「ママ活」補導 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    chazuke
    chazuke 2018/11/05
    応募者が警察官しかいなかった点で「ママ活」は一般的ではなさそうだ。
  • 「アルマーニか」銀座の小学生に嫌がらせ相次ぐ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・銀座の中央区立泰明小学校が、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」にデザインを依頼し、最大約8万円の標準服の導入を決めたことを巡り、同小の児童が登下校中に通行人らから服をつままれるなどの嫌がらせがあったことが区や同小への取材で分かった。 区教育委員会は19日の登下校時から、通学路に職員数人を配置し、同小の教職員らとともに児童の見守りを強化している。 区などによると、アルマーニ監修の標準服の導入方針が表面化した今月8日以降、児童から学校側に報告があった。登下校中の児童が通行人から服をつままれ、「これがアルマーニか」と言われたことがあった。また、別の児童は見知らぬ人から「あれが泰明小の子か」などと言われ、嫌な思いをしたという。

    「アルマーニか」銀座の小学生に嫌がらせ相次ぐ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    chazuke
    chazuke 2018/02/20
    ハフポが悪い。
  • 就職選考6月解禁、来年から前倒し…経団連調整 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    経団連は、2017年春入社の大学生を対象とした大手企業の採用活動で、面接など選考活動の解禁日を8月から前倒しする方針を固めた。 現在より2か月早め、4年生の6月を軸に調整する。選考解禁日は16年春入社組から、従来より4か月遅い8月に変えたばかりで、日程見直しは2年連続となる。8月より前に選考を始める企業が相次ぎ、採用活動の長期化や中小企業での内定辞退の増加など、就職活動に混乱が生じたことに配慮した。 経団連は、大学側や政府とも調整し、11月中にも会社説明会や選考日程などを定めた会員企業向けの新たな採用指針案を決める。会社説明会の解禁日は、すでに会場を押さえている企業も多いため、現在の3月から変えない予定だ。

    就職選考6月解禁、来年から前倒し…経団連調整 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    chazuke
    chazuke 2015/10/25
    ころころ変えることで、肥え太る層がいるんでしょうなあ、、山ほどある、いい加減な就活サイト運営者とか。
  • 給料最低・小規模校…民間人校長、謝罪なき退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小学校(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が25日、「私が力を発揮できる場所とは違う」と述べ、同日付で退職した。 同市の民間人校長は今春、11人が就任したが、退職は初めて。校長公募は橋下徹市長が掲げた教育改革の目玉だっただけに、3か月足らずでの退職は波紋を広げそうだ。 この日の市教育委員会議で退職を承認された千葉氏は、同小で記者会見。複数の外資系証券会社に10年以上の勤務経験があるという千葉氏は、「経験を生かし、英語教育に力を入れたいとアピールしたが、今の学校の課題は基礎学力の向上だった。英語教育に力を注げる環境ではなかった」と説明した。 また、採用過程で市教委側と意見交換する機会が少なかったことに不満を述べ、「若いからといって、各学年1学級しかない小規模校に配属され、給料も経歴に関係なく最

    chazuke
    chazuke 2013/06/26
    「36歳」で「複数」の会社に「10年以上」という経歴がよくわからん。4年制大学を現役で卒業した後の14年間、一社で10年いた、その後転々としたってこと?
  • 新法王にアルゼンチン出身のベルゴリョ枢機卿 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ローマ=末続哲也】ベネディクト16世の退位に伴う新法王選出会議「コンクラーベ」は2日目の13日夕(日時間14日未明)、4~5回目の投票を行い、アルゼンチン出身でブエノスアイレス大司教のホルヘ・マリオ・ベルゴーリョ枢機卿(76)を、第266第法王に選出した。 「フランチェスコ1世」を名乗る。 中南米出身者が法王に就くのは初めて。欧州以外の出身者が法王に就くのは、約1300年ぶり。カトリック教会の信徒12億人のうち、約4割が中南米に集まるなど、かつては欧州中心に発展した教会の「重心」が欧州以外に移っている現状を反映した形となった。

  • 集団登下校「注意力鈍る」暴走事故続発で廃止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県内では防犯上の理由から集団登下校を実施する小学校が増えているが、集団でいることに安心して危険に鈍感になるとして廃止したり、今後の内容を話し合ったりする学校もある。 集団登下校を実施している太田市のある小学校は「集団の方がドライバーは気付きやすい」と今後も変わらずに実施していく方針を強調した。高崎市内のある小学校も「ばらばらで帰ると低学年の子はきちんと道を覚えず、安全性が低くなる」と話す。 県教委スポーツ健康課によると、2010年度の県内の公立小学校と特別支援学校の小学部、幼稚園と特別支援学校の幼稚部の集団登下校の実施率は72・6%で年々微増している。 京都府の事故を受け、同課は、各市町村と県立学校に登下校時の交通安全について注意喚起を促す通知を24日付で出した。 一方、栃木県鹿沼市で昨年、集団登校中の児童の列にクレーン車が突っ込んで6人が死亡した事故などをきっかけに、前橋市立桃井小は

    chazuke
    chazuke 2012/04/26
    「集団」をやめたとしても、結局、同じ時間帯に登校し下校する子どもたちはいるからなあ、、そこに突っ込まれたら、結果は同じでしょう。
  • 800万かけ芝生に、967万で土に戻した中学 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府岸和田市立春木中学校で、全面芝生化されたグラウンドの芝生の一部を、部活動に支障があるとして保護者らがはがした問題で、市教委は10日、非公開で市議に経緯を説明した。 市教委は、グラウンドの芝生を全てはぎ取り、市側が967万円かけて土のグラウンドに戻したことや、府から受けた補助金300万円は前校長(3月末で退職)が私費で返還することを明らかにした。 府や市教委によると、春木中では、PTA関係者や教員らが緑化委員会を設けて芝生化に取り組んだ。府の補助金300万円に少年サッカー関係者や住民らの寄付金約500万円を加えて、2009年度に約9000平方メートルのグラウンドに芝生を植え付けた。 しかし、表面がでこぼこになるなどしたため、活動に支障があるとして、野球部やソフトボール部などの保護者らが土のグラウンドに戻すよう要望。学校側との話し合いがつかず、10年12月、保護者らが芝生の一部をはがす事

    chazuke
    chazuke 2012/04/12
    関西ローカル放送の検証番組では、学校側の対応に大いに問題があったと指摘されていたようだったが?
  • 殴られたのを隠す女児、同級生に連れられ警察へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    交際相手の次女(10)の顔を十数回殴打したとして、大阪府警摂津署は28日、大阪市立豊里小校務員・福永敦哉容疑者(38)(大阪府豊中市城山町)を傷害の疑いで逮捕した。 次女は、顔が腫れていることに気付いた担任教諭には「自転車で転んだ」と隠していたが、同級生に暴行を受けたことを告白。同級の女児5人に付き添われて同署を訪れ、被害を訴え出たという。 調べに対し、福永容疑者は容疑を認め、「しつけのつもりで複数回たたいた」と供述している。 発表では、福永容疑者は9月29日午後9時頃、交際中の女性(33)の摂津市内の自宅で、小学5年生の次女の顔を十数回平手で殴り、まぶたなどに1週間のけがを負わせた疑い。 次女は女性と長女の3人暮らし。福永容疑者は週1~2回、女性方を来訪していたという。 次女は10月2日、同級生に「新しいお父ちゃんにたたかれた」と説明。同級生らが同日夕、同署に次女を連れて行ったという。直

    chazuke
    chazuke 2011/11/29
    子どもが子どもをかばう時代に生きていると言うこと。大人として考えさせられる。
  • 脅迫はがき350通も送った54歳女 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知人宅に脅迫はがきなど約350通を送りつけたとして、福岡県警南署は26日、福岡市南区三宅2、無職川波今夜子(さよこ)容疑者(54)を脅迫の疑いで逮捕した。 発表によると、川波容疑者は2009年1月から10年10月にかけ、知人宅に「一生つきまとうぞ」「一家を監視する」「刑務所へ行け」などと書いたはがきや封書を送った疑い。はがきは9年前から送られ、計約1300通になるという。 この知人は06年に自宅にペットボトルを相次いで投げ込まれたため防犯カメラを設置したところ、ペットボトルを投げ込む川波容疑者の姿が映っていた。脅迫はがきについては昨年11月、同署に相談。知人は「心当たりはなく、精神的につらかった」と話しているという。川波容疑者は、「出したことは間違いない」と容疑を認めており、同署は動機を追及する。

    chazuke
    chazuke 2011/09/28
  • 売春強要された少女、母と同居再開後は登校ゼロ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された札幌市の無職少女(16)が、実母(42)から売春や覚醒剤の使用を強要されていた事件で、少女は児童自立支援施設を出て再び母親と同居し始めた今年2月から中学を卒業する3月まで、一度も学校に行っていないことが21日、札幌市教委や児童相談所への取材で分かった。 学校側は家庭訪問をしたが虐待の兆候はつかめず、結局、少女は今年6月頃から母親の勧めで覚醒剤を使用し始めた。 道警や児相などによると、少女は実母と道南地方で暮らしていたが、3年ほど前に実母が覚醒剤使用で逮捕され、少女は児相に保護された。実母は実刑を免れて執行猶予が付いたが、児相は「同居は時期尚早」と判断、少女を児童自立支援施設で生活させていた。 今年2月、少女と実母が同居を望んだことから、実母の再婚相手の男(35)(覚醒剤取締法違反の罪で起訴済み)と札幌市のアパートで暮らすようになった。 児相は少女が児童自立支

    chazuke
    chazuke 2011/09/22
    続報
  • 覚醒剤、母が強要…16歳娘を使用容疑で逮捕 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    先月中旬、札幌市の無職少女(16)が、札幌西署に覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕された。少女は、小学6年の頃から実母に命じられて売春をし、そのほとんどを実母に渡していた。覚醒剤も実母に勧められて始めた。道警捜査員は「あまりにひどい家庭環境」と虐待ともいえる生活実態に言葉を失う。同署は20日午前、少女にわいせつ行為をしたとして、暴力団関係者の男(36)を道青少年健全育成条例違反容疑で逮捕した。 少女が逮捕されたのは8月中旬。札幌市内の自宅アパートにいたところを任意同行を求められ、尿検査で覚醒剤成分が検出された。実母の再婚相手に注射されたという。 捜査員にした少女の説明では、両親は幼い頃に離婚し、実母と生活していた。きょうだいは何人かいるが、父親が誰なのか説明できないほど複雑。実母は覚醒剤の乱用者で逮捕もされている。 少女は、実母に命じられ小学6年の時に初めて売春をした。自分で出会い系サイ

    chazuke
    chazuke 2011/09/20
    「逮捕」ではなく、「保護」だろう。小学生の女の子を買った男をしめ殺してやりたい。
  • 幼小中で「粗食給食」 被災地の苦労実感して  : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災地で給の提供さえままならない状況に思いをはせようと、福山市教委は5日、市立の小中学校、幼稚園の給で、通常は1人245円の材費を145円に抑えた「粗献立」を行った。約3万人分で、浮いた約300万円は復興支援のために寄付する。 献立は、ご飯と豚汁、味付けのりと牛乳だけで、子どもたちが一番楽しみにしている主菜はなし。福山市木之庄町、市立樹徳小の2年2組では、主任栄養専門員の今川京子さん(53)が「この献立でさえ出せない地域があった。同じ小学生の苦労を考えて」と呼び掛けた。子どもたちは「大切に残さずべます」などと発言し、給を平らげていた。 市川友翔君(7)は「早く、みんながおなかいっぱいべられるようになってほしい」と願っていた。 宮城、岩手両県などの被災地では調理施設が被害を受けたため、パンやおにぎりと牛乳だけの「簡易給」を続ける学校が相次いだ。

    chazuke
    chazuke 2011/09/07
    「欲しがりません!勝つまでは」って、こういうやり方が育てるんだと思う。あまりの独善ぶりにうんざり。
  • 無抵抗の教師殴るける、子供の暴力エスカレート : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子供の暴力の4件に1件は、相手を負傷させるほどエスカレートしていた。文部科学省が30日公表した問題行動に関する調査は、暴力行為が過去最多を記録。内容も悪質化していた。 今年9月、栃木県日光市の市立中学校。放課後の教室で、3年男子が女性教諭の顔などを殴り全治1週間のけがを負わせた。市教委によると、宿題の作文を書いておらず、その場で書くよう指導されただけで突然キレたといい、無抵抗の教諭を殴ったりけったりした。 「意思疎通が下手で、言葉にする前に手が出る子供はますます増えている」。神奈川県の中学校の女性スクールカウンセラー(45)は話す。今回の調査で、同県は暴力行為の件数が9232件と全国最多だった。カウンセラーは、家庭の経済的な困窮を背景に、ストレスをため込んでいる子供が増えたと指摘。「ささいなことで感情を爆発させる子にそうした子供が多い」と話した。 一方、学校がいじめを把握した件数は大幅に減

    chazuke
    chazuke 2009/12/02
    朝日だけじゃなかったのか。