タグ

2015年10月14日のブックマーク (4件)

  • PyConJP 2015に参加してきた #pyconjp - 『入る学科間違えた高専生』の日記

    はじめに 今回の記事はガチ勢の皆さんと比べるととんでもなく雑に書かれていることを はじめに断らせて頂きます. Togetterさんがまとめてくださっているのでそちらをご確認していただければとんでもなくわかりやすくなっております togetter.com それと,発表スライドをまとめてくださっている記事がありますのでそちらで確認していただければと思います https://techstars.jp/blog/pycon15-1/techstars.jp なぜ参加? 変人に囲まれたかった インデント揃えないと死んでしまうPythonistaが集まるとどうなるかみたいかった 興味 一応Pythonは初心者とは言えども触っているから などなど(もう思いつかない カンファレンス感想 https://twitter.com/nnsnodnb/status/652651629527744512 https

    PyConJP 2015に参加してきた #pyconjp - 『入る学科間違えた高専生』の日記
  • PyCon JP 2015 に参加した: ある nakagami の日記

    PyCon JP 2015 にどういうセッションがあったかはこれを見るとよい。 http://togetter.com/li/885210 (メディアスポンサーとしてまとめてくれた toggetter さん、すばらしい) 僕自身は、年々セッションを聞く時間が減って、今年は基調講演を含めて(必ず入れる)メインカンファレンスフォールの幾つかのトークしか聞いてない。 2日間、会場にはオープニングからクロージングまでいたのに。 まあ、ビデオがあるのでいつでも見られるし(実際には見ないけど) 「誰か、知り合いはいないかな・・・」 と会場内をうろうろするので、セッションを聞くよりも疲れる。 自分の聞きたいトークの会場に我先にと集まるひともいれば、ただ知り合いと世間話をするためにそこらへんをうろうろするひともいる。 当は、もっと知らない人と話したいんだけど、そういう勇気があまりないので、来年は全員の名

    PyCon JP 2015 に参加した: ある nakagami の日記
  • PyConJP 2015に行ってきた #pyconjp - dackdive's blog

    昨日、一昨日と PyConJP に行ってきた。 小規模の勉強会はこれまでにも何度か参加した経験があったけど、 数百名規模の大きなカンファレンス、特に有料のカンファレンスは PyCon に限らず今回が初めてだった。 (例外は今年の頭に参加した HTML5 Conference でしょうか。あちらは無料だった) そのせいもあってかすごく色々な刺激を受けた2日間だったので、自分が PyCon を通じて感じたことや考えなどをメモ。 なお、資料については既にこちらにまとめられているほか、 https://techstars.jp/blog/pycon15-1/ セッション動画もほとんど全てこちらにアップロードされているようなので https://www.youtube.com/user/PyConJP/videos 興味のあるセッションは上記リンクから探してみると良さそうです。 (2015/10/1

    PyConJP 2015に行ってきた #pyconjp - dackdive's blog
  • PyCon JP2015 基調講演の裏側 - ビープラウド社長のブログ

    私は昨年末の社内納会で、会社が10年目を迎えるにあたり、ビープラウドのビジョン、ミッション、価値観を、創立日の2015年5月23日までに公開すると宣言しました。 そして、1月末のBPCamp(社内旅行)でのワークショップによる社内意識の調査、創立以来の取り組みの振り返り、2006年からの自分のブログの全エントリーの読み直しなどをしたうえで、考えをまとめ、5月23日にブログに公開しました。 shacho.beproud.jp 年始からずっと取り組んでいたので無事エントリーを公開し「少しゆっくりしよう」と思っていました。 それも束の間、PyCon JP 2015プログラムチームからの連絡を頂いたのは、その8日後の5月31日でした。 「Possibilities of Python」というテーマで基調講演をということでしたが、何を話したら役立てるのか、私にはすぐには浮かびませんでした。 私よりも

    PyCon JP2015 基調講演の裏側 - ビープラウド社長のブログ