Cronに関するcheep-intのブックマーク (6)

  • このcronサービスは凄すぎて紹介せずにはいられない - ある日のほしみつの(まわりの?)おしゃべり

    twitterのbot制作で困る点の一つに定期実行がある。 多くはcronって言うのを使って定期的に実行する。 けど、それが出来るレンタルサーバーやウェブサービスは珍しい。 あっても有料だったりして面倒だ。 で、 『GAE-Cron』のソース&サービス登録サイト公開 がすごい。 『Google App Engine(以下 GAE)』を使って自前のcronサービスが作れる。 botのcron管理が便利になりそう。 GAE自体は一定量の負荷まで無料で提供されているのでお試し程度の気持ちでも試せる。 リンク先では既に 『GAE-Cron Club - プロバイダ一覧』 としていくつかの公開サービスが出来ていた。 バナーがダジャレ効いてて良いね。 そして自前でGAEにデプロイする方法なんだけど一点詰まったところが。 どうやらデプロイするのにpythonが必須らしい。 readmeにはテストする時は

  • PHPによる誰でも出来る簡単Twitterbotの作り方 - 遥か彼方の彼方から

    プログラムcronよくわからないしAPIとかもまだ触りたくない、でも簡単なものでもいいからtwitterbotが作りたい! なんて人がいるんじゃないかと思います。僕がそうです。そこで、一時間に一度の発言でいいPHPのごくごく基的な知識がある@返しとかしないという条件で簡単なbotを作ってみました。作り方PHPtwitterの投稿をするにはPHPTwitterに投稿 - HIRACCHI H.D.を参考にするのが一番簡単です。 messageというところを$mesとでもしておいて、usernameとpasswordを入力した後の場所で、投稿したいメッセージをプログラムで作成、それを$mesに代入とするのがいいです。実際に投稿するメッセージは、お好きなモノを。どこかのサイトの定期的に変化するデータをもってきてもいいですし、事前にいくつか表示したいものを用意して乱数で振り分けたりしてもいい

  • TwitterBOTを作る手順メモ

    2010/5/14 「6. cron用のファイルを作成する」のサンプルがそのままコピーしても動かなかったようなので修正 自分が実際にBOTが動くまで行った手順をまとめてみました。 WindowsXP SP3で作成しています。他のOSでは一部違う所もあるかもしれません。 2011年10月現在このページに書かれた方法では上手くBOTが動かないようです。他のサイトを参考にしてください。 BOT体を作る プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 こちらのサイトを見れば「定期的に文章をpostする」「@付きのレス中の特定の単語に反応し、それに応じたレスをする」といったシンプルなBOTならCGIの知識が一切ない人でも作れると思います。 webから文章を拾ってくるなど特殊なものは自分でスクリプトを書かないと無理です。 ここの説明を見ながらBOTを作りPHPを使えるサーバー(無料

  • Google App Engineへの登録と開発環境のセットアップ(Python編) - 風柳メモ

    この記事は、Google App Engine の Python 2.5 runtime 環境用に書かれたものです。 2014年現在、推奨環境が Python 2.7 runtime へと移行し、Python 2.5 runtime では新規アプリケーションの作成は出来なくなっています。 Python 2.7 runtime 環境を使用するには、 Python は 2.7.x をインストールして下さい(2014.04.20現在の最新版はPython 2.7.6です。ただ、2.7.6ではエラーが発生したという記事もありましたので、2.7.5をインストールする方が無難かもしれません。)。 Google App Engine SDK for Python をインストールして下さい。 その他、実際のアプリケーションの開発手順は、公式のチュートリアル(和訳はこちら)などを参照してください。 Goog

    Google App Engineへの登録と開発環境のセットアップ(Python編) - 風柳メモ
  • GAE-Cron:フリーで使えるweb cronサービスをGAEで試作してみた(先着50名) - 風柳メモ

    ここも、おかわりもなくなってしまったので、ソースを公開し、自分でアップロードしたGAE-Cronを共有出来るサイトを作ってみました。 親切な人が追加してくれていれば、まだ空きがあるかも?! 指定した周期で、指定したURLを叩きに行くだけの、シンプルなweb cronサービスを試作してみました。 GAE-Cron - 指定時刻にURLコール EasyBotter - プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方の手順中で、cronの設定にはまる方が結構多いように見受けられたので、お手軽に設定出来たら便利かも、と思って作ったものです。 どなたかお試しいただけませんか? まだ試験運用中なので、先着50名となっています(自分で2カウント使っているので後48名)。 使い方 トップページへいく。 Googleアカウントを使ってログイン。 右上に出てくる設定画面へのリンクから、設定画

  • EasyBotter - プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 - cronの設定をする

    botを定期的に実行する仕組みを作る えっと、ここからがちょっとややこしいところなんですよね。 一般的にはbotを動かすにはcron(クロン)という、プログラムなどを定期的に動かすためのサーバーの機能を使います。 ただ、レンタルサーバーではこのcronが使えない場合も多いです。そこでどうすればいいかをいろいろ説明します。 普通にcronを使う 自分でサーバーを立てている、借りているサーバーがcronに対応しているなどで、普通に無制限にcronが使える環境の人は特に問題ありません。cronを使って定期的に、設置したpost_random.php か post_rotation.php か reply_random.phpを実行してください。 限定されたcronが使える環境の場合 たとえばXREA plusというレンタルサーバーは年間2400円という安い価格だけどcronが使えます。ただ、cr

  • 1