タグ

就活に関するcheers0322のブックマーク (9)

  • 体育会系出身社員の強み

    私は誰もが想像する典型的な体育会系出身社員です。体育会系出身というバックグラウンドを持つ社員ならではお話をしたいと思います。 簡単に自己紹介ですが、私は現在入社(新卒)12年目の営業です。小学校低学年からスポーツを始めました。環境に恵まれたこともあり、全国大会で優勝した経験もあります。そんな私は、文武両道を理想としながらもバランスはどうしてもスポーツ寄りになってしまい、高校・大学への進学は全てスポーツ推薦、そして、就職も部活の先輩の紹介で今の会社に就職したという、まさに典型的な体育会系出身者の経歴を歩み現在に至ります。 体育会系出身社員の印象というと、私がよく言われたり感じたりするのは、「気合いが入っていて、体力バカ」それは、とても合っています。押してダメならもっと押せ。足りない部分は気合いでカバー。ギブアップしません。 「上下関係に慣れている」それも合っています。今では社会問題に発展しそ

    体育会系出身社員の強み
    cheers0322
    cheers0322 2019/03/08
    アツいです。素敵!
  • ボストンキャリアフォーラムのススメ ~事前準備編~ | テクダイヤ技術向上ブログ

    私は、テクダイヤ入社2年目のヒナと申します。私はアメリカの大学で起業学を学び、ボストンキャリアフォーラムでの就活を経てテクダイヤに入社しました。入社1年目は人材開発室(人事)に配属され、その年のボストンキャリアフォーラムには採用側として参加しました。現在は生産改善プロジェクトという別の仕事を任されていますが、就活側と採用側、どちらの立場でもボストンキャリアフォーラムを体験した経験から、皆様に少しでも有益な情報を提供できればいいな、と思っています! 面接をしていて、自分のことをしっかり理解している「つもり」の学生をよく見かけました。自分はどういう人なのか、周りからどのように見られているのか、これからどんな風に成長し、どのような人になりたいのか。まずは、志望企業や業界の分析など関係なしに『自分』に焦点を絞って分析してみましょう。特に、「自分の将来像」の部分はしっかりと、理由まで分析しましょう。

    ボストンキャリアフォーラムのススメ ~事前準備編~ | テクダイヤ技術向上ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2018/10/16
    ボスキャリ参加者必見!
  • 技術者ってなんだろう。開発編

    技術者って何だろう。 ブログを書きながらふと考える。 技術部所属時、 書き溜めていたブログ記事を、掘り起こしてきました。 読み返してみると、今(品質保証部)と、全く違う一日に 自分でも驚いています。 そんな、技術部にいたころの日課と 私が感じる「技術者」について、ご紹介します。 3年計画の開発プロジェクトで、2年経過。最終年度。 具体的な目標の元、技術開発中。 入社4年目時代の一日。 ****************************** ■出社前 電車で日経テクノロジーオンラインチェック 結構コアな情報が載っている。 日気になった記事は、iphoneを分解してみたという記事。 (2017/11/ 8現在、有料記事になっているため、残念ながらご紹介できません…) 部品に描かれた小さなロゴより、どのメーカーの何の部品か、 細かく調査したという内容。 ■出社 早速、実験開始。 現在、開

    技術者ってなんだろう。開発編
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    技術者である前に、どんな人間か。素敵です。
  • 品質保証部って理系?文系?

    ブログをご覧の皆様、こんにちは。 もうそろそろ冬ですね、早く新しく買ったコートを着てお出かけがしたいひかるぽんです。 今日は品質保証部って文系なの?理系なの?問題について。 今も鮮明に覚えている、2016年4月某日。この日は配属発表の日でした。 テクダイヤの前には桜並木があり、朝歩きながら、 「あ~どの部署かな~、技術は経験値ないから無理かな、 品証は難しそう、管理部はじっと座っていられないだろうな、 営業は性格的に無理だな、全部向いてないじゃん!」 …という恐ろしい答えを一人で導き出し、出社しました。 そして人事部長より、発表がありました。 私の名前の横には、、、、品質保証部 難しそう・・・え、大丈夫?私文系だよ?見捨てられるんだろうなとすぐにネガティブ思考が頭をぐるぐる。 そしてあっという間に配属発表から3週間後のGW明けに配属になりました。 当時は毎朝朝礼をクリーンルームで実施して

    品質保証部って理系?文系?
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    どこでも活躍できるひかるぽんさんが素敵です。
  • 自分なりの「技術者としての心得」

    今回は「技術者としての心得」について。 技術者になってからまだ3年目の青い若造が何を生意気なことを、とも思ったが、 たまには自分の考え方を文書化して整理するのもアリかと・・・ あくまで「自分なりの」ではあるが、同じ若手技術者の参考程度にでもなれば幸いである。 私の心得は、「自分が正しいと思ったことは素直に言うこと」 TECDIAには現在、技術者に限らず各専門分野において、 知識と経験の豊富なベテラン社員が多く在籍している。 その方々の豊富な知識と築き上げてきた経験は若手社員が逆立ちしたって及ぶものではない。 入社当時はその圧倒的な差を感じ、とんちんかんな意見を言ってしまうことを恐れて、 自分の意見を引っ込めてしまうこともあった。 その姿勢を正すようになったのは、ある程度の経験を積んで 自信もつきはじめた入社2年目も半ばの頃。 一緒に仕事をする人も増えてきた中、経験の差による引け目をズルズル

    自分なりの「技術者としての心得」
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    言わなくても伝わることなんてないんですよね。コトバにしなきゃ。
  • 理系出身の私の就活 ~準備編~

    ご無沙汰しています、ねねです。 この頃寒さが当に厳しいです、雪も降りましたし… この年末はインフルエンザにかかって寝込んでしまいましたので、 皆さんもお気を付けください… 今日は普段の業務のことではなく、私が就職活動をしていた時の話をしようと思います。 早い人はもう就活準備、始めている時期ですものね。 とは言うものの私の就職活動は、 ・キャリアセンター使わない ・業界研究もあまりしない ・独断 というようなあまり褒められるような内容ではないかもしれませんので、あくまで小話程度に読んでもらえればと思います。 就活のテーマ 就活を進める上で大事に考えていたテーマは、「楽しくやろう」ということでした。 世論的に、就活は重く辛く、苦しいものというイメージがあると思います。 将来のことを重く考える気持ちはもちろんわかりますが、せっかく世間を知れるチャンスとも思い、逆に楽しむべきだと考えました。 反

    理系出身の私の就活 ~準備編~
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    人生を決めるんですもんね。「楽しく」が正解だと思います!
  • こうしましょう。TECDIA | 小霜和也のブログ | noproblem 小霜和也

    これはにも書いたことだけど、CIというものについて実に多くの人が誤解しています。 CIとは、企業アイデンティティがその時代に合ってるかどうかを点検する作業。 もっと具体的に言うと、将来に向かってもっと効率的なビジネスモデルを構築し、それを社内外に知らしめる作業ということです。 CIコンサル会社ですらほとんどがそれをわかっていない気がします。 半年とか1年とかかけて、調査や会議を重ね、昔の電話帳みたいなレポートを提出して、企業はそれに何千万円も支払ったあげく、出て来たアウトプットは「僕らってこうだよね。世の中を良くするためにがんばってるよね」的な自己肯定スローガン。 企業側もそれで「やった感」を持っちゃうのが何とも、ハア、というかんじなのですが。 「僕らはこうだ」的企業スローガンを決めちゃうと、その企業はそこから一歩も動くことができません。 そんなスローガンはむしろ害にしかなりません。 企

    こうしましょう。TECDIA | 小霜和也のブログ | noproblem 小霜和也
  • 就職活動日記:理系でも文系でもない、「体育会系」が製造業に就職して分かった事 (パート1)

    時が経つというのは早いものです。気が付けば、2018年に入って、早くも半月が過ぎました。日では、受験勉強やセンター試験などで忙しい時期だと思います。何年も前の事ですが、ちょうど今頃、自分が合同企業説明会に参加し、就職活動をしていたのを懐かしく思えます。今の就職活動は、以前とは少し違うと聞きます。当時は「12月=就活解禁」と言われていたのが、今では3月からスタートに変更との事。今回は「これから就職活動」という人たちにむけて、少しでも自分の経験を活かせてもらえた嬉しいな、という思いでブログを書いてみようと思います。 自己紹介 自分は幼いころから、家の中でビデオゲームをするよりも、外に出で遊ぶ方が好きでした。高校では長距離走、野球、アイスホッケーをするなど、とにかくアクティブで運動好きの好青年(笑)でした。そんなこともあってか、大学では体育の先生になる勉強をし、大学院ではスポーツマネジメントを

    就職活動日記:理系でも文系でもない、「体育会系」が製造業に就職して分かった事 (パート1)
    cheers0322
    cheers0322 2018/01/25
    体育会の就活か〜〜っ。続きが気になるぅ。
  • 理系だけど、麻雀とバイト漬けの毎日…そんな俺の就活談 | テクダイヤ技術向上ブログ

    大学で勉強せずに、友人麻雀ばかりしていた。 バイトばかりしていた。 気づいたら就活の時期になっていた。 周りは、スーツを着た学生。 焦るけれど、大学で学んだことと就職先をどうリンクさせればいいのか解らない。 自分がどこに就職すればいいか、解らない。 周りが就活しているから、なんとなく就活を始めた。 そんな俺の就活の話。 ほぼ毎日、友人との麻雀。 授業も代弁。試験前には、ノートを写して一夜漬け。 そんな大学生活を送っていた。 就活を始めたきっかけも、周りがやっているからなんとなく焦り、 特にやりたいこともないが、就活サイトに登録した。 時系列で簡単に纏めてみた。 ①就活サイトへの登録 マイナビ、リクナビ、日経ナビ ②エントリーシートの作成 ※大学の就活支援室や友人、研究室の先輩、教授などにアドバイスをもらった。 ③エントリー 丸紅やKeyence、電通、その他有名メーカーやパチンコ店等のい

    理系だけど、麻雀とバイト漬けの毎日…そんな俺の就活談 | テクダイヤ技術向上ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2018/01/25
    会社は人で選ぶ。なるほど。
  • 1