タグ

製造業に関するcheers0322のブックマーク (21)

  • 半導体製造工程に欠かせないプローブ針(プローブニードル)とは

    プローブ針とは一般的に、半導体製造工程においての電気的検査、測定用に使用されます。昨今の半導体需要に伴い、プローブ針が注目されています。 1.半導体産業の成長に伴うプローブ針(プローブニードル)の需要 2.プローブ針とは 3.テクダイヤのプローブ針 プローブ針は、プローバ―装置に装着され、ウェハ上に集積されたチップひとつひとつに針をあてて電気を流し、良品選別する大切な工程に使用されます。一昔前までは、PCテレビといった電子機器に使用されることが主であった半導体ですが、近年では、IoTや5G(第5世代移動通信システム)の実現により、走る半導体と言われるようになったクルマ、監視カメラ、スマートホームなどの新たなる産業規模の拡大にて、その設備投資も拡大していると言われます。今回は、半導体産業の成長に伴い需要が見込まれるプローブ針について紹介します。 プローブ針は、プローブニードルや探針と呼ばれ

    半導体製造工程に欠かせないプローブ針(プローブニードル)とは
    cheers0322
    cheers0322 2019/06/13
    プローバ―によってアクセサリの形状って変わるのかなあ
  • 初心者から上級者までちょっとためになる熱膨張率の話

    熱膨張率(coefficient of thermal expansion: CTE)は、温度の変化によって、物体の長さや体積が、膨張あるいは収縮する割合を、温度当たりで示したものである。熱膨張係数や単に膨張係数とも呼ばれる。筆者は膨張係数が馴染みのある言葉であるため、以降、線膨張係数を膨張係数と表現する。 また、温度変化による長さの変化に対しては、線膨張率、線膨張係数と呼ばれ、体積の変化に対しては、体積膨張率と呼ばれる。特に指定の無い場合、線膨張率、線膨張係数を意味する場合が多く、膨張率をαと示されている場合は、線膨張率、線膨張係数のことである。単位は1/Kや1/℃で示され、多くの場合、温度範囲が示されている。これは、後述する通り、温度範囲で膨張係数が変化するためである。 日常生活において膨張係数と関係する事例は、結構多い。たとえば、家庭のガラスのコップにお湯を注ぐと割れるが、理科の実験

    初心者から上級者までちょっとためになる熱膨張率の話
  • 【新サービス】電子部品製造から実装までのワンストップサービスで、顧客製造時間の短縮化に貢献

    日々変化する市場に的確に対応するため、半導体製造にはスピードが求められています。テクダイヤは、コンデンサや薄膜回路基板の製造販売に加え、新たに製品実装を施して納品するサービスを開始しました。お客様の工程短縮を実現します。 1.「電子部品製造+実装サービス」開始の背景 2.テクダイヤのソリューション 3.「電子部品製造+実装サービス」を可能にした理由 4.実装サービスの開始で顧客製造時間の短縮化を実現 《半導体デバイス製造の工程短縮と短納期化が求められている》 市場の変化対応のため製造スピードが求められています。各社は製造時間の短縮に取り組みますが、数多くの電子部品の調達や納期調整、調達後の電子部品の実装に時間を割いているため、これらの工程短縮を課題としていました。 《電子部品に「実装」という付加価値を》 テクダイヤが製造する電子部品もお客様へ納入後、実装工程へと回ります。そこでテクダイヤは

    【新サービス】電子部品製造から実装までのワンストップサービスで、顧客製造時間の短縮化に貢献
  • 教科書では学べない、これが本当のコンデンサのインピーダンス計算法

    当社は、創業以来、セラミックで出来た誘電体に金属膜(電極)を付けた、無線通信機器および光通信機器に多く使用されるワイヤボンディングタイプのコンデンサの開発、製造販売をおこなっています。次世代通信技術である5Gにおいても、IoTの発展においても、それらに使用される電子機器にはコンデンサは不可欠な部品であるため、今後も多くの需要が見込まれています。 当社が製造販売をおこなっているコンデンサは、誘電体を電極(金属膜)で挟んだ形状のため、世の中に数多く販売されている積層タイプのコンデンサとは異なり、名称も単層コンデンサ、単板コンデンサまたは単純にチップコンデンサと呼び名は様々で、英語での名称シングル・レイヤー・キャパシタ(Single Layer Capacitor)の頭文字をとって、SLCとも呼びます。ここでは、以後単純にコンデンサと記述します。 さて、このコンデンサですが、通信機器に使用する際

    教科書では学べない、これが本当のコンデンサのインピーダンス計算法
  • TECDIA テクダイヤ株式会社

    這い上がり・バラつき・詰まりにお困りのお客さまへ \ テクダイヤのディスペンサーノズルで / 品質はそのままに、価格を極限まで抑えました! ご相談・お問い合わせ 塗布の課題と テクダイヤ製ディスペンサーノズルによる解決策 課題材料詰まり 解決策内部の段差を 極限まで排除した テーパー形状で 高流動性を実現 課題這い上がりとばらつき 解決策先端に ラップ加工し、 安定した塗布を 可能に 課題気泡の混入 解決策シリンジとノズルの 同口径化で 気泡を残さずの排出 課題シリンジの損傷による液漏れ 解決策2条ねじを採用し緩みと液漏れを対策 課題ワークへの干渉 解決策先端長さを 用途に合わせて カスタマイズ することで 理想の塗布を実現

  • 工業用ダイヤモンド6製品、特徴・用途まとめ

    ダイヤモンドは宝石としての価値を持つ一方で、その硬さや性質から切る・削る・磨く、「工業用」として私たちの身近な場所で活用されています。実は発掘されるダイヤモンドの8割以上が工業用ダイヤモンドとして使用されています。近年では、工業用ダイヤモンドに使用される合成ダイヤモンドの開発が大きく進み、様々な方法で人工的にダイヤモンドがつくられるようになりました。そんなダイヤモンドの性質・特徴、工業用ダイヤモンドとしての用途・種類を紹介します。 1)ダイヤモンドの3つの特徴 2)ダイヤモンドの加工について 3)工業用ダイヤモンドの種類 4)ダイヤモンド加工のプロフェッショナルとして ①へき開性 へき開性とは、特定の方向に対して割れやすい性質です。ダイヤモンドは硬いので、傷ついたり、割れたりしないと思ってしまいますが、ダイヤモンドが優れているのは、摩擦に対するもの。バームクーヘンやパンがある一定の方向へ

    工業用ダイヤモンド6製品、特徴・用途まとめ
    cheers0322
    cheers0322 2018/09/21
    ダイヤモンドって万能だなあ
  • ディスペンサーノズルメーカー 8社まとめ

    ディスペンサーノズルとは、液体を吐出するために口金の様な役割として、ディスペンス装置に取り付けられる部品です。スマートフォンなどをはじめとした、微細な電子部品を固定するための接着材を塗布したり、バイオマテリアルプリンティングで人間の細胞を塗布したりと様々な場面で活躍しています。電子機器の小型化や、医療業界への参入で、微細かつ高精度なスペックが要求されるディスペンサーノズルメーカ8社を紹介します。 1)テクダイヤ株式会社 2)武蔵エンジニアリング株式会社 3)岩下エンジニアリング株式会社 4)ノードソン株式会社 5)東レ・プレシジョン株式会社 6)株式会社タイショー 7)株式会社長峰製作所 8)盤石精密工業株式会社 熟練した機械加工技術をバックボーンに、半導体製造プロセスにおける、治工具の開発・設計・製造をしています。高精度ディスペンサーノズルは、その代表製品です。 出展: テクダイヤ株式会

    ディスペンサーノズルメーカー 8社まとめ
  • テクダイヤがディスペンサーノズルの加工限界を突破、「先端スーパーロングノズル」の開発に成功

    テクダイヤがディスペンサーノズルの加工限界を突破、「先端スーパーロングノズル」の開発に成功電子機器をより高精度かつ小型化に テクダイヤ株式会社(社;東京都港区、代表取締役;小山真吾)は、ディスペンサーノズルの加工限界とされる、「先端内径;Φ0.25、先端長さ;6mm」の「先端スーパーロングノズル」の開発に成功しました。2018年2月23日より販売開始しています。 先端スーパーロングノズル 先端スーパーロングノズルの2つの特徴 ①先端の長さ ディスペンサーノズルの先端長さの加工は、穴径:長さ(深さ)、1:10が加工限界とされる中、テクダイヤの先端スーパーロングノズルは穴径の1:24(24倍)の長さを実現し、加工技術の常識を覆しました。 ②ディスペンサーノズルの性能はそのままに 従来のディスペンサーノズル最大の特徴であった、内部段差のないテーパー形状や、切削による削り出し一体形状を採用するこ

    テクダイヤがディスペンサーノズルの加工限界を突破、「先端スーパーロングノズル」の開発に成功
  • 技術者ってなんだろう。開発編

    技術者って何だろう。 ブログを書きながらふと考える。 技術部所属時、 書き溜めていたブログ記事を、掘り起こしてきました。 読み返してみると、今(品質保証部)と、全く違う一日に 自分でも驚いています。 そんな、技術部にいたころの日課と 私が感じる「技術者」について、ご紹介します。 3年計画の開発プロジェクトで、2年経過。最終年度。 具体的な目標の元、技術開発中。 入社4年目時代の一日。 ****************************** ■出社前 電車で日経テクノロジーオンラインチェック 結構コアな情報が載っている。 日気になった記事は、iphoneを分解してみたという記事。 (2017/11/ 8現在、有料記事になっているため、残念ながらご紹介できません…) 部品に描かれた小さなロゴより、どのメーカーの何の部品か、 細かく調査したという内容。 ■出社 早速、実験開始。 現在、開

    技術者ってなんだろう。開発編
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    技術者である前に、どんな人間か。素敵です。
  • 品質保証部って理系?文系?

    ブログをご覧の皆様、こんにちは。 もうそろそろ冬ですね、早く新しく買ったコートを着てお出かけがしたいひかるぽんです。 今日は品質保証部って文系なの?理系なの?問題について。 今も鮮明に覚えている、2016年4月某日。この日は配属発表の日でした。 テクダイヤの前には桜並木があり、朝歩きながら、 「あ~どの部署かな~、技術は経験値ないから無理かな、 品証は難しそう、管理部はじっと座っていられないだろうな、 営業は性格的に無理だな、全部向いてないじゃん!」 …という恐ろしい答えを一人で導き出し、出社しました。 そして人事部長より、発表がありました。 私の名前の横には、、、、品質保証部 難しそう・・・え、大丈夫?私文系だよ?見捨てられるんだろうなとすぐにネガティブ思考が頭をぐるぐる。 そしてあっという間に配属発表から3週間後のGW明けに配属になりました。 当時は毎朝朝礼をクリーンルームで実施して

    品質保証部って理系?文系?
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    どこでも活躍できるひかるぽんさんが素敵です。
  • 自分なりの「技術者としての心得」

    今回は「技術者としての心得」について。 技術者になってからまだ3年目の青い若造が何を生意気なことを、とも思ったが、 たまには自分の考え方を文書化して整理するのもアリかと・・・ あくまで「自分なりの」ではあるが、同じ若手技術者の参考程度にでもなれば幸いである。 私の心得は、「自分が正しいと思ったことは素直に言うこと」 TECDIAには現在、技術者に限らず各専門分野において、 知識と経験の豊富なベテラン社員が多く在籍している。 その方々の豊富な知識と築き上げてきた経験は若手社員が逆立ちしたって及ぶものではない。 入社当時はその圧倒的な差を感じ、とんちんかんな意見を言ってしまうことを恐れて、 自分の意見を引っ込めてしまうこともあった。 その姿勢を正すようになったのは、ある程度の経験を積んで 自信もつきはじめた入社2年目も半ばの頃。 一緒に仕事をする人も増えてきた中、経験の差による引け目をズルズル

    自分なりの「技術者としての心得」
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    言わなくても伝わることなんてないんですよね。コトバにしなきゃ。
  • 理系出身の私の就活 ~準備編~

    ご無沙汰しています、ねねです。 この頃寒さが当に厳しいです、雪も降りましたし… この年末はインフルエンザにかかって寝込んでしまいましたので、 皆さんもお気を付けください… 今日は普段の業務のことではなく、私が就職活動をしていた時の話をしようと思います。 早い人はもう就活準備、始めている時期ですものね。 とは言うものの私の就職活動は、 ・キャリアセンター使わない ・業界研究もあまりしない ・独断 というようなあまり褒められるような内容ではないかもしれませんので、あくまで小話程度に読んでもらえればと思います。 就活のテーマ 就活を進める上で大事に考えていたテーマは、「楽しくやろう」ということでした。 世論的に、就活は重く辛く、苦しいものというイメージがあると思います。 将来のことを重く考える気持ちはもちろんわかりますが、せっかく世間を知れるチャンスとも思い、逆に楽しむべきだと考えました。 反

    理系出身の私の就活 ~準備編~
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    人生を決めるんですもんね。「楽しく」が正解だと思います!
  • この世で最も愛される実験用品とは [応用編]

    前回、この世で最も愛される実験用品であるキムワイプに関する基的な知識と魅力を説明したが、キムワイプには様々な信仰勢力が存在し、日夜混沌の争いを続け予断を許さぬ緊迫状態が続いている。下記は小生が昨年、キムワイプ学術振興会に寄稿した拙論、「キムワイプ中毒者より形成される信仰体系、及びそのSAN値減少効果について」より現在のキムワイプ界を支配する5大信仰勢力の解説を抜粋したものであり、キムワイプ学をこれから学ばんと志す諸兄姉へ参考の一助となれば幸いである。なおこの文章は、小生の独断と偏見と戯言によって構成されていることを予めご承知おき頂きたい。 正道K協会 キムワイプにおける最大勢力宗派であり、キムワイプ来の使用目的である汚れをふき取るという正規の使用方法を教義としている穏健派である。但し、キムワイプのライバル商品である「プロワイプ」「ASJワイパー」らを目の敵にし、「他のやつを使ったら再現

    この世で最も愛される実験用品とは [応用編]
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    文系の私は、キムワイプ自体初めて知りました、ごめんなさい。笑
  • 技術部と品質保証部

    技術部から品質保証部へ部署異動した入社6年目。今まで技術部として、品証部とバチバチと喧嘩をする事もしばしば。 そんな私が、品質保証部へ。技術部を俯瞰し、品証部の役割を知った時の私の心の動きを書こうと思う。 2017年6月まで私は約2年間セブ島にある工場に赴任していた。 業務内容は、金属加工部署の生産管理や新規案件のコントロールだ。 2017年6月から、品質保証部QMS推進グループに転属になった。 業務内容は、業務ルールやフローの明確化を実施し、マネジメントシステムの仕組みを構築することだ。 簡単に言えば、問題が起きない様な仕組みを作り、問題が発生した時の対応処置、予防を行っている。 さて技術部に居た時の品証部の印象は、決していいものではなかった。 技術部としては、モノを生産してナンボ。量産が止まる事程、恥かしいものはない。 顧客満足の為、そして自社の利益の為、モノを産み続ける。 そんなプラ

    技術部と品質保証部
  • 「文系でも大丈夫ですか?」

    就活生に何か質問ありますかー?と問いかけると、必ずあるのがこの質問。 「文系でも大丈夫ですか?」 私もそうだったからその気持ち、すごくよく分かります!!!でも大丈夫。文系出身でもちゃんとやっていけますよ。文系だけど、製造業に興味がある!でもなんとなく不安って思ってる就活生に、ちょっぴり役立ったらいいな~と、今回入社3年目の私が体験談(テクダイヤでの限定的な体験ですが…)をお話します。 南谷真緒 テクダイヤ株式会社 3年目(新卒入社) 部署は、広報室。人文学部 英語英米文化学科卒。 テクダイヤの雰囲気と働く人に惹かれて入社しました。 子供のころから、算数、理科が大の苦手…ほんっとに苦手…(笑) 私があまりに無知だったこともありますが、製造業に対するイメージは「理系」「研究」「図面」。更に、テクダイヤが扱っている製品は、「単層セラミックコンデンサ」とか「ディスペンサーノズル」とか「ダイヤモンド

    「文系でも大丈夫ですか?」
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/15
    製造業のイメージが変わりました。
  • 製造業で働く若手エンジニアの奮闘記「テクダイヤ技術向上ブログ」、毎日更新しています!!!

    製造業で働く若手エンジニアの奮闘記「テクダイヤ技術向上ブログ」、毎日更新しています!!!2016年11月のブログ開設から約1年、記事総数が250記事を超えました。これからも一人でも多くの方に「ものづくり」現場の声をお届けしていきたいです! 世界に誇る日の「ものづくり」の現場には、日々、技術者の苦悩、喜び、課題にあふれています。私たちテクダイヤは、技術者たちが技術者ならではの苦悩や喜びを「ブログ」という形で、社内のみならず世の中に共有することで日全体のものづくりを盛り上げたい!と考えています。 「テクダイヤ技術向上ブログ」について URL;http://tecdlab.com/ テクダイヤ技術向上ブログとは、テクダイヤ株式会社のエンジニアによる「技術」にフォーカスしたブログです。技術紹介はもちろん、失敗談や、技術部あるある話、就活生へのメッセージなど内容はさまざま。生産、研究開発、品質管

    製造業で働く若手エンジニアの奮闘記「テクダイヤ技術向上ブログ」、毎日更新しています!!!
    cheers0322
    cheers0322 2018/02/02
    ものづくりって奥深いな〜〜と、楽しそうだな〜〜と毎日更新を楽しみにしています!
  • 今日は技術の代わりに、テクダイヤのSNSを紹介させてください!

    広報室のミナミヤです。昨年11月のブログ開設から、 約20名のエンジニアで運営している「テクダイヤ技術向上ブログ」。 リレー式に全員がコツコツ更新続け、12/26日現在230記事を超えました! ご愛読いただいている皆さま、いつもありがとうございます。 これからも、ものづくりの現場で活躍する若手エンジニアの声が、 ひとりでも多くの方に届きますようにと願うばかりです。 今後とも宜しくお願いいたします。 実は、この「テクダイヤ技術向上ブログ」、 aperza社が運営する「ものづくりニュース。」に転載いただいています。 こちらも是非ご覧ください。 (https://news.aperza.jp/author/tecdia/) さて、日は広報の私からテクダイヤのSNSを紹介させてください。 (技術紹介はエンジニアの皆さんにお任せしようと思います…図々しくてすみません。) なんとテクダイヤ、ブログ以

    今日は技術の代わりに、テクダイヤのSNSを紹介させてください!
    cheers0322
    cheers0322 2018/01/25
    製造業のSNS。
  • 就職活動日記:理系でも文系でもない、「体育会系」が製造業に就職して分かった事 (パート1)

    時が経つというのは早いものです。気が付けば、2018年に入って、早くも半月が過ぎました。日では、受験勉強やセンター試験などで忙しい時期だと思います。何年も前の事ですが、ちょうど今頃、自分が合同企業説明会に参加し、就職活動をしていたのを懐かしく思えます。今の就職活動は、以前とは少し違うと聞きます。当時は「12月=就活解禁」と言われていたのが、今では3月からスタートに変更との事。今回は「これから就職活動」という人たちにむけて、少しでも自分の経験を活かせてもらえた嬉しいな、という思いでブログを書いてみようと思います。 自己紹介 自分は幼いころから、家の中でビデオゲームをするよりも、外に出で遊ぶ方が好きでした。高校では長距離走、野球、アイスホッケーをするなど、とにかくアクティブで運動好きの好青年(笑)でした。そんなこともあってか、大学では体育の先生になる勉強をし、大学院ではスポーツマネジメントを

    就職活動日記:理系でも文系でもない、「体育会系」が製造業に就職して分かった事 (パート1)
    cheers0322
    cheers0322 2018/01/25
    体育会の就活か〜〜っ。続きが気になるぅ。
  • 理系だけど、麻雀とバイト漬けの毎日…そんな俺の就活談 | テクダイヤ技術向上ブログ

    大学で勉強せずに、友人麻雀ばかりしていた。 バイトばかりしていた。 気づいたら就活の時期になっていた。 周りは、スーツを着た学生。 焦るけれど、大学で学んだことと就職先をどうリンクさせればいいのか解らない。 自分がどこに就職すればいいか、解らない。 周りが就活しているから、なんとなく就活を始めた。 そんな俺の就活の話。 ほぼ毎日、友人との麻雀。 授業も代弁。試験前には、ノートを写して一夜漬け。 そんな大学生活を送っていた。 就活を始めたきっかけも、周りがやっているからなんとなく焦り、 特にやりたいこともないが、就活サイトに登録した。 時系列で簡単に纏めてみた。 ①就活サイトへの登録 マイナビ、リクナビ、日経ナビ ②エントリーシートの作成 ※大学の就活支援室や友人、研究室の先輩、教授などにアドバイスをもらった。 ③エントリー 丸紅やKeyence、電通、その他有名メーカーやパチンコ店等のい

    理系だけど、麻雀とバイト漬けの毎日…そんな俺の就活談 | テクダイヤ技術向上ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2018/01/25
    会社は人で選ぶ。なるほど。
  • エアブリッジ製作は至難の業。何故こんなに大変なものをわざわざつくるのだろうか。 | テクダイヤ技術向上ブログ

    こんにちは☀yonaです! みなさん、エアブリッジって知っていますか?? 分からない方は、「エアブリッジ 回路基板」でネットで調べてください。笑 「エアブリッジ」という名前。直訳すると「空気の橋」ですね。 回路基板の中に、橋を渡して、金属の配線をまたがせる、というイメージです。 SEMで見るとこんなかんじ。 まだ、開発段階ではあるのですが、Gapが3.5umのエアブリッジ。 エアブリッジは、エアブローをすると、吹っ飛ぶ。そーっと…エアブローをしても、吹っ飛ぶ。 どうしたら吹っ飛ばないかは…わからない。笑 それだけ、脆い配線だということです。基板に密着しているわけではない為、脆いのは仕方ない。 ただ、なんでエアブリッジなんてものを作るんだろう。 だって、作るの大変なんだよ?!こんな大変なのに、わざわざ作る必要があるのか。 弊社には、電気に詳しい方々が沢山います。…なので、聞いてみた。 「なん

    エアブリッジ製作は至難の業。何故こんなに大変なものをわざわざつくるのだろうか。 | テクダイヤ技術向上ブログ