タグ

ブックマーク / tecdlab.com (58)

  • 海外赴任体験記①「新入社員、海外で働く」ーー1年10ヶ月を振り返る。 | テクダイヤ技術向上ブログ

    2015年8月17日(月)日時間19:30頃 私は南国の地、フィリピン セブ島に降り立った。 この日から私の海外赴任者生活が始まった。 【当時、フィリピンへ向かう飛行機から撮影】 【部屋には同期からの寄せ書きを飾った】 私は海外経験があった訳でもなかったし、英語が得意ということでもなかった。 パスポートも再取得する必要があったくらいだ。 赴任開始直後の1ヶ月間、 現地スタッフとまともに目を合わせて話すこともできなかった。 一生懸命説明してくれているにも関わらず言葉の壁が距離を生み、 何度も同じ説明を繰り返させてしまう申し訳なさから、 分かったように首を縦に振り、日人の先輩に同じ質問を繰り返すこともあった。 そんな中で最も勉強になったのはメールでのやりとりだった。 現地スタッフ間とのメールはもちろん英語を使う。 メールは自分のペースで文章を組み立てることができたし、 分からない伝え方はす

    海外赴任体験記①「新入社員、海外で働く」ーー1年10ヶ月を振り返る。 | テクダイヤ技術向上ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2017/05/12
    プロジェクトXみたい。カッコいいです!
  • エアブリッジ製作は至難の業。何故こんなに大変なものをわざわざつくるのだろうか。 | テクダイヤ技術向上ブログ

    こんにちは☀yonaです! みなさん、エアブリッジって知っていますか?? 分からない方は、「エアブリッジ 回路基板」でネットで調べてください。笑 「エアブリッジ」という名前。直訳すると「空気の橋」ですね。 回路基板の中に、橋を渡して、金属の配線をまたがせる、というイメージです。 SEMで見るとこんなかんじ。 まだ、開発段階ではあるのですが、Gapが3.5umのエアブリッジ。 エアブリッジは、エアブローをすると、吹っ飛ぶ。そーっと…エアブローをしても、吹っ飛ぶ。 どうしたら吹っ飛ばないかは…わからない。笑 それだけ、脆い配線だということです。基板に密着しているわけではない為、脆いのは仕方ない。 ただ、なんでエアブリッジなんてものを作るんだろう。 だって、作るの大変なんだよ?!こんな大変なのに、わざわざ作る必要があるのか。 弊社には、電気に詳しい方々が沢山います。…なので、聞いてみた。 「なん

    エアブリッジ製作は至難の業。何故こんなに大変なものをわざわざつくるのだろうか。 | テクダイヤ技術向上ブログ
  • この世で最も愛される実験用品とは [基礎編] | テクダイヤ技術向上ブログ

    ビーカー、ピンセット、顕微鏡、ノギス、関数電卓… 世に実験用品は星の如く数多の数が有るなれど、最も人々に愛される実験用品は何であろうか。 小生、こと実験屋においてそれは ” キムワイプ ” であると、ここに断言する。 画面の前で固く頷く賢明なる諸兄姉には、もはやこの真理をわざわざ文字に起こし説明するのも 馬鹿馬鹿しい限りだが、世にはキムワイプを知らぬ奇特な諸氏がいる様子。ならば小生、 幾千幾万の言葉にて、その魅力を余すことなく語り尽くす所存であるが、残念ながらフェルマー氏 同様、小生にはその余白が許されていないため、ここは簡潔かつ明瞭に語らせて頂こう。 まずキムワイプとは何か。答えは、日製紙クレシア ( 株 ) より販売されている紙製ワイパーである。 似て非なる存在としてティッシュペーパーが挙げられるが、ここでキムワイプに対して無知なる諸氏に 最大限警戒して頂きたいのは、一部キムワイプ信

    この世で最も愛される実験用品とは [基礎編] | テクダイヤ技術向上ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2017/01/05
    文系の私は初めて知りました👀
  • 入社2年目、精密機械加工者のしくじり。「ディスペンサーノズルを作れ!」 | テクダイヤ技術向上ブログ

    それは、入社後すぐセブ工場に赴任して半年。 一通りの精密機械加工の汎用機が扱えるようになり、 そろそろ加工が分かってきたかな(←うぬぼれ)と思い始めた頃でした。 「卒業課題」と銘打たれて、上司のT師匠から課せられた課題。 それが「汎用機によるディスペンサーノズルの加工」でした。 今回は、この卒業課題で私がしくじった失敗についてです。 テクダイヤの精密機械加工製品である「ディスペンサーノズル」。 この製品は小さい面積の場所に様々な液剤を精密に塗布することが可能です。 通常、このような精密製品は、自動加工機で加工するのが普通ですが・・・ これを汎用機で加工するは中々難しい。 自動加工機ではなんてことのない加工方法や公差の難易度が一気に高くなります。 しかし、T師匠はこの課題を提示したときにある条件を付け加えました。 「使用できる汎用機で実現可能な設計案を提案せよ。俺を顧客だと思え。」 (※こん

    入社2年目、精密機械加工者のしくじり。「ディスペンサーノズルを作れ!」 | テクダイヤ技術向上ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/12/14
    イイね!
  • カタログに凄いタップが載っていた!一体何を掘るのだろうか。 | テクダイヤ技術向上ブログ

    カタログに凄いタップが載っていた! 一体何を掘るのだろうか。 という冗談はさておき、 金属加工技術というと切削などが思い浮かぶが、それだけではない。 金属加工に使用する工具にもいろいろな技術が詰まっている。 工具メーカーの回し者ではないが、説明しよう。 ホモ処理というのは、焼入・焼戻をした高速度工具鋼(SKH材)に対して使用される。 350~370℃で予熱後、500℃前後で30~60分加熱し、黒錆の皮膜を作る。 密着性が良く多孔質であるため油浸した後で使用すると、保油性を持つ。 耐、対摩耗性を向上させ、溶着性を防止させる。 膜厚が10μm以下で精度が高い。 TAKA

    カタログに凄いタップが載っていた!一体何を掘るのだろうか。 | テクダイヤ技術向上ブログ
  • 赤血球をつかまえるテクダイヤの穴あけ加工 | テクダイヤ技術者ブログ

    今まで誰もやってない事をやりたい。 という事で、業界最小径のノズルを作った。 これが、その穴。(仕上げ済) 物凄くシビアな微細世界。 大きい穴では、考えもしなかった温度環境や振動。そして、スピンドルの伸び。 穴あけするまで、幾度となく折ったドリル。 中には、ドリル焼嵌め時に接触して折れ、そのまま気づかずに加工していた事もあった。 そう。よくよく考えてみれば、10µmは物凄く小さかった。 スギ花粉(30~40μm) ※出典:http://www.technex.co.jp/tinycafe/discovery10.html 赤血球(6~8μm) ※出典:http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~deno/my_hp/scanningEM.html 大体赤血球が1個通るぐらいの穴。 赤血球1個だけ出したい。そんなマニアックな企業いませんか? ※くれぐれも花粉が飛んでいない

    赤血球をつかまえるテクダイヤの穴あけ加工 | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    赤血球を通す穴?!!
  • 技術者の日常:ガスボンベ編 | テクダイヤ技術者ブログ

    初めまして、今年4月に入社した玲子といいます。ベルギー人で、大学院で文学部地域研究学科日学専攻課程を卒業しました。すなわち文学女子ですが、現在TECDIAの第5技術グループでエンジニアをやっています。 その私が子供のころから科学などにもすごく興味があったので、仕事エンジニアとして半導体の製造に関わり、様々な実験をしたりして充実した暮らしを送っています。そこで、最初の記事では配属になった二か月後ぐらいの話をしたいと思います。 朝から雨が降り続けていた。ガスボンベ搬入の日で、初めて一人で立会いをすることになっていた。 午前11時ごろ電話がなり、ガスのおじさんの迎えに急いだ。クリーンウェアから白衣、白衣から普通の洋服へ。も毎回履き替え。「お待たせしました!こちらへ」とガスのおじさんをガスボンベが管理されている部屋へ案内した。そこで、おじさんがボンベを変えようとしたところアラームが鳴り始めた

    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    技術者あるある?!!
  • 粉砕と混合の話 part1 | テクダイヤ技術者ブログ

    へっぽこ技術者見習い日記 ご覧のみなさん、はじめまして。へっぽこ技術者見習いのねねと申します。 ブログを始めるにあたって、まずは簡単なプロフィールから。 名前 ねね 来歴 某高校の理数科から某大学の化学科へ。ナノ粒子合成の研究を行っていました。 今年の春にテクダイヤへ入社し技術部  へ配属。社会人1年生。 趣味 グルメ・漫画ゲームetc… 理系らしくインドアなものが多いですね、拭いきれないオタク感… こんな私が会社や身の回りの日常を記していきます、「へっぽこ技術者見習い日記」 へっぽこねねは一人前の技術者になれるのか…そもそも読者はいるのか…!? それでは、さっそく第1話の始まりです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 第1話  ~粉砕と混合の話 part1 ~ 粉を扱ったことのある方なら誰もがお世話になるであろうこのお方。 第1話はこの方

    粉砕と混合の話 part1 | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    コツコツですね。
  • テクダイヤの10μノズル | テクダイヤ技術者ブログ

    はじめまして、品質保証部・入社1年目のひかるです。 技術者・・・とまではいきませんが、日々テクダイヤにて精密ノズルなどの出荷検査などを行っています。 技術部の方々とまた違う目線でブログを書いていきたいと思っています !! 今日はテクダイヤのノズルの素晴らしさをご紹介したいと思います。 テクダイヤには業界最小内径 10 μ m のディスペンサーノズルがあります。 業界最小って言ってるけど、、、そんなにすごいのか? 10 μ m ってどのくらい・・・? 入社してまだ8 か月、かつ文系大学卒業の私には想像がつきません。。。 ということで、調べてみました! 少し前の投稿記事で赤血球通さないという話が出ていましたが、 私は身の回りで細いもので考えてみました。 身の回りで細いものといえば、まず思い浮かんだのが髪の毛。 というわけで髪の毛の太さを側面より測定してみました。 まずは私の髪の毛。家族の中でた

    テクダイヤの10μノズル | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    髪の毛よりも小さな穴?!
  • 部材受入検査の重要さ | テクダイヤ技術者ブログ

    Material Incoming Inspection(部材受入検査)という言葉を聞かれたことはありますでしょうか?簡潔に言うと、投入準備をする前に、受入れた部材を外観検査するという工程である。外観検査項目は、部材によって様々であるが、顕微鏡を通して良品とNG品を仕分けるのが、主な作業。 (写真↑:作業はこんな感じ) Cebu Microelectronics Inc. (CMI)にはFuture Product Introduction(FPI)という部門があります。FPIは他の部門と違い、量産を行うのではなく、R&D的な役割を持ちながら、新規ビジネス案件用の試作・少量生産を行う場所です。色々な種類の製品がつくられるので、もちろん部材の種類も様々です。 ちょっと話がずれますが、製造では100%という言葉は、あまり聞きません(分かる人なら分かると思います)。もちろん理想・目標の数字ではあ

    部材受入検査の重要さ | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    なるほどです。
  • 硫酸つかった、薬品デモの話。 | テクダイヤ技術者ブログ

    はじめまして。クリーンルーム女学院(第5技術グループ)の杏音です。 入社2年目、カナダ人のエンジニアです。 何故、女学院かというと…私たち部門(側にクリーンルーム内)には、 女性、そして若手が多く配属されているからです。(笑) ご存じの方も多いかと思いますが、半導体業界では色々な危険な薬品が使われています。 そんな危険な薬品を多く取り扱うクリーンルーム女学院へ、 2016年4月、新入社員の2人が入学(配属)してきました。 薬品が沢山使われているこのクリーンルーム女学院で事件、事故が起こらないように、 「薬品の安全な扱い方」 という講習を私、杏音が行っています。 ということで、ブログ初回の今回は、私杏音より、ブログ読者の皆様のために、 薬品の取り扱いについて1から10までレクチャーをさせていただきます!! . . . なーんてね!そんなつまらないことをブログには書かないよ!(笑) (薬品はい

    硫酸つかった、薬品デモの話。 | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    キケン!!!
  • NASA図面製作のお話 | テクダイヤ技術者ブログ

    こんにちはyona.です! 11月なのに雪(゜o゜)!寒いです。 私の愛犬はるちゃんは、庭を駆け回っています。(それも、朝) そんな、はるちゃん、日がお誕生日です★☆祝1歳♪♪ お祝いが終わったところで、今日は、初めて作った図面のお話を… 今から約2年半前。入社して、配属工程が発表され、私の相棒が決まった。 スパッタ工程とエッチング工程。それに加えて、図面と工程設計を少々。 今は、上記工程に加えて、生産管理や営業の補助業務、その他もろもろ… 入社当初に加えて、諸業務が増えている私ですが、入社時は1つのことをするので精一杯。 毎日覚えることが多くて必死だったことを覚えています。 図面を描くこと決まった日から早速!!時間があれば、図面の練習。 ハッチング、ポリライン、面積の計算… AutoCADで図面を描くのですが、はじめは、お絵描きみたいで楽しい\(^o^)/…という感じ…笑 楽しい~!(

    NASA図面製作のお話 | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    NASA?!!!
  • 理系料理を食べに行こう ~理系のステレオタイプ~ | テクダイヤ技術者ブログ

    小生、先日理系バーなる場所へと赴くこととなった。 店内の人間が全員白衣を着ており、どうやらレンタル出来る様子。友人は喜んで着ていたが、 小生の場合どうにも仕事場に赴く気持ちとしかならない。悲しき職業病である。 早速飲み物が運ばれてくるが、見れば容器が全てビーカーや試験管である。これまた友人が はしゃいでいるが、友よ、どうか想像して欲しい。普段アセトンやら硫酸やらフッ酸やら劇薬を 取り扱う環境の者からすれば、謎の液体が入ったビーカーや試験管に直接口をつけるというのは 恐怖でしかないということを。小生、思わず試験管に手をあおぎ匂いを確認してから飲み込んだ。 さすがに工業用エタノールを使う程この店が凝っていなかったのが幸いであったが、箸置きに エッペン、つまみ入れが乳鉢、小皿がシャーレという凝り性。ガラス器具にはコンタミも ウォーターマークも無く、よく洗浄が行き届いているようで好感が持てるのだが

    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    理系バー?!!!
  • 金属加工者なら見てしまう・・・かも?! | テクダイヤ技術者ブログ

    今日の技術者ブログは金属加工をしている場所ならどこにでもある、このアイテムのお話です。 加工者にはお馴染みのエアガンです。 金属の削りカス(切り子)や、水分、ホコリなどを吹き飛ばすことが出来る便利ツールです。 一家に一つは欲しい代物ですね。 テクダイヤ製品の量産を担っているCMI(Cebu Microelectronics, Inc.)の切削加工部門では、 装置レイアウト変更に伴い、このエアガンの増設を行いました。 そこで必要になったのが、この部品。 エアーホースを装置やエアガンに接続するために継手の役割を果たす部品です。 この部品を何気なく眺めていると・・・ 穴の内側に加工面を発見。 この様な加工の痕跡を無意識に探してしまうのは、金属加工者の性なのか?(笑) 自然と加工順序を妄想し始めます。 それにしても、やたらと粗い加工面だなぁ・・・ と思ったのもつかの間。 すぐにこの部品の使用用途を

    金属加工者なら見てしまう・・・かも?! | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    技術者あるある❤︎
  • ガイカンミルルン、初めてワイヤボンディングと戦う!! | テクダイヤ技術者ブログ

    先日ボンディングを行っていた時、ふと、 初めてボンディングした時の事を思いだしたので書こうと思います。 現在の部署に配属されてすぐの頃に、ボンディングのやり方を教わりました。 何も考えずにボンディングをするだけなら簡単なのですが、この時私が一番苦戦したのは、 金糸をウェッジツールに通すこと!! ワイヤボンディングプロセスには約3 種類のやり方がありますが、私が普段から行ってい るのはウエッジボンディングです。 ボンディングを行う場合には、ウェッジツールと呼ばれる先端に金糸を通すことから始まるのですが… まず私が思ったのは、金を通す穴なんかないじゃないか!という事。 それもそのはず、正面から見るとウェッジツールはこんな感じ。 正面からは穴が見えません。 ですが、 もちろん穴は開いています。 ウェッジツールの反対側はこんな感じ。 穴径は0.26mm。 あまりに私が金糸を通せないので、穴はここだ

    ガイカンミルルン、初めてワイヤボンディングと戦う!! | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    拍手👏
  • 高周波特性を改善する積層セラミックコンデンサの向き | テクダイヤ技術者ブログ

    ここ数年は SLC(Single Layer Capacitor) 、いわゆる単板のコンデンサの開発に従事しているが、 私個人でいえば、積層セラミックコンデンサとの付き合いの方がはるかに長い。 その積層セラミックコンデンサには、実は実装の向きがあることをご存じだろうか。 ここでいう向きとはレイヤーの向きだ。 デカップリング(いわゆるパスコン)用途であればほとんど関係ないが、高周波帯( RF 帯)のカップリング用途であれば意外と効果が期待できる。 以前にバイアスティ (Bias-T) という RF コンポーネントを開発・販売していた。 そのバイアスティにも積層セラコンをカップリングに使用していたモデルがいくつかあった。 以下、 10 年以上前に、あるモデルを開発していた時の話。 試作でよい特性がでたので 20 台ばかり量産試作を作ってみたところ、特性のよい物とそうでない物が混ざっていた。使っ

    高周波特性を改善する積層セラミックコンデンサの向き | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    すごい!!!
  • マニュアルワイヤーボンディングの評価 | テクダイヤ技術者ブログ

    我々は、お客さんの製品の図面を貰い、それをフィリピン工場で組み立てるのが仕事。 ワイヤーボンディングという工程は皆さんご存知でしょうか? うちの業界では頻繁に金のワイヤー(φ25um)のモノを使用します。 ワイヤーボンディングを行う際は、4つの条件が合致させなくてはなりません。 温度、超音波時間、超音波出力、荷重である。 また、難しいのが土台がしっかりしていないところに配線することです。 今回は、約φ300um程のポストの側面に打たなくてはならない。 しかも、マニュアルで。。 部材の構造から超音波、温度の条件が大きく変わってしまう為難しいです。。 規格を満たさないものばかりで大変大変。。 しかし、見て下さい。 何と言う事でしょう。(ビフォーアウター風) 3回連続これです。 美しい。。。 なんとか、規格も満たせました。。 条件は見つける事は出来るかもしれませんが、作業者のスキルがないといけま

    マニュアルワイヤーボンディングの評価 | テクダイヤ技術者ブログ
    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    ナイス☺︎
  • 非日常のはなし | テクダイヤ技術者ブログ

    自分は数学科出身なので、少し昔話をしたいと思う。 技術とは関係ないかも知れないが、いつも心にとどめている話だ。 僕は高専の電気科で、4年生時の数学の授業は非常勤講師が担当していた。 先生はほぼ1年中よれよれの半ズボンとTシャツで過ごしており、汚れたスニーカーと 背、ふらふらと歩く姿は社会人よりもホームレスに近いという風貌で、趣味数学であった。 学校には自転車で通勤していたようで、その自転車のフレームにはモンスター群の位数が記されていた。 当時それを聞いた時はよくわからなかったが、情けないことに今でもよくわからない。 ある天気の良い秋だった。 1時間半の授業の50分ほどが終わった頃、先生は急に散歩に行くと言って教室を出て行ってしまった。 先生が出た言った途端に、教室は無法地帯になった。 というのは言い過ぎだけれど、携帯をいじったり雑談をしたり程度のざわめきはあったと思う。 先生が中庭から

    cheers0322
    cheers0322 2016/11/25
    ナイス☺︎