タグ

ブックマーク / jkondo.hatenablog.com (28)

  • 下げてから上げるネット世論 - jkondoの日記

    はてなの京都移転を2月14日に発表してから2週間が経過した。通常では考えられないほどたくさんの感想や意見を頂いている。未だに今回の移転に関したブログのエントリーなどが続いており、これには正直驚いている。それだけはてなに期待を頂いているということだと思うし、今後魅力的なサービスを送り出すことでその期待に応えていきたいと思う。 ところでネット上の反応には「下げてから上げる」というパターンが見られると思う。最初条件反射的に批判的なものを含む感情的なコメントがたくさん見受けられ、その後に肯定的なものを含む理性的な批評的意見が現れるというパターンがあるのではないか。それなりに新規性があり、且つ、論ずるに値するだけの価値があると思われる話題については、ネット上でこのパターンがよく現れると思う。 あえてはてなの話題を外して過去の例で言うと、例えばJR西日の事故でJR職員が現場をあとにして出社したという

    下げてから上げるネット世論 - jkondoの日記
    chepooka
    chepooka 2008/02/28
  • 京都 - jkondoの日記

    この春にはてな社を京都に移転するという発表を行った。今回の渡米は一週間で家の引越しを行い、日に戻るために来ている。reikon、しなもんも共に週末には日に戻る予定だ。京都オフィスの格稼動は4月からだが、僕は3月には京都に入って新社立ち上げの作業に関わる。京都オフィスは烏丸御池に構えることが決まっている。 アメリカに来た際、少なくとも3年くらいはここに居て、地元の人も雇って開発を行っていきたいと考えていた。だから、こちらでやりたかった事でまだ達成できていない事はたくさんある。実際にアメリカに来てみて、新しい国での事業と、日の事業を同時に執り行うことの難しさを実感する中で、今後の方針について随分考えた。自分の事だけではなく、社員の生活や、実現可能性などいろいろな問題について考えたが、最終的には日に戻り、京都へ行くという判断をした。 アメリカでやろうとしていたことが、日からはで

    京都 - jkondoの日記
  • ネットの分身 - jkondoの日記

    自分のブログをよく更新するようになってインターネットとの接し方が少し違って感じるようになって来た。今までブログを書いたときにも感じていたし、これまで何度も語られてきたことではあるけど、ブログを書くというのはネット世界に自分の分身を置くようなものだなと改めて感じる。ブログの記事を書いておくと、しばらく経ってから何か他の人から反応が無いかと思ってネットを見るようになるし、それは何も書かずに他人が書いたものを見るためにネットに向かう時の感覚とは大きく異なる。 楽しみ半分、怖さ半分、という少し複雑な思いを持ちながら、自分がネットの中に出したものがどういう扱いになっているのかを見に自分のブログを覗く。その道具がブログで無くても良いかもしれないが、多かれ少なかれこれからよりたくさんの人がネットの中に自分の分身を置き、これに似た感覚にも支えられながらネット上の人格を維持していく生活になっていくのではない

    ネットの分身 - jkondoの日記
  • ネットの分身その二 - jkondoの日記

    たとえばブログとブックマークの関係について考えるときに、いくつか思い返す言葉がある。茂木健一郎さんは、「表現者はいいわけをしてはいけない」と言うことを言っている。 「当は、こういう意味だったんです」 「あなたのその意見は誤解です」 などと、補ったり、修正したり することは、表現者としての分に反する。 どんなにひどい曲解をされても、 真意をつかんでくれなくても、 我慢しなければならない。 自分の表現がまだ拙いから わかってもらえなかったのだと、 修練による向上を志向しなければならない。 .. だから、表現者という者は、 長く真摯な経験を積んだ者ほど、 じっと耐えている気配をにじませるように なるものである。 そこには一つの諦念がある。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/11/post_b806.html 長く真摯な経験を積んだ者ほど

    ネットの分身その二 - jkondoの日記
  • はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記

    一時直接的な開発からは離れていたはてなダイアリーの開発に再び関るようになってから半年と少しが経ちました。社内の開発者が個別に新機能開発を行っていた状態から、自分が中心となって全体的なプランを考え、社内での意思統一を図りながら開発をおこなうようにしたのですが、ここに来てはてなダイアリーが元気になり始めています。 これははてなダイアリーのブログ数ですが、もうすぐ40万に到達しようとしています。よく見ると今年に入ってから増加ペースが増加していることが分かりますが、以前の活発な時期を越える勢いで最近は新しいユーザーの方が増え始めています。 これは1週間以内にブログを更新したアクティブユーザー数のこの3ヶ月ほどの推移です。ここにきて、アクティブユーザーの数が増加していることが分かります。アクティブなユーザーの比率が高いのがはてなダイアリーの特徴です。 少し成長速度が横ばいになっていたはてなダイアリー

    はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記
  • ブログとコメント - jkondoの日記

    ブログには文がコメントより長いブログと、文よりコメントが長いブログの2種類がある。

    ブログとコメント - jkondoの日記
    chepooka
    chepooka 2007/04/01
  • 村上龍さんはてな来訪 - jkondoの日記

    昨日は村上龍さんにカンブリア宮殿の取材ではてなにお越し頂きました。せっかくのご訪問と言う事で、「村上さんにはてなとは何かをご説明する」という趣旨で動画にご出演頂きました。 はてな塾増刊号という形を想定して収録しましたが、後半はカンブリア宮殿の話なども入っています。下記ページから動画、音声ファイルを視聴頂けます。 http://hatenastaff.g.hatena.ne.jp/jkondo/20060429 カンブリア宮殿の収録は今日、放映は5月8日の予定です。お楽しみに。

    村上龍さんはてな来訪 - jkondoの日記
  • はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)

    最近はてなの社内では新しい技術を勉強したり、フレームワークや言語を移し変えようかという話も出ていたりして活気が出てきています。技術者も10人を超えて、色々な考え方をする人同士が刺激を与え合いながら切磋琢磨していて素晴らしいなあと思います。そういう中で、僕が技術について思う事を少しまとめてみました。 アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 また、3日間で作り上げた素晴らしい仕組みをそのまま1週間寝かせてしまうのは、4日目に他の人が使えるようにしてから1週間を過ごすことに比べると随分見劣りしてしまいます。 当たり前ですが、どれだけ素晴らしい仕組みを作っても、

    はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)
    chepooka
    chepooka 2006/04/22
  • jkondoの日記 - はてなブックマークがやっぱりブックマークに戻った、はいいんだけど

    昨日変更いたしましたサービス名ですが、語呂が良くないなどの意見を多数いただきましたので、検討の上「はてなブックマーク」へと再度変更いたしました。 「はてなお気に入り」だったはてなブックマークがまた「はてなブックマーク」に戻りました。ますますもって Social Bookmark 化が進むはてなブックマーク。日人にはブックマークよりお気に入りじゃなかったのかセニョールという突っ込みはおいといて、こうしてロゴの中に突然日語が混じったりしなくなることはいいことです。 最近はmp3再生にも対応して、色々機能追加してグッジョブ!...と言いたいところですが、del.cio.usと再生ボタンがそっくりすぎる気がしないでも。ま、まずい。 だめぽ━━━━(´A`)━━━━ッ!! デ、デフォルトで赤色にしてくれたりするとありがたいんですが、いかがでしょうか。だめかな。(笑)

    jkondoの日記 - はてなブックマークがやっぱりブックマークに戻った、はいいんだけど
  • 言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記

    言いたいことがあるのに我慢したり、他の人が代わりに言ってくれないかなあと期待したり、どこかに似たような記述を見つけてそれを引用して代わりに発言させたりとか、回りくどくてやだな。当は何が言いたいのかよく分からないし。 「もしかしてこういうことが言いたいの?」と詮索させるよりも、直接伝えた方がずっと正確だよね。

    言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記
    chepooka
    chepooka 2006/03/10
  • San Diego しなもん - jkondoの日記

    サンディエゴに犬が大増殖しました。 あと、id:Hamachiya2にyakalikeを教えてもらったので使ってみたのと、LimeChatを使ってIRCでもおしゃべりをしました。こちらにいる4人で色々しゃべってました。 ちょっと日が恋しいのかもしれませんね。

    San Diego しなもん - jkondoの日記
    chepooka
    chepooka 2006/03/09
    うちが英語使えない頭悪い子にしか見えない
  • jkondoの日記 - # umedamochio 『「この方が将来この世界で超有名・・・」: そういう可能性を秘めた逸材であることは間違いないです。』

    なんか自分と違う人のサインをたくさん書いている人が居ます。

    jkondoの日記 - # umedamochio 『「この方が将来この世界で超有名・・・」: そういう可能性を秘めた逸材であることは間違いないです。』
    chepooka
    chepooka 2006/02/14
  • 集合写真です - jkondoの日記

    id:umedamochioが来日されているので、今年も会社の前で集合写真を撮りました。残念ながらid:kawasakiは外出中でした。 去年の1月の写真と比べると、随分増えました。 2月から新しく加わったお二人については、またメルマガででも登場してもらいますのでお楽しみに。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/ 梅田さんの、近藤の 今月はid:umedamochioさんのこのと、僕のこのが出版されるということで、それも絡めて土曜日に梅田さんと対談をして、録音を公開する予定です。こちらもお楽しみに。 追記:メルマガでお二人の自己紹介公開 日のメルマガ音声版で、新しく入ったお二人のインタビューが聴けます。誰が入ったかを知りたい方はメルマガ、音声版をお聴きください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hate

    集合写真です - jkondoの日記
    chepooka
    chepooka 2006/02/02
    川崎さん・・・
  • 夢の力 - jkondoの日記

    ニュースを見ながら、体の力が抜けていくのを感じる。 この感じは何かに似ているなあ、と思って考えたら、リシャール・ヴィランクやマルコ・パンターニがドーピングで失格になった時の気持ちにそっくりだと気付いた。 なんだかんだ言いながら、僕はファンなんだなあと初めて自覚した。 一番の損失は、それに憧れていた若者の夢の力なんじゃないかと思う。 復活してもう一度勝利する姿を見られることが、何よりの救いになるのだと思う。 パンターニは残念な結果になってしまったけど、ヴィランクはパリ-ツールやツール・ド・フランスでの復活を果たした。 2004年、ツールのマドレーヌ峠で、シモーニと共に無邪気な子どものように峠に向かってスプリントをするヴィランクの姿に、どれだけたくさんの人が心を慰められただろう。

    夢の力 - jkondoの日記
  • はてな入りたい!で入った人 - jkondoの日記

    この1月からid:secondlifeがはてなに入社しました。今日のメールマガジンでは人が登場して抱負なんかを語ってくれています(http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20060105)が、id:secondlifeは何を隠そう「はてな入りたい!」キーワードの元ネタを考えた人です。 キーワードページには、 「はてな入りたい!」(自動でキーワードになります)と書くともれなくはてなスタッフが巡回して、実力がありそうなら面接の場を設けます。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/secondlife/20051017/1129526944 という仕組みはまだありません。 と書いていましたが、さきほど という仕組みはありませんが、たまに入れることがあります。 と書き換えておきました。キーワードで就職なんて、かなり新しいですね

    はてな入りたい!で入った人 - jkondoの日記
  • 社員どうしでボーナスを計算する - jkondoの日記

    2005年秋に、はてなではボーナスの支給額を決めるのに少し変わった取り組みを行いました。14人の社員がそれぞれ自分を含めた全社員を点数で評価し、さらにその点数を元に集計を行って支給額を算出しました。 各社員の評価は今期の会社への貢献度を元に100点満点で行い、最も貢献したと思う人を100点にし、そこから相対的に全社員を評価していきます。業務内容が違うために評価が難しい人については空欄にでき、他の評価者に判断を委ねる事ができるようにしました。 こうして集まった評価点を一箇所に集め集計を行うのですが、ここにも少し工夫を加えました。単純に平均値を取ったりするのではなく、「高い評価の人からの評価ほど意味がある」という風に重み付けを行いました。つまり、評価の高い人が行った判断ほど価値が大きくなるような計算を行ったのですが、これはちょうど「価値の高いウェブページからのリンクがあるページは価値が高い」と

    社員どうしでボーナスを計算する - jkondoの日記
  • アメリカ出張 - jkondoの日記

    アメリカ出張から帰ってきました。帰りの飛行機で『Charlie and the Chocolate Factory』を観ましたが、最高に良い映画だと思いました。 チャーリーとチョコレート工場 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/02/03メディア: DVD購入: 4人 クリック: 64回この商品を含むブログ (395件) を見る STAR WARS、ショーシャンクの空にと合わせてこれははてなのテーマ映画(勝手に僕が決めました)入りじゃないかと思います。 ウォンカが子どもに対して「君の言っていることの意味が全く分からない」と言うのが最高です。 早速DVDを買ってもう一回観ようと思ったら、DVDは2月発売なのですね。うーん。

    アメリカ出張 - jkondoの日記
  • フリーフリーアドレス - jkondoの日記

    ガイアの夜明けでやっていたフリーアドレスオフィスの話を見ました。 日テレコムみたいな大きな会社でフリーアドレスをやるとどういう感じになるのか分かって興味深かったです。 これに対して、id:kanoseさんが学校の昼時間のようになるんじゃないかと指摘されています。 はてなも朝会社に来て好きな場所に座って仕事をする、といういわゆるフリーアドレスなわけですが、最近新しいルールとして「前日と同じ席に座ってはいけない」というルールを作りました。 好きな場所に座ってもいい、と言っていても結局それぞれ「お気に入りの場所」ができたり、動くのが面倒くさかったりして席が固定化してしまうからです。 僕なんかは、毎日一つずつ席を横に動かしていって一人で「世界一周だ」なんて思ってやっていますが、こういうルールができても2つの席を行ったり来たりする人や、気分であちこちに移る人もいて面白いなあと思っています。 それ

    フリーフリーアドレス - jkondoの日記
    chepooka
    chepooka 2005/11/14
  • 交換社員制度 - jkondoの日記

    カヤックさんのところに「交換社員制度を実施」というニュースが載りました。 http://www.kayac.com/ 11月9日(水曜日)、面白法人カヤックは、株式会社はてなとの交換社員制度を実験的におこないます。 その方法は、まず、それぞれのオフィスに双方の社員を派遣し、そこで1日仕事をしてもらう。 そして1日の終わりに、共同ブレストをそれぞれのオフィスでおこなう。 そのブレストのテーマは、「カヤックとはてなとの相違点と共通点」。 1日相手のオフィスで働いて、気がついた点などをどんどん出して、お互いに良い面は参考にしようという試みです。 ということで今度は出張するだけでなくて、交換してみることになりました。どうなることやら。

    交換社員制度 - jkondoの日記
  • 出張オフィスカヤック編 - jkondoの日記

    毎週水曜日になると色々な場所に行って環境を変えて仕事をする「出張オフィス」ですが、昨日は新たな試みとして「他の会社に行って仕事をする」という試みに挑戦してみました。 今回お邪魔したのはカヤックさんです。 http://www.kayac.com/ カヤックさんは「面白法人」と名乗られているだけの事はあって、サイコロで給料が決まったり、海沿いに遊び場があったり、という面白い会社です。そもそも、オフィスが鎌倉にあるという時点で何かもぞもぞと感じるものがありますね。 そんなカヤックさんに、「1日はてなの社員でお邪魔して仕事させてください」と前代未聞のお願いをしたら快く受け入れてくださり、はてなスタッフ4名でお邪魔する事になりました。 朝の10時半頃に鎌倉駅近くのオフィスにお邪魔し、そのまま会議室を陣取って夕方まで仕事。昼と晩ご飯をカヤックスタッフの方々とご一緒させていただき、午後に共同ブレストを

    出張オフィスカヤック編 - jkondoの日記