タグ

情報処理に関するchess-newsのブックマーク (5)

  • Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に

    ウェブサービスとウェブサービスをつないで自動化するサービスというと、有名なのは IFTTT です。 しかし IFTTT よりもさらにマニアックで、細かい自動化を行うことができる Zapier というサービスがあって、特定のツイートを探して通知を送るなどといった作業は得意なので使っていました。 その Zapier から、有料プランのみとはいえ、ウェブサービスからウェブサービスへと多段階で結果をつないで自動化を行う機能が登場しています。 たとえば Typeform サービスでフォームの入力があったら、その結果を用いて box にフォルダを作成し、Mailchimp の購読者リストに名前を追加し、Todoist にタスクを追加するといった自動化が例として上げられています。 あるいは Todoist でタスクを完了すると Slack に書き込みをおこない、Toggl で時間計測をして結果を Eve

    Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に
  • IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:国家資格「情報処理安全確保支援士」

    サイバー攻撃の増加・高度化に加え、社会的なIT依存度の高まりから、サイバー攻撃による社会的脅威が急速に増大しています。すなわちサイバーセキュリティ対策は、経営リスクとして、そして社会的責任として、非常に重要な課題になりつつあり、その責任を担える人材の確保が急務となっています。この人材の確保のために2016年10月に「情報処理の促進に関する法律」が改正され、新たな国家資格が誕生しました。これが「情報処理安全確保支援士(略称:登録セキスペ)」です。 ページでは、「情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)」制度に関する情報を掲載しています。ぜひご覧ください。 情報処理安全確保支援士 新規登録・更新のご案内 2024年7月4日~2024年8月15日に「国家資格『情報処理安全確保支援士』がわかる!説明会」を実施します。 国家資格「情報処理安全確保支援士」がわかる!説明会(2024年7月4日~8月15

    IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:国家資格「情報処理安全確保支援士」
  • Multipurpose Internet Mail Extensions - Wikipedia

    Multipurpose Internet Mail Extension(多目的インターネットメール拡張)は、規格上US-ASCIIのテキストしか使用できないインターネットの電子メールでさまざまなフォーマット(書式)を扱えるようにする規格である。通常はMIME(マイム)と略される。RFC 2045、RFC 2046、RFC 2047、RFC 4288、RFC 4289[1]、RFC 2049 で規定されている。 概要[編集] インターネットでメールの書式を定めている RFC 5322 (旧 RFC 822、RFC 2822)では、英数字といくつかの記号を7 ビットで表現する「US-ASCII」と呼ばれる文字コードを利用し、1行あたり1000 バイト(改行を含む)のテキストデータしか許していない。そのため、規格に不適合になるような長い行、US-ASCIIだけで表現できない文字や、バイナリデー

  • プログラマブルロジックコントローラ - Wikipedia

    この項目では、PLC(制御装置)について説明しています。PLC(通信技術)については「電力線搬送通信」をご覧ください。 「シーケンサ」で知られる三菱電機製のPLC。 プログラマブルロジックコントローラ(英: programmable logic controller、PLC)は、リレー回路の代替装置として開発された制御装置である。プログラマブルコントローラとも呼ばれ、一般的にシーケンサ(三菱電機の商品名であるが登録商標ではない)とも呼ばれる。 概要[編集] プログラマブルロジックコントローラは、リレー回路の代替装置として開発された制御装置である。工場などの自動機械の制御に使われるほか、エレベーター、自動ドア、ボイラー、テーマパークの各種アトラクション(遊具)など、身近な機械の制御にも使用されている。 PLCの取り扱いは情報処理技術の分野というよりは、どちらかというと電気工事士などの電気技術

    プログラマブルロジックコントローラ - Wikipedia
    chess-news
    chess-news 2014/12/18
     プログラマブルコントローラ
  • [営業効果・前編]PMが首位を死守、システムアーキテクトと中小企業診断士が上昇

    今回は各資格の営業効果ランキングを見ていく。30ある公的/非ベンダー系資格のうち、営業効果の高かった上位20資格を表1に示した。 調査では各資格について、「営業効果あり」の回答比率から「営業効果なし」の回答比率を差し引くことで営業効果を定量化している。 最も営業効果が高かった資格は、前回に続いて情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャである。「プロジェクトマネジメント(PM)関連資格を持つ社員が商談に参加していれば、プロジェクトの遂行能力を顧客にアピールしやすく、案件の成約率も向上する」と、評価するリューションプロバイダの営業担当者は多い。 不採算案件のリスク抑制という効果もある。案件自体の数が減った現在、多少は無理してでも受注せざるを得ない案件が増えた。これに伴い、仕様変更による納期遅れやコスト増、稼働後の障害発生といったリスクも高まっている。資格取得を通じてPMのスキルが高い人材を増

    [営業効果・前編]PMが首位を死守、システムアーキテクトと中小企業診断士が上昇
  • 1