タグ

2009年8月26日のブックマーク (4件)

  • アメリカ留学前の思い出 - オハイオでの大学院生活

    色々なファカルティーや学生と話しているとき、アメリカに留学する前はどんな感じだったか思い出した。 アメリカに留学しようと決めたのは大学4年生になってからだった。自分の所属したい研究室にジャンケンで負けて入ることができなかった(笑)ので、どうせなら大学院で全然別のところに行ってしたいことしてやるぜ!と半ば勢いで決めた。それ以前にも友達アメリカなどに語学留学していたりして、ちょっと羨ましかったりもしたんだけど。でも自分としては語学留学で海外に行くのはなんとなくイヤだった。結局留学しても英語勉強するだけかよ、みたいな。英語はただのツールだし、英語を知っていたからといって仕事ができるようになるわけでもないやん、と思い込んでいたのだ。あと、そのちょっと前にイギリスに旅行に行ったのも大きかった。家族がアイルランドに旅行に行っていて、現地で合流したのだけど、家族が帰ってから一人でイギリスに立ち寄って、

    アメリカ留学前の思い出 - オハイオでの大学院生活
  • 実験医学online:ハーバードでも通用した 研究者のための英語コミュニケーション

    グローバルな活躍をめざす研究者にとって,プレゼンテーションは自分をPRする絶好のチャンスです.一口にプレゼンテーションといっても,口頭発表だけではありません.論文や研究発表のアブストラクト,CV,e-mailなど様々な場面で,自分自身,そして自らの研究について伝え『コミュニケーション』する必要があります. このウェブ連載では,研究者が直面する英語での自己表現の第一歩となるライティングによるコミュニケーションを中心に,コミュニケーションへの臨み方,頻度の高い英語表現,スキルアップ法を解説していきます!

  • やるべきことが見えてくる研究者の仕事術〜プロフェッショナル根性論 - 羊土社

    その1:プロフェッショナル研究者への成長の道 A Roadmap to an Independent Thinker 1. 研究者の人生はアブストラクトとして数秒で消費される運命にある 2. サイエンスが最も重要だが、今こそ仕事のやり方を学ぶべきとき 3. 何のために仕事をするのか 4. 研究者として仕事をすべき10 の原則/まとめ : 研究者のキャリアとは人間的成長の追求という終わりなき切磋琢磨の旅 その2:「 好き」よりも「得意」にこだわる仕事術 Strengths-based approach(SBA仕事術) 1. SBA とは何か 2. 研究者にSBA 戦略を応用す 3. SBA 戦略に関する4つの重要な質問 その3:プロダクティビティーを上げる時間管理術 Get Things Done(GTD) 1. 日々の時間管理術 2. 頭の中を空っぽにして爽快に : 脳内RAM のフリース

    やるべきことが見えてくる研究者の仕事術〜プロフェッショナル根性論 - 羊土社
  • ソシアブルナンバー12496 : メディアマーカー (あなたの本棚に革命を起こします。)

    2009年08月25日19:54 カテゴリ読書インターネットサイト メディアマーカー (あなたの棚に革命を起こします。) 最近話題のこので紹介されていたメディアマーカーというインターネットサービスで僕の書棚の整理の手順が画期的に変わりました。 仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) 著者:佐々木俊尚 販売元:光文社 発売日:2009-07-16 サービスのホームページはこちらです。 ↓ メディアマーカー なにがすごいのか。 実際に大型書店で使われているようなバーコードリーダーを使って手持ちのをネット上に登録していく事ができる。(バーコードリーダーは6,000円前後で手に入ります。僕が使っているのはこれ。サービス提供側推奨だけあって今のところ問題なく使えてます。) 登録する際にタグ付けすることができるのがミソ。とりあえず適当な段ボール10箱購入し、すべてにタグを(たとえば1から