タグ

ブックマーク / www.yodosha.co.jp (4)

  • 「ブログをはじめるにあたって」|プロフェッショナル根性論|実験医学online:羊土社 - 羊土社

    検索される自分:発信力(2008年7月号)のOnline Supplement Material 誌連載第7回では,「検索される自分:発信力」として,現代における研究者の名刺としての「ブログ」の効用についてご紹介いただきました. 今回のOnline Supplement Materialでは,いざ自分がブログをはじめるにあたって,ちょっと気になる「実名/匿名」の問題と,島岡先生が推薦される10のブログをご紹介いただきます.(編集部) 実名か匿名か? ブログをはじめるにあたって実名を使うか,ペンネーム/ハンドルネーム等の匿名を使うかは切実な問題である.結論から先に言えば,どちらでもかまわない.実名の方がネットとリアルとをストレートに結びつけることができ,ネット上で形成した「個の信用創造装置」をリアルの世界で生かすことが簡単にできる.しかし,いきなり実名でブログをはじめるのは恥ずかしい・敷居

  • 「強みとは」|プロフェッショナル根性論|実験医学online:羊土社 - 羊土社

    自分の強みにこだわる仕事術(2008年1月号)のOnline Supplement Material 今回のOnline supplement materialでは,第1回「自分の強みにこだわる仕事術」でご紹介いただいた,「強み」の概念,見つけ方について,さらなる詳細をご説明いただきます. 「強み」とは仕事上のポジティブで生産的な習慣的行動であり,「強み」を生かした仕事では人は強くなったとポジティブな感覚を体感する バッキンガムらによると「強み」とは「一貫してかつ高い完成度(consistent,near-perfect performance)で(ある課題を)遂行できる活動・能力」と定義される.SBA戦略における「強み」とは一般の「長所」や「得意」という概念を,ビジネスやキャリアデベロップメントの観点から再定義したものと考えてもらいたい.「強み」の重要な特徴とは「強み」を生かして仕事をし

    chess-news
    chess-news 2009/08/31
    ハーバード大学医学部留学・独立日記の人か。
  • 実験医学online:ハーバードでも通用した 研究者のための英語コミュニケーション

    グローバルな活躍をめざす研究者にとって,プレゼンテーションは自分をPRする絶好のチャンスです.一口にプレゼンテーションといっても,口頭発表だけではありません.論文や研究発表のアブストラクト,CV,e-mailなど様々な場面で,自分自身,そして自らの研究について伝え『コミュニケーション』する必要があります. このウェブ連載では,研究者が直面する英語での自己表現の第一歩となるライティングによるコミュニケーションを中心に,コミュニケーションへの臨み方,頻度の高い英語表現,スキルアップ法を解説していきます!

  • やるべきことが見えてくる研究者の仕事術〜プロフェッショナル根性論 - 羊土社

    その1:プロフェッショナル研究者への成長の道 A Roadmap to an Independent Thinker 1. 研究者の人生はアブストラクトとして数秒で消費される運命にある 2. サイエンスが最も重要だが、今こそ仕事のやり方を学ぶべきとき 3. 何のために仕事をするのか 4. 研究者として仕事をすべき10 の原則/まとめ : 研究者のキャリアとは人間的成長の追求という終わりなき切磋琢磨の旅 その2:「 好き」よりも「得意」にこだわる仕事術 Strengths-based approach(SBA仕事術) 1. SBA とは何か 2. 研究者にSBA 戦略を応用す 3. SBA 戦略に関する4つの重要な質問 その3:プロダクティビティーを上げる時間管理術 Get Things Done(GTD) 1. 日々の時間管理術 2. 頭の中を空っぽにして爽快に : 脳内RAM のフリース

    やるべきことが見えてくる研究者の仕事術〜プロフェッショナル根性論 - 羊土社
  • 1