タグ

ブックマーク / hamako9999.net (2)

  • 手のひらサイズの超小型Android内蔵プロジェクター「Smart Cube P1」レビュー。ハマコーはいつでもどこでも映画の夢を見た

    海外オンラインショップのBanggood.com様より、手のひらサイズのAndroid搭載プロジェクター「DOOGEE Smart Cube P1」をご提供いただいたのでレビューします。 この手の製品、あんまり触ったことなかったんだけれど、なかなかのおもしろガジェットでございます。 スポンサーリンク 「Smart Cube P1」の製品仕様 いろいろ目新しい製品なのですが、まずは製品特徴を公式ページからご紹介。 公式サイト:DOOGEE Smart Cube P1 手のひらサイズのプロジェクター 体サイズは62✕62✕62mm。手のひらサイズで、カラフルで見た目が可愛い。一昔前のルービック・キューブを彷彿させますね。完全立方体なのも、ガジェットとしては珍しい。 投影サイズは、Cubeから3.3mで、90インチ(228センチメートル)と、なかなかの大きさ。 豊富なリモートインターフェースに

    手のひらサイズの超小型Android内蔵プロジェクター「Smart Cube P1」レビュー。ハマコーはいつでもどこでも映画の夢を見た
  • Linux初心者から抜け出すための最適本「シェルプログラミング実用テクニック」

    しばらく、LinuxやらMacのターミナル触ってると、こんなことを感じる人も多いのでは。 「cdやらrmやら、基的な事はできるようになったなぁ。でも、あと、なにができるんやろ?」 この読めばわかりますよ。ホイサッサ。そして、Linux世界感が広がります。 書を手にとったきっかけ Linux、今までも、なんとなくは触る機会があった。仕事ではAmazon Linuxを2年ほど使っていたし、このブログもさくらのVPS上のCent OSで動いているし、まぁ最低限の使い方は知っていたわけなんですよね。 Macも元はBSD UNIXベースなだけあって、何気にUnix、Linux環境はそこらへんに存在している。 ただ、最近入った現場が、あろうことか、「ネットに繋げない」という、もう自分にとっては窒息して死んでしまいそうな環境だったんですよ。 日々の仕事においても、コマンドの使い方を調べるのにも一苦

    Linux初心者から抜け出すための最適本「シェルプログラミング実用テクニック」
  • 1