タグ

HHKBに関するchess-newsのブックマーク (29)

  • PRESS RELEASE | ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 | PFU

    ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 HHKB配列の継承とカスタマイズ性を合わせ持つAll-in-Oneモデル 株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)が開発・販売する高性能コンパクトキーボードHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズは、新たにAll-in-Oneのコンセプトを加えた「HHKB Studio」をPFUダイレクト(注1)にて2023年10月25日より販売開始します。 「HHKB Studio」はPFU の米国拠点であるPFU America, Inc.にて企画し、Huge Design LLC.(米国カリフォルニア州)にデザイン協力を得て開発した新しいラインナップのHHKBです。 「HHKB Studio」は、HHKBの合理的なキー配列を継承し、ポインティングスティックとジェス

    PRESS RELEASE | ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 | PFU
  • ポッチが付いた「HHKB Studio」登場。マウス操作可能になり、メカニカルスイッチも初採用

    ポッチが付いた「HHKB Studio」登場。マウス操作可能になり、メカニカルスイッチも初採用
  • HHKBキーボード|文字が複数連続入力される事象「チャタリング」発生【原因と解決方法】

    こんばんは。つーです。 先週あたりからHHKB HYBRIDキーボードが暴走する事象が発生しています。 現在は、対策を行ったので監視中です。 どのように暴走したのかというと、例えば「あ」を入力した時に、「ああああああああ」と「あ」を連続でタイプし続けます。 また、この羅列された「あ」を消すために、deleteキーを押すと、今度は書いた文章を延々とdeleteし続ける始末・・・ 先週初めてこの事象に遭遇した際に、電池を交換してみたところ一旦は解消されたので、電池が原因だと思いこんでいたのですが、今日も暴走してしまいました。 「Happy Hacking Keyboardのよくあるご質問」で調べてみたところ、「これだ!」という事象とその原因、対策を見つけました。 ということで、今回は、この原因と対策を備忘録として残そうと思います。私と同様の事象に悩まれている方の参考になれば幸いです。

    HHKBキーボード|文字が複数連続入力される事象「チャタリング」発生【原因と解決方法】
  • テーマは「こだわり」!今年もHHKBミートアップイベントが開催 (1/3)

    毎年12月恒例、PFUの高級キーボードHHKBのユーザーミートアップイベント「HHKB User Meetup Vol.6」が開催された。コロナ禍のため今回もオンライン配信となった。500人限定の「Zoom配信」に加え、エバンジェリストなどの招待客が集まる原価BAR三田店でのパブリックビューイングも開催された。 コロナ禍でも販売台数が伸びているHHKB まずは、原価BARから、PFU コミュニケーション戦略室 室長 松秀樹氏からの挨拶。HHKBをここまで引っ張ってきた立役者であり、HHKBコミュニティでは顔となっている人物だ。 「ご承知の通りPFUは、今年激動の1年でした。親会社が富士通からリコーに変わり、皆さんもHHKBがどうなるのか、と思われる方もいるかもしれませんけど、大丈夫です。皆さんがいる限り、HHKBはなくなりません。引き続き、応援よろしくお願いします。皆さんもビールでも飲

    テーマは「こだわり」!今年もHHKBミートアップイベントが開催 (1/3)
  • HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨|PFUダイレクト

    特長 高速入力に最適なチャタリングのない静電容量無接点方式、長時間の使用でも疲れない理想的なキータッチと長寿命、 Bluetooth接続とUSB接続(Type-C)、キーマップ変更機能、Speed(高速タイピング性)とSilent(静粛性)に優れる「Type-S」のキー構造 さらに、合理的なキー配列と傾き3段階調節など、望み得る機能をすべて備えたキーボードです。 ※ 商品にUSBケーブル(Type-C)は、添付されておりません。 (市販のUSBケーブルをご利用ください。) 静電容量無接点方式と「Type-S」キー構造 無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方 式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。また「HYBRID Type-S」には高速タイピング性(Speed)と静粛性(Silent)に

  • MacでHHKBを快適に使うための設定(英語、カナ切り替え、international他) | ibukish Lab+

    皆さんはキーボードは何を使っていますか? 自分はMacWindowsの両方で使えるようにしたかったためHHKBを使っています。日語配列に慣れてしまっていたので日語配列のものを使っています。 キーボードを使う上で重要になってくるのがキー配列ですよね! HHKBをMacと接続するだけではいまいち使いにくい部分が多いです。 ですので今回はHHKBをより快適に活用するためにキーマップの変更を実施したのでその設定を紹介します。

    MacでHHKBを快適に使うための設定(英語、カナ切り替え、international他) | ibukish Lab+
  • WindowsでHHKB Professional2をMac風に使うための設定

    Windows7 のノート PC で PFU の HHKB Professional2 を使うために設定したことをまとめました。仕事WindowsMac を両方使うので、できるだけ Mac と同じ感覚で使えるように工夫しました。さんざん思考錯誤して以下のカスタマイズに落ち着いたのでご紹介。 スペースキーの両隣の ◇ キーは、Alt キーに設定下段の両端にある Alt キーは、左側を Windows キー、右側を Ctrl キーに設定Delete キーは BackSpace キーに設定左 Alt キーの空打ちで IME を OFF右 Alt キーの空打ちで IME を ONMac の control キーのショートカットを再現(左 Ctrl + n で下移動など) Windows の特徴を損なわず、それなりに Mac っぽくなったので満足しています。 目次 ノート PC のキーボー

    WindowsでHHKB Professional2をMac風に使うための設定
  • 英語配列キーボードで、日本語を入力するには? (英語 ←→ 日本語入力の切り替えは?) | Happy Hacking Keyboard よくあるご質問

    文字サイズ変更 S M L Happy Hacking Keyboard よくあるご質問 > 特定の製品にかかわらないお問い合わせ > 英語配列キーボードで、日語を入力するには? (英語 ←→ 日本語入力の切り替えは?)

  • 大河原克行のNewsInsight(159) Happy Hacking Keyboardの軌跡と新たな一歩

    リコーによるPFUの子会社化によって、意外な形で注目を集めたのが、PFUが発売しているHappy Hacking Keyboard(HHKB)である。リコーによる記者会見でも、記者からHHKB事業の継続について質問が飛び、リコー コーポレート上席執行役員 リコーデジタルプロダクツビジネスユニットプレジデントの中田克典氏が「キーボード事業は大切にしていく。楽しみな事業のひとつである」と回答。リコー傘下となっても継続的に製品開発、販売する姿勢を明確にした。 PFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB) そのHHKBの第1号モデルとなるKB01が発売されたのは、1996年12月のことだ。2021年12月には、25周年の節目を迎えており、シリーズ累計出荷台数は、2021年5月に60万台を突破。熱狂的なファンが多い製品でもある。リコーによるPFU子会社化の動きを機に、その歴史を紐

    大河原克行のNewsInsight(159) Happy Hacking Keyboardの軌跡と新たな一歩
  • 【保存版】HHKB Professional BTで接続が不安定・連続文字入力される時の対処法【不具合】

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。

    【保存版】HHKB Professional BTで接続が不安定・連続文字入力される時の対処法【不具合】
  • HHKB専用 亀甲名栗(きっこうなぐり)木製パームレスト&キーボードルーフ 蜜蝋クリーム付 | 松葉製作所

    HHKB専用 亀甲名栗(きっこうなぐり)木製パームレスト&キーボードルーフ PFU製高級キーボード「HHKB(Happy Hacking Keyboard)」専用の木製パームレストです。 しかもキーボードルーフとしても使えます。 天面には「亀甲名栗(きっこうなぐり)」という技法を用いた処理を施しており、手を置いたときの感触が絶妙です。 受注生産です 基的には受注生産ですので、ご注文をいただいてから製作に取り掛かります。 現在たくさんのご注文をいただいておりますため、ご注文をいただいてから7週間から9週間でお届けの予定です。 ご注文が集中した場合はこの限りではありませんのでご了承ください。 蜜蝋クリームをサービス メンテナンス用蜜蝋クリーム10gをサービスでおつけします。 蜜蝋クリームを塗ると亀甲名栗の凹凸がとても綺麗な表情になります。 松葉製作所とは 松葉製作所は広島県府中市にある鋳造用

    HHKB専用 亀甲名栗(きっこうなぐり)木製パームレスト&キーボードルーフ 蜜蝋クリーム付 | 松葉製作所
  • こだわりの全HHKBユーザーに、松葉製作所の高級木製パームレストを勧めたい。

    そんな悩みを一つの製品で解決してくれるのが『松葉製作所 亀甲名栗(きっこうなぐり)HHKB木製パームレスト&キーボードルーフ』です。 目次: 製品を眺める使用感と持ち運びこだわりの木型職人、松葉製作所さいごに 1. 製品を眺める 12月11日(金)18時からオンラインにて開催される「HHKB ユーザーミートアップ vol.4」で発表された製品。発売当日に、レビュアーとして先行購入させていただきました。 まずは、外観から。 松葉製作所の「松」と、「SUPER COOL PALM REST」の文字。良いですね。松の木も伸びています。 開封。引き出し方式 松葉氏によると、デザイナーから「これは盆栽として魅せるしかない」と提案いただいたとか。 引き出すと、幹が育ちます。 * 改めて、内容物の確認。 梱包箱 / 体(ウォールナット) / ペーパー ペーパーには、使い方紹介。 松葉製作所 亀甲名栗

    こだわりの全HHKBユーザーに、松葉製作所の高級木製パームレストを勧めたい。
  • これぞ完璧なキーボード。HHKB Professional HYBRID(英語配列)レビュー

    これぞ完璧なキーボード。HHKB Professional HYBRID(英語配列)レビュー2020.10.25 21:0046,263 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) デジタル世代の嗜好品? ファンクションキーがない。テンキーもカーソルキーもない。超ミニマルなのに、超高い。 それでもHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)の至高の打鍵感に惚れてしまったら最後、ほかのキーボードでは満足できない人が続出しています。ギズモードの中の人も尊師スタイルで仕事している姿がちらほら。 そんなHHKBの中でもハイスタンダードモデルであるProfessional HYBRID(英語配列/墨)を、米GizmodoのAlex Cranz記者がレビューしていますので詳細をどうぞ。 訳者注:レビューの対象商品について、米GizmodoはType-S

    これぞ完璧なキーボード。HHKB Professional HYBRID(英語配列)レビュー
    chess-news
    chess-news 2020/10/26
    HHKBを左右二つ並べて、分離キーボードにするのはライフハックになりますか!?
  • HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ

    現在のほとんど全ての英数キーボードにおけるControlキーの位置は、一番左の一番下にある。それに対してHHKB(Happy Hacking Keyboard)は発売されて20年以上、Aキーの左隣にControlを配置し続けている。HHKBを開発・販売するPFUはなぜそこにこだわるのか? MS-DOSの時代に一斉を風靡したNECPC-9801の、そしてApple Macintoshの初代JISキーボードはAキーの左隣にControlキーが配置されている(正確にはPC-9801ではAのすぐ左はCaps、そのまた左がControlだった)。てっきりこの辺りがHHKBのキー配列の原点なのだろうと思っていたのだが、その仮説はあっさり覆された。 PFUの松秀樹広報戦略室長は、このキー配列はSun type3キーボードを参考にしたのだと話す。現代人はほぼ知らないであろう、伝説的なコンピュータに使わ

    HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ
  • 【レビュー】HHKB Professional BT をMacで使う!指に吸い付くような打鍵感 - ガジェネクト

    僕はいままで高級キーボードというものに興味はなく、極端に言うと「使えりゃいいでしょ」と考えていました。 「キーボードとしての役割を果たしてくれればそれでいいし、キーボードにそれ以上の何を求めるの?」 という感じ。 そう、PFU社の「Happy Hacking Keyboard Professional BT」を使うまでは。 高級キーボード「HHKB Professional BT」 高級キーボードメーカーでまっさきに思い浮かぶのは、多くのユーザーに支持されているキーボード「REALFORCE」を展開する東プレ。 といっても今までキーボードにこだわることがなかったので、名前を知っている程度。もちろんHHKBを作るメーカーPFU社も初めて知るレベルでした。 調べてみると、PFUはイメージスキャナで有名な「ScanSnap」を製造するメーカーとのこと。ScanSnapはFUJITSUブランドで売

    【レビュー】HHKB Professional BT をMacで使う!指に吸い付くような打鍵感 - ガジェネクト
  • Happy Hacking Keyboard | Windows® 10 の対応について | PFU

    キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。

  • Bluetooth搭載で「馬の鞍」は時代に追いついたか――Happy Hacking Keyboard Professional BTを試す

    PFUからHappy Hacking Keyboardシリーズの新モデル「Happy Hacking Keyboard Professional BT」(以下、HKKB BT)が登場した。2011年の「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」以来、実に5年ぶりの新製品となるHHKB BTは、シリーズ中初めてのワイヤレスモデルだ。PFUダイレクト価格は税込み2万9700円。25日より順次出荷される。 Happy Hacking Keyboard歴史 大きな盛り上がりを見せるHHKB BTの登場だが、その熱狂の理由をひも解く前に、まずはHappy Hacking Keyboard歴史を振り返っておこう。 東京大学名誉教授、和田英一氏の提唱する個人用小型キーボードを製品化した初代モデル「Happy Hacking Keboard」(以下、HHKB

    Bluetooth搭載で「馬の鞍」は時代に追いついたか――Happy Hacking Keyboard Professional BTを試す
  • hhkb-professional2-type-s.html

    『病みつきになるってこういうこと言うんだな』なんて思った。 ライターにとって武器、すなわちコレだ。ついにボクはPFUのキーボードHappy Hacking Keyboard Professional2 Type-S(HHKB)を手に入れることが出来た。先日紹介したアレだ。実は注文して、とりあえず「いいわけ」としてあの記事を書いたのだ。そして、いま、その手に入れた武器を使って書いている。 なるほど、これはずーっとキーボードを打っていたくなる。まじだよ。こんなことってあるんだ。通常ならゲームをやっている時間だけど、「まだ打ちたい」なんて思っちゃうんだよ。「こんな気持ちよくなっていいの?」って。中毒性がスゴイ。 とりあえず、手に入れたHHKBはこちらです。ProfessionalのType-Sでしかも英字版だったりします。何を考えたのか人生初の英字のキーボード。ホントな二を考えたのかわからない。

    hhkb-professional2-type-s.html
  • 『HHKB Professional BT』実際どうなの?半年使った良い点、残念な点を詳細レビュー

    2017.09.10 『HHKB Professional BT』実際どうなの?半年使った良い点、残念な点を詳細レビュー ちょっと前に「客先のエンジニアが『HHKB Professional BT』の良さを力説していてついポチってしまった話」という記事を書いたように、HHKB Professional BT(以下 HHKB BT)を購入してからというもの、ブログや文章入力作業をする際には必ずといっていいほど HHKB BT を使い、基的に仕事でも使っているので毎日持ち歩いている。 MacBook のキーストロークが浅いキーボードばかりを使っていた僕は、最初は慣れず「当にこれ打ちやすく感じるのか?」という疑問を抱きながらカタカタと HHKB BT を叩いていたのだが、いつの間にか手放せない状態になってしまった。 途中で墨モデルから白モデルへ買い換えもしているが、HHKB BT の使用開始

    『HHKB Professional BT』実際どうなの?半年使った良い点、残念な点を詳細レビュー
  • Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional Type-S | PFU

    Professionalシリーズをベースに高速タイピング性(Speedy)と静粛性(Silent)を向上し、長時間の使用にも疲れにくい最高水準のキータッチはそのままに、より快適なタイピング感を実現した、タイピングへのこだわりが生み出したスペシャルモデル。 静電容量無接点方式と「Type-S」キー構造 無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。 しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。さらに、高速タイピング性(Speed)と静粛性(Silent)に優れたキー構造を採用しています。 ショートカット操作に適した合理的なキー配列 HHKBのルーツは「プログラマーが理想とするキー配列のキーボード」。 ミニマルなキーが合理的に並んでいるためホームポジションから手を移動させる必要がなく、質的にスピーディなタ