タグ

ブックマーク / kako.com (2)

  • ディープラーニングセミナー2015(名古屋)に行ってきた | kako blog

    ディープラーニングセミナー2015(名古屋)に行ってきた。 セミナー資料は後ほど公開されるそうだ。(追記、資料が公開された。後述) 覚え書きまとめ。 ・CPUに比べてGPUの演算性能の進化が著しい。 ・NVIDIAのGPUゲーム用に作ってきたが、ディープラーニング需要が増えてきたので、ディープラーニング向けにハードやソフトを開発している。 ・ディープラーニングにはGeForceのTITAN Xとか売れている。次のPascal世代のGPUはディープラーニング向けに単精度計算などの機能が拡張される。 ・車載や組み込み用にはTESLAというチップを搭載したキットを用意している。信頼性確保のためにメモリのECCを使っている。今後はGPU内部のレジスタや一時メモリにもECCを使って、信頼性を上げていく。 ・ディープラーニングの処理で重たいのは入力の畳み込み計算と、全ニューロン素子を通した演算をする

    ディープラーニングセミナー2015(名古屋)に行ってきた | kako blog
  • Oculus RiftをBluray3Dの映画とかのビューワーとして使うには (その2) | kako blog

    Oculus RiftをBluray3Dの映画とかのビューワーとして使うには、というのを昨日少し書いた。 その続きをもうちょっと続ける。 リッピングが違法となったのでお薦めできないが、リッピングで3Dの映画をサイドバイサイドの形式の動画ファイルに変換してPCで再生する場合については、OculusOverlayと動作再生ソフトの2つを組み合わせる以外にもっと簡単な方法がある。 StereoscopicPlayerというソフトを使うと、3Dの動画ファイルを様々な方法で再生することができる。そして、Oculus Riftにも対応している。 このソフトは、動画ファイルのフォーマットもmp4(H.264)などもちゃんとサポートしていて、大抵の動画ファイルは大丈夫そうだ。 シェアウェアなので、お金を払ってレジストレーションしないと再生時間に制限がある。 設定についてはOculus Riftを選択するだ

  • 1