タグ

ブックマーク / mag.switch-science.com (2)

  • AWS IoTをArduino Yúnで使う(少し詳しく書いてみた)

    AWS IoTがリリースされたので、そのSDKを使ってArduino Yúnで試してみたと書いたのですが、ここでは具体的にどういうことをしたのか、もう少し詳しく書いておくことにします。 ここではAWS CLIではなくマネジメントコンソール(AWSのウェブブラウザ向けUI)を使います。 まずAWSのマネジメントコンソールでIoTを選んで画面を開きます。 「Create a resource」ボタンでThingを作ります。(ここでは「mything-tokyo」としました。) Thingのパネルには「Connect a Device」というボタンがあるのでそちらを押します。 デバイスとして「Arduino Yún」を選びます。 証明書が作られてリンクができるのでそれをダウンロードします。(※ SafariではダウンロードできなかったのだけれどChromeでは可能。) 「Confirm & St

    AWS IoTをArduino Yúnで使う(少し詳しく書いてみた)
    chess-news
    chess-news 2015/11/14
    “Arduino Yún”
  • mbed HRM1017とiPadをBLEで接続してみた!

    2014/9/18 現在のmbedのライブラリに合わせて、内容を修正しました。 明日よりBluetooth Low energy(BLE)対応mbed、mbed HRM1017が発売されます。今回はこのmbedでBLE通信をします。 BLEとはBluetoothの新しい通信規格です。低消費電力で簡単にデバイスとスマートフォンを接続することができます。 今回は温度センサで取得したデータをiPad miniを使って表示するシステムを作ります。 使用するデバイスは次の3つです。 mbed HRM1017 温度センサ TMP102 iPad mini 温度センサで取得したデータをI2C通信でmbed HRM1017に送信。さらにそのデータをmbed HRM1017からiPadBLEを使って通信し、iPadの画面上に表示させます。絵がiPhoneになっていますが、通信のイメージは画像のようになりま

    mbed HRM1017とiPadをBLEで接続してみた!
  • 1