タグ

ブックマーク / tech.nikkeibp.co.jp (1)

  • 始まるクルマのブロックチェーン | 日経 xTECH(クロステック)

    IoTの“通信端末”である自動運転車が普及する時代を見据え、自動車各社がこぞって注目し始めたのがブロックチェーンだ。2017年に入って、ドイツ大手企業を中心に世界の自動車各社がどう使えるのか模索し始めた。 ブロックチェーンは仮想通貨「ビットコイン」の中核技術で、「分散台帳」とも呼ばれる。分散したコンピューターの間でデータを監視し合うことで、特定の管理者がいなくとも改ざんなどを防げる。仮想通貨で脚光を浴びるため、金融業界が熱心に研究する。だが信頼性の高いデータの記録に着目すれば、自動車にも応用し得る。さらに米大手IT企業を警戒し、自動車のデータをクラウドではなく車両側に集める技術としても脚光を浴びる面もある。クラウドにデータを送ることなく、安全に管理できるからだ。 セミナーは、自動車関連企業の技術部門や技術/経営企画部門を対象にする。まず、ブロックチェーンで「できること」と「できないこと」

    始まるクルマのブロックチェーン | 日経 xTECH(クロステック)
  • 1