自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基本的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※本記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)
ガントチャート表示やカレンダー表示を縦横無尽に切り替え、日々のToDoチェック・進捗管理・アイデアメモなど多岐にわたる情報を直感的な操作で整理し活用することができるジャストシステムの「xfy Planner」。高い操作性とすっきりとしたデザイン、HTMLやPDFでの出力が可能な点も好評で、以前GIGAZINEで紹介したベータ版を利用している人も多いのではないでしょうか。 その「xfy Planner」に、新バージョンがいよいよ登場するとのことで、さっそく使い心地を試してみました。 というわけで、実際に無償試用版を使ってみたレビューは以下から。情報整理・活用ソフト xfy Planner 上記リンク先から「無償試用版ダウンロード」をクリック。 以下インストール手順などは以前紹介したベータ版と同様なので、今回はGoogle Calendar連携機能やちょっとユニークな「リフィル」を中心に見てい
「mehori さん、それは僕にもよく思いだせない。だからこのリストに加えておこう」 痩身で薄く微笑みを浮かべているその人は手にした黄色いリーガルパッドに何かを書き付けながら言いました。 「じゃあ、はじめようか」 プリンストン大学のはずれに位置する研究所の一室で、私はそもそも自分が学生時代に初めて読んだ英語論文の著者と相対していました。その人は自分の想像していたよりもずっと穏やかで、いつも探るような不思議な目を向けてくるのでした。 そんな彼に、私はついさきほど、12年も前に彼が使っていた大規模なコンピュータプログラムを使わせてほしいという、大それた願いごとを、緊張で上がりきった声でなんとか口にしたところでした。 彼、以前から紹介している一流の研究者の紹介でお会いする事ができたその人は、別段怒る風でもなく「けっこう古いファイルを探し出さないとな…」と作業量を見積もるようにつぶやいたのでした。
北京オリンピックの柔道100キロ超級で優勝した石井慧(いしい・さとし)選手のメンタルコーチングを2年半、続けてきました。【前編】で見てきた、北京オリンピック開催中に行った1セッションの続きと、ビジネスパーソンの場合の具体的実践法を解説していきます。 【前編】では次のステップ4まで進んできました。 最初にやったのと同じように、3枚の紙を三角形に置き、それぞれの立場から、真ん中にいると想定した自分に声をかけます。まず「したたかな自分」のところに立って、目の前にいる自分に向って、「とにかく勝ちにこだわれ」「相手のよさを出させないようにして、どんなことがあっても必ず勝て」と声をかけます。 次に「辛抱強い自分」に立って、「どんなことがあっても辛抱強く、どんなことがあっても耐え抜いて、最後まで貫き通せ」と。そして「なりふり構わない自分」に立って、「自分の柔道をしろ」「他のことは気にしなくていい」。再び
日本の巨大メディアが「公衆の番犬」(国家を監視する機能)の機能を果たしているとは到底思えない。むしろ政府のプロパガンダの伝達役でしかない。政府の宣伝文句に何の疑いも持たず、受け売りで報道している。 (2008年09月29日)
GTDの提唱者、デビッド・アレン氏の会社「The David Allen Company」の Webサイト に、Gmailで、Emailの領域を超えた強力なGTD環境を構築するための詳しい解説が掲載されていました。Gmail+GTDは今までも耳にしてきた内容ですが、まだまだGmailを使いこなせていないことから敬遠してきました。しかし、この記事を見れば誰でも簡単にGmailで強力なGTD環境を構築できます。大変勉強になったので、紹介します。 最初に この記事は、GmailがEmailの領域を超え、あなたのワークフローを管理するための強力なGTDアクションリストマネージャとなる方法を示します。あなたが、デビッド・アレンのGTDを支持するのならば、この記事は大きな価値を提供できるでしょう。 さて、GmailでGTDを実践するためのステップとして、ラベル、連絡先、フィルタの若干のカスタマイズが必
いいね! 6 ツイート B! はてブ 738 Pocket 138 tracをご存知ですか?tracは主にシステム開発系プロジェクトにおいて、バグ管理・バージョン管理・ドキュメント共有に使われる超便利ツールです。これがないと開発なんて出来ないよ!という開発者も多いはず。 そんなtracですが、個人用や家庭用でもカナリ使えるツールなんです。開発をしなくても、「脳をすっきりさせたり」「自分タスクを整理したり」「アイデアを貯めたり」「旅行計画を家族と共有したり」、日常生活という自分プロジェクトの管理ツールとして活用することができます。 tracとは 前述の通り、tracは主にシステム開発で使うプロジェクト管理ツールで、無償ソフトとして配布されているので、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。 主に利用できる機能が4つあって ■ wiki 誰でもいつでも編集できるwiki機能があります。
Stylish Idea アイデアを語るためには、コツコツと事実を積み上げていくしかないんだなぁということを考えながら、日々迷走しているヤツの記録です これはかなり便利。その名もSlimTimerというサイトです。 ・SlimTimer - Time Tracking without the Timesheet http://www.slimtimer.com/ 最近読んだ『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』を読んだことがきっかけで、自分の時間の使い方を見直しているのですが、その一環として自分の時間の使い方を記録しようと思い立ちました。 『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』の中では、時間投資マトリックスで自分の時間の使い方を把握することを薦めていますし、ドラッカーも『経営者の条件』の中で自分の時間の使い方を記録するよう説いていた記憶があります。 ただ、なるべく簡
From the SLIMTIMER you can create tasks and even share them with your coworkers and those you report to. Open the SLIMTIMER and click on a task to start the clock and click again when you're finished. If you've completed the task click the checkbox to mark it off. Now, you have the time for study. Feel free to read this guide and know where you can buy cheap essays online Run reports of not only y
Lifehacking.jp として初めて開催するイベント Lifehack@Nagoya 01 「GTD の習慣を身につける」に多数のご応募ありがとうございます! まだ席には多少余裕がありますので、引き続き 7/4 の 17:00 まで募集を続けることにいたします。参加ご希望の方はこちらのフォームからお願いします。 会場の予約も完了しましたので、メールでも近日中にお送りいたしますが、場所と時間は以下の通りになります。 7月12日(土)14:20 会場、14:30 〜18:00 名古屋会議室・名駅西口店(地図PDF、地図2)5階第3会議室 参加費用:2000円(Hot Coffee included!) 18:00 以降は有志で2次会の予定 「談論」というには人数が多くなりましたので、前半を私のセミナーとして、後半を Q&Aとディスカッションの時間として構成したいと思います。ぜひ普段からか
ノート術って難しいよね ◆情報をあつめたり整理したりする道具はいろいろあるけど・・ スケジューリングや、アイデアの捕獲、 情報の収集、情報や作業の記録、 それらを融合して、整理して何かを生み出す・・・ そんな手段に、手帳、ノート、PC・・・ってあるよね。 手帳、ノート、PCにしても、それぞれサイズや形に違いがあるよね。 手帳ならシステム手帳や、綴じ手帳、 ノートもサイズの違いから、スーズリーフ、スパイラル綴じ、 PCはそれこそいっぱい・・。 ◆紙を使うときは、考えをひねりだすときと、人前で見せながら書くときが多いね〜 紙&手描き、も、すきなんだ。 いろんな考えを絞り出すときは、ノートに書いてるんだよね。 今日すべき仕事内容のリストとか。 他にも、イラストとかも。 イラストにもいろいろあって、機器や装置や器具の絵だとか、 プレゼン資料のレイアウトとか。何かのデザインとか。 人の話をきくときも
前述の辛くても男は離婚しない方がいいたった1つの理由に書いたのですが、どうやったら、機械のように仕事をこなせるかを考えたときがありました。耳障りの良い言葉で言えば、生産性を上げるには、でしょうか。 で、整理したのがこの図。 たいていはだんだんと眠くなります。また、何かしがらみや不測の事態が起こるにつけ、ガッツも減衰していきます。それらを回復するにも更にそれなりのエナジーや時間が必要になり、結果として、あまり逆らわないほうが良いと考えるようになりました。 そこで、それぞれに合ったタスクを割り当て、仕事の最適化を図ろうと思いました。 (A)ガッツ有り・眠気無し→クリエイティブな作業(起案、アウェイでの交渉) (B)ガッツ有り・眠気有り→業績にはそれほど影響しないがクリエイティブな作業(ブログ更新、手法を身につけているクリエイティブ) (C)ガッツ無し・眠気無し→なるべく社外の知人や懇意の取引先
だまされたと思って1週間続けてみてください。いや、ダイエット商品のことではなくて、 あの騒々しい電気仕掛けの箱、テレビのことです。多忙なひとほど、ぜひ一週間テレビを消してみて不都合があるかどうか試してほしいのです。一週間たったころには、奇妙な開放感と、本を何冊も読む時間とともに「なんだ、見れなくて困ったのは天気予報くらいだな」と思うかもしません。 テレビだけではなく、どんな新聞を読んでいるか、どんな雑誌に目を通すのか、どんな本・映画・音楽を楽しんでいるのか、どんな人と言葉を交わすのか、どんな考えを自分に許しているのか、といった自分に対する情報入力のルートは、長期的にみたアウトプットのクオリティに大きな影響を及ぼします。 新しい年にむけた自分リファクタリングの第6のステップは、こうした Input / Output マネージメントについてです。 You are what you think
一流の研究者とルームメイトになって二週間、私の仕事の能率はなんと通常の2倍に上がりました。 いえ、仕事を倍こなす秘密を教えてもらったわけではありません。この先生、ものすごくおしゃべりが好きなので、一日の半分は議論の相手をしているのです。朝やってくるとまず2時間ほどの議論。昼くらいにもう1時間。夕方にもう1時間で、私の仕事時間はざっくりと半分になってしまっています。でもまあ、やればなんとかなるもので、いつもと同じ仕事量を半分の時間でなんとかやっつけています。ものすごく疲れていますけど…. そんなある日の会話。 先生:「それでね、一口に地球温暖化といっても Signal to Noise ratio の問題がありましてな…」 私: 「自然変動とどちらが大きいかって話ですよね」 先生:「Or course. And you see…. (以下英語がだーっと) ……Right?」 私: 「!!!…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く