2016年6月13日のブックマーク (2件)

  • 詳細解説!英語発音ネイティブレベルまでの全ステップと上達のコツをまとめてみた - F Lab.

    Icon made by Freepik from www.flaticon.com 英語初級者からネイティブレベルに至るまでの発音ロードマップを作ってみた。 たとえば、「リエゾン」はLEVEL 2~LEVEL6で習得するスキルだよってこと。LEVELの数字には深い意味はない。 マークは、そのスキルができるようになり始めた段階を表す。「なんか、できた気がする?けど、めっちゃ変な筋肉使ってる…!?」という段階。 マークは、そのスキルが完全に自分のものになっていて、ネイティブに近いレベルで何度でも再現できる段階を表す。 あなたがこのマップの中でどのレベルにいるかを知ることで、今のあなたがどの発音を重点的に磨けばいいか、またどの発音はまだできなくてもいいかといったことが分かる。 さて以下では、それぞれのスキルについて一つ一つ解説していく。 初級編(Level1~2) /s/ vs. /ʃ/ /i

    詳細解説!英語発音ネイティブレベルまでの全ステップと上達のコツをまとめてみた - F Lab.
  • 何これずっと見ていられる…… 沖縄ビーチに波打つ映像をただ眺めるサイト「ぼーっと沖縄」

    沖縄のビーチの映像、音をブラウザ上で垂れ流してくれる無料Webサービス「ぼーっと沖縄」が癒されます。透き通った海から波寄せる風景をぼーっと眺めていると、オフィスや自宅にいながらして大きなリラックス効果が得られるかもしれません。 「ぼーっと沖縄」きれいだ、ずっと見ていられる…… 見られる映像は10種類(5月3日時点)。ハート型の岩・ハートロックが見える古宇利島の浜辺や、南城市にある天然の新原ビーチなど、眺められるビーチの風景はさまざま。海辺以外にも、さとうきび畑のざわめきや、パワースポット・ター滝で水が流れ落ちる音と、あらゆる沖縄の自然風景が楽しめます。 天然ビーチの「新原ビーチ」。海が透き通っている さとうきび畑の風景も。ざわわ、ざわわ、ざわわ…… サイトで取り上げている利用法は、「PCの前でご飯をべながら『ぼーっと』したい時」「仕事でイライラした時」「沖縄が恋しくなった時」「ぼーっとし

    何これずっと見ていられる…… 沖縄ビーチに波打つ映像をただ眺めるサイト「ぼーっと沖縄」