タグ

2012年4月30日のブックマーク (5件)

  • 9県51品目で超過=食品放射性セシウム新基準―適用から1カ月・厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    品の放射性セシウムの新基準値が適用されてから1日で1カ月を迎える。厚生労働省によると、29日までに肉や魚、野菜など一般品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えたことが判明したのは、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川の9県の計51品目333件。魚や原木シイタケなどが多いが、同省は「数値が高くなりやすい品を多く調べており、想定されたものから検出されている」としている。 暫定規制値では、一般品は同500ベクレルとされていた。新基準値は子どもに配慮して「乳児用品」(50ベクレル)の区分を新設、「牛乳」と「水」を200からそれぞれ50、10ベクレルとしたが、この3分類で新基準値を超えたものは出ていない。  【関連記事】 セシウム基準設定、各社の判断=チェーンストア協会 井戸掘り、地下水くみ上げへ=福島原発への流入減目指す 過剰なセシウム規制やめて=

  • 「ちきゅう」世界最深掘削=日本海溝、海面下7740メートル―海洋機構 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「ちきゅう」世界最深掘削=日海溝、海面下7740メートル―海洋機構 時事通信 4月27日(金)21時47分配信 海洋研究開発機構は27日、東日大震災の巨大地震・津波のメカニズム解明のため、宮城県沖の日海溝の震源断層を掘削調査していた探査船「ちきゅう」(約5万7000トン)が1目の穴の掘削を終え、海面からの深さの世界記録を更新したと発表した。水深6883.5メートルの海底下をドリルで856.5メートル掘削し、海面から合計7740メートルとなった。 従来の記録は、1978年に米カリフォルニア大などが運用していた「グローマー・チャレンジャー」がマリアナ海溝チャレンジャー海淵で、水深7034メートルの海底を15.5メートル掘削した計7049.5メートルだった。  【関連記事】 〔写真特集〕津波、その瞬間〜宮古市の堤防を乗り越えた大津波〜 〔写真特集〕福島原発〜使用済み燃料プールに落

    chiaki999
    chiaki999 2012/04/30
    なんだか、怪しいい。本当は、何をやっているのか???
  • 山と高原地図: マップルの登山地図が iPhone で見られる!GPS ログ機能も搭載。 | AppBank

    画面下の【メニュー】をタップすると、【情報】【ルート記録開始】【トップ】の3つのボタンが現れます。 【情報】では公共施設や交通機関などの連絡先がチェックできます。 【ルート記録開始】では所定の設定に従って GPS を利用し、地図上に山歩きの履歴を記録できます。 【トップ】をタップすると、最初のメニュー画面へ戻ります。 ルート記録を管理する ルート記録を後から見直したり、削除したりできます。 作成したルート記録はメールに添付して送ったり、逆にメールに添付されている GPX ファイルを開いてインポートすることもできます。 インポートしたルート記録は、該当する地図上に表示させられます。 設定 設定ではルート記録の間隔を設定できるほか、地図上に表示する情報や表示の明るさなどを調整できます。 ルート記録の間隔を広げれば、バッテリの消費電力も比較的少なくなるので、記録できる時間も増えます。 ヘルプによ

    山と高原地図: マップルの登山地図が iPhone で見られる!GPS ログ機能も搭載。 | AppBank
    chiaki999
    chiaki999 2012/04/30
    アプリは良いのかも、でも山に行くとソフトバンク繋がらないこと多いんだよなぁ。
  • 硫黄島で海底噴火か=変色を確認、活発化も―気象庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    気象庁は29日、東京都小笠原村の硫黄島北東沖海底で噴火があった可能性があると発表した。今後、火山活動が活発化する恐れがあるとして、警戒を呼びかけている。 同庁によると、29日午後3時40分ごろ、硫黄島の北東沖で変色している水域が海上自衛隊の航空機により確認された。同島では27日に15センチ程度の隆起が見られたほか、29日未明にも約30分の揺れが観測され、火山活動が活発な状態だったという。  【関連記事】 〔写真特集〕The Volcano 世界の火山 〔写真特集〕桜島、噴火の歴史 〔写真特集〕雲仙・普賢岳の噴火 〔写真特集〕海自の流氷観測 世界最深掘削で巨大地震解明=来月、日海溝へ−探査船「ちきゅう」公開・清水港

    chiaki999
    chiaki999 2012/04/30
    地震や噴火という言葉に敏感になりました。
  • 時間コストの視点で Google Drive vs Dropbox vs その他を考えてみる

    ついに Google 発のクラウドストレージ Google Drive が発表になり、インストールした人も多いと思います。 Google Drive の登場で競合他社、主に Dropbox との比較が行われていますが、特に PC / Mac / Linux / iOS / Android / Windows Phone などの端末ごとの対応状況、無料と有料とにわけた GB あたりの単価については Ars Technica のレビューがもっとも包括的です。 また音楽などをシェアするところに着目したレビューについては Pocket-lint のこちらの記事が秀逸です(ただし、日で利用できないサービスが含まれた比較ですが…)。 さて、Google Drive を使おうとして、はたと思い当たったのが Dropbox で 100GB の容量 + ボーナスで 32 GBを利用していても、実は最近利用

    時間コストの視点で Google Drive vs Dropbox vs その他を考えてみる