Google Compute Engine のインスタンスの監視をどうするかはサーバ管理者の悩みのタネだと思います。 sensuを入れたりMackerelを入れたりDataDogを試してみたり…選択肢は色々あると思うんですが、今ならGoogle Cloud Monitoringがオススメです!!! Google Cloud Platform 運用管理 - Cloud Monitoring 編 というブログエントリに非常によくまとまっていますが、僕の方でもいくつか補足しながら解説したいと思います。 できること CPU Usage, Memory Usage, Disk Usage, Disk I/O, Network Traffic, Open TCP Connections, Processes などの基本的なシステム情報の監視 プロセスの死活監視 エンドポイントにHTTPリクエストを送っ
