タグ

2018年2月24日のブックマーク (2件)

  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    chienavi
    chienavi 2018/02/24
    @equal_0830 リンクはずれてた。 この記事読んで、意欲って作るの難しいなと。
  • NPOのfacebookページ運用をグロースさせるポイントまとめ|ムロヤ(マーケター)|note

    こんにちは、マーケターのムロヤ(@rmuroya)です。 NPO団体のSNS担当や、広報担当の方のなかには、 寄付者を集めたり、スタッフやボランティアを集めたり、活動の協力者を集める(団体、法人、行政などあらゆる施策関係者)ためにfacebookページを運用しているが、 「facebookの仕様が変わった」 「アルゴリズムが変更になったらしい」 「じゃあ、今はどういう風にfacebookページを更新していけばいいの…?」 という悩みを持つ方は少なくないと思います。 寄付金もスタッフも潤沢な団体なら運用はお手の物かもしれませんが、そうでもない団体では専任をつけられるわけでもなく、日々の他の業務に時間をとられてしまい、SNS運用のインプットやキャッチアップが大変かもしれません。 このnoteでは、そんな方々に向けて、「エッジランクとは?」といったガチガチなアルゴリズムの説明や、技術的要素高めの

    NPOのfacebookページ運用をグロースさせるポイントまとめ|ムロヤ(マーケター)|note
    chienavi
    chienavi 2018/02/24