タグ

2015年8月7日のブックマーク (5件)

  • 真夏の島本理生ワールド:今週のお題「読書の夏」 - YESかNOか半分か

    今週のお題「読書の夏」 2年前に、はてなブログの「夏に読みたい1冊」という≪今週のお題≫で銀色夏生さんのについて書いたのが懐かしい。 あれから、もう2年。されど2年。 夏に読みたい1冊 -今週のお題- - YESかNOか半分か。 8月に入ってから、ほぼ毎日、を読むようになった。雇用保険の申請に必要な書類が揃っていないから、ハローワークに足を運ぶのももう少し先になる。 そんな無職の自分には、有り余るほどの時間がある。 普段、を買う時は装丁に惚れて購入する事が多い為、随分と前に買ったのに未だに手をつけていないがたくさんあって、それらを少しずつ消化していこうと決めた。 最近立て続けに読んだのは、島理生先生の小説4冊。 週末は彼女たちのもの (幻冬舎文庫) 作者: 島理生出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2013/08/01メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る夏の裁

    真夏の島本理生ワールド:今週のお題「読書の夏」 - YESかNOか半分か
  • 猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新国立、エンブレムどころじゃない? 日を元気にする会の“燃える闘魂”アントニオ猪木参院議員(72)が2020年東京五輪に緊急提言を放った。東京の記録的な暑さに「こんな暑い時になんでやるんだ?」と日程の延期を要請。暑熱対策を打ち出した下村博文文科相(61)には「バカ言うなって」と怒りを爆発させた。さらに、招致委員会が国際オリンピック委員会(IOC)に提出したコンセプトにも“重大な過失”があると指摘。その真意とは――。 5日に行われた「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」で質問に立った猪木氏は下村文科相に単刀直入に迫った。「こんな暑さの中でオリンピックを開催する。いい記録が出ると思いますか?」。東京はこの日、統計開始以来最長記録を更新する6日連続の猛暑日。マラソン、競歩や車いす選手への影響を危惧する猪木氏は1964年東京五輪が10月に開催されたことを挙げ、日程を9月以降に変

    猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • プレジデント社に入社しました。 - ヨシオカの頭の中

    お知らせがあります。 8月1日付けでプレジデント社に入社しました。雑誌『プレジデント』や『dancyu』、着物雑誌の『七緒』などいろいろな雑誌を出版・販売している出版社です。3日間の研修を終えて、日、8月6日よりオンライン編集部で働くことになりました。 オンラインビジネス誌の「PresidentOnline」の副編集長と「PRESIDENT WOMAN ONLINE」の副編集長を兼任するほか、秋からスタートするdancyuのWebサイトとアプリにも関わる予定です。仕事としては、プレジデント社のデジタル事業部が行っているメディア事業を横串で担当するプロデューサーという立ち位置になります。 出版不況と言われる中、プレジデント社は現在雑誌が好調で業績も伸びているのですが、デジタル事業にも今まで以上に腰を入れて強化しようということでお声がけいただきました。Business Media 誠以来

    プレジデント社に入社しました。 - ヨシオカの頭の中
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=25112

    http://plginrt-project.com/adb/?p=25112
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)