タグ

2022年12月28日のブックマーク (2件)

  • 千葉の天然ガス 価格高騰の影響受けず 地産地消のエネルギー | NHK

    いま、電気やガス料金の値上げが、暮らしを直撃しています。ロシアウクライナ侵攻などの影響で、原料として輸入される原油や天然ガスの価格が高騰しているからです。こうしたなか、千葉県では地元で採取された天然ガスが、家庭で使われています。地下には、天然ガスが地下水に溶け込んだ「南関東ガス田」があり、主に茂原市など九十九里浜に近い地域で採取されています。価格変動がなく、家計に優しい「地産地消」のエネルギーとして、注目される千葉県の天然ガス。取材すると、さまざまな可能性や課題が見えてきました。 (千葉放送局 記者 大岡靖幸) ガス価格 ウクライナ侵攻などで高騰も 千葉では変わらず 千葉県茂原市のガスを利用する家庭に取材に訪れました。お湯を沸かしているガスレンジの「都市ガス」には、地元で採取された「天然ガス」が使われています。男性は、ガスの価格、供給ともに安定しているとして、満足そうでした。 茂原市のガ

    千葉の天然ガス 価格高騰の影響受けず 地産地消のエネルギー | NHK
  • 2022年のTSUTAYAの閉店は約130店舗だったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    今年の情報はさすがに出尽くした感がありますので、今年もまとめます。 TSUTAYA系列の店舗で今年明確に「閉店」したのは、数えることができた限りで約130店舗。移転したとかは一旦除いた数です。 【閉店】 01/04:TSUTAYA 石堂店(青森県八戸市) 01/07:TSUTAYA 瓢箪山店(大阪東大阪市) 01/15:TSUTAYA 大鳥居店(東京都大田区) 01/15:TSUTAYA 葛西店(東京都江戸川区) 01/16:TSUTAYA 函館港町店(北海道函館市) 01/16:TSUTAYA 東戸塚店(神奈川県横浜市戸塚区) 01/16:TSUTAYA 碧南店(愛知県碧南市) 01/23:TSUTAYA OUTLET 神栖店(茨城県神栖市) 01/23:TSUTAYA 東大島店(東京都江東区) 01/26:TSUTAYA 京橋店(大阪大阪市都島区) 01/31:TSUTAYA 赤坂

    2022年のTSUTAYAの閉店は約130店舗だったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/12/28
    >ライバルのGEOは、通常のDVDレンタルも扱う「GEO」業態の店舗を3店舗程度ではありますが、新規にオープンさせています。 やっぱ本業のリユース関連が好調だと、いろいろ余裕も出てくるってことでしょうか