2023年12月31日のブックマーク (1件)

  • 馴染んでしまうと当たり前になるオンデマンドやソロ活 -  違う見方

    デジタルの進化と普及でデジタル上のサービスのオンデマンド化が進んだ。 デジタルネイティブな若者にはオンデマンドではない仕組みやサービスはピンと来ない人もいるだろう。 自分がしたい時にできる仕組みがオンデマンド。 イメージしやすいのはネット動画を自分が見たいタイミングで見たり止めたり再び見たりを選択できること。 このオンデマンドの反対語はオンプレミスで、広い意味で管理されてるものに従うことを意味する。 動画で言うならテレビ映画館で見る映画のように、あらかじめ組まれたスケジュールに従って見ることしかできないのがオンプレミス。 オンデマンドの良さは自由度の高さにあるが、オンプレミスが当たり前で育った世代には『これから見るぞ』『これから始まるぞ』というワクワクは薄らいだような気がする人も多いだろう。 この感覚は集中力の持続時間にも影響してるように感じる。 今でしょと今じゃなくても良い(=いつでも

    馴染んでしまうと当たり前になるオンデマンドやソロ活 -  違う見方