2011年8月12日のブックマーク (2件)

  • Hatena ID

    chigui
    chigui 2011/08/12
    飛行場スタッフに対するくわさんと姪っ子さんの反応の違い―この違いがそのまま、いわば「子供と大人の違い」だと思う。子供はあれで全然よし。でも大人は、一旦相手の立場に視点を置いて後に、思うことができる。
  • 思想としての「無印良品」 - けれっぷ彗星

    『思想としての「無印良品」』(深澤徳)読了。 消費者から生活者へ。 思想としての「無印良品」? 時代と消費と日と? 作者: 深澤徳出版社/メーカー: 千倉書房発売日: 2011/06/15メディア: 単行 クリック: 9回この商品を含むブログ (8件) を見る 目次 はじめに 序章 「無印世代」として 第一章 無印良品の沿革 1 前史 1・1プライベート・ブランドからの軌跡 1・2 開発の方向性 1・3「戦略」のパースペクティブ 1・4 目指される生活者像 2 草創期 2・1「無印良品」の名指すもの 2・2「わけ」という文脈の創造 2・3 波及 3 発展期 3・1青山店と専門店展開 3・2独立と海外進出 3・3 バブル崩壊と順風 4 現在から未来 4・1初めての危機 4・2感性から科学へ 4・3試みと挑戦 第二章 「無印良品」という思想 1 「反体制」の意味 2 「私」の浮上 3 メデ

    思想としての「無印良品」 - けれっぷ彗星
    chigui
    chigui 2011/08/12
    「ビニール傘」の謎を解く一助となるやもしれぬ。あと、メディアとの関わり方なんかに関しても。どちらもキーワードの一つは「消費者(的思考)」…?