2017年11月7日のブックマーク (4件)

  • 星野茂樹|note

    これまでのこととこれからのことと はじめまして、漫画原作者の星野茂樹です。自己紹介のノート、そういえばまだ書いてなかったなと思い立ち、ようやく重い腰を上げました。 世代的なものだと思うんですが、「こうした方がいいよ」「こうすればフォロワーが増えるよ」みたいなやんわりとした圧力が感じられると、脊髄反射的に反抗してしまいます。とりあえず反抗から入る、みたいな悪癖がすっかり身についているのは困ったものですが、実は全然困っていないのが余計に面倒臭いところです。 あるいは漫画原作者という職業が関係しているかも知れま

    星野茂樹|note
  • 「普通の人」のハードル、上がりすぎてませんか?

    「普通の人」 あなたはどんな人を思い浮かべましたか? その人、「普通に」大学を出ていませんでしたか? そして「普通に」それなりの会社の正社員としてフルタイムで働き、毎日の仕事が辛いのも「普通」のことだと考える人ではありませんでしたか? もし想像した人に子供がいたら、「普通に」共働きしながら、家事も完璧ににこなして、子供を寝かしつけて次の日スッキリ仕事に向かっていませんでしたか? もしここまでを読んで、「あ、私普通だ」と思った人、 どうか謙遜しないでください。あなたは「普通の人」ではなく、来「すごい人」なのです。 今の世の中で、これをクリアするのは相当な運と努力が必要だったはずです。それで普通だなんて、明らかに正当な評価じゃありません。 しかし、残念ながら今社会に求められる「普通」は、このレベルになってしまいました。 もっともっと自分をすり減らしてこれを超えなければ、「すごい人」にはなれず

    「普通の人」のハードル、上がりすぎてませんか?
  • 女子高生は「おじさん」をどう思うのか--SNSから考える

    SNSは同世代や似た相手とつながることが多いため、使い方に世代間ギャップが見えやすいところでもある。特にギャップが大きいのは、トレンドに敏感な女子高生と保護者などの大人世代かもしれない。 今回は、女子高生が大人世代をどう思っているのかをSNSから考えていきたい。同時に、高校生世代と保護者世代におけるコミュニケーションと課題についても考えていく。 おじさん世代と交流があるのはTwitter 最近のSNSゲームは、年齢の離れた知らない異性などと交流が難しくなっているものが多い。 たとえばアメーバピグは、18歳未満のユーザーと18歳以上のユーザーは、同じ環境で利用できないようになっていた。2016年11月より同じ環境で利用できるようになったものの、18歳未満ユーザーはピグトークというチャット機能が利用できず、24時間体制でチャットが監視されている。 GREEでは、たとえば13歳のユーザーは13

    女子高生は「おじさん」をどう思うのか--SNSから考える
  • 『君が代と信濃の国』国家・地域の統合と、ご当地ナショナリズム

    黒色中国 @bci_ 国歌『君が代』を歌うのに抵抗感がある人の気持ちを想像するに、国歌は個人的に自発的に歌いたくて歌うよりも、誰かに「歌わされる」ものであり、人前で愛国を宣誓させられるような気持ちになるからだろう。「させられる」ことに対する抵抗感は根強い twitter.com/JPN_research/s… 2017-11-02 22:56:04 黒色中国 @bci_ 保守系の集会に行くと、開会時に『君が代』を2回歌わされることがある。戦前の習慣らしいが、なんだか時間の無駄のような気がして気が滅入る。君が代は1回だけにして、次は『海行かば』か『愛国行進曲』の方がいいんじゃないか。ただ、こういう発想そのものが愛国者にはウケが悪い。益々気が滅入る。 2017-11-02 23:06:30

    『君が代と信濃の国』国家・地域の統合と、ご当地ナショナリズム