2016年1月15日のブックマーク (5件)

  • 車のヘッドライト、自動点灯義務化を検討 国交省 夕暮れ時の事故多発 - 日本経済新聞

    日没前後の交通死亡事故が多発していることから、国土交通省は自動車メーカーに対し一定の暗さになると車のヘッドライトが自動で点灯する機能の搭載を義務付ける方向で検討を始めた。日没前の車と人が関係する死亡事故のうち、ヘッドライトを点灯していなかったケースは8割に上る。同省は自動点灯を有効な事故防止策と位置づけており、今春に方針を固める。国交省によると、欧州連合(EU)は2011年から、新型車を対象に

    車のヘッドライト、自動点灯義務化を検討 国交省 夕暮れ時の事故多発 - 日本経済新聞
    chikoshoot
    chikoshoot 2016/01/15
    是非チャリも!むしろチャリこそ!
  • おすすめマンガ10選(絶対にあなたの知らない漫画編) - KIMBLO

    おすすめマンガ 10選(絶対にあなたの知らない漫画編) 宣言しよう、あなたは以下でおススメする漫画を絶対に知らない。そして、ブログで紹介されて初めてその漫画の存在を知る。アマゾンとか楽天でおススメの漫画を注文する。そして面白さに打ち震える。そんな漫画を10個ほどピックアップしてみました。いずれもあなたの知らないマイナーな漫画だと思います。ぜひご一読いただけると嬉しいです。 おすすめマンガ 10選(絶対にあなたの知らない漫画編)(ちょこらん) ちょこらん 1 (IKKI COMIX)posted with ヨメレバにしがき ひろゆき 小学館 2009-10-30 AmazonKindle楽天ブックス オールタイムベストで何度読んでも笑えるマンガ、ちょこらん。 なんだかんだで3冊近く持ってます。 たかはしたかしくんという6歳でボキャブラリー豊富な主人公が美人だけどドSの幼馴染あやちゃんにいじ

    おすすめマンガ10選(絶対にあなたの知らない漫画編) - KIMBLO
  • 実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる

    フィンランド・アールト大学は1月11日、実際に動作する「マクスウェルの悪魔」を回路上に製作したと発表した。 マクスウェルの悪魔とは、1867年にジェームズ・クラーク・マクスウェルた提唱した思考実験。2つに仕切られた容器の中で、仕切りに開いた穴にいる「悪魔」が右から来る温度の高い粒子だけ/左から温度の低い粒子だけを通すように働けば、熱力学的な仕事なしに温度差を作り出せる。 これは熱力学第二法則に反しており、エントロピーが減少する(原理的には必ず増大する)ことになるというパラドックス。現在では情報の受け渡し(粒子の温度を悪魔が見るという行為)があるため、熱と情報を並べて扱えばエントロピーの減少にはあたらないとされている。 あくまで思考実験であり、実際に実験を行なって確認するような理論ではなかったが、アールト大学の研究者は極低温の超伝導材料を用いたトランジスタを利用し、電荷によってゲートを開け閉

    実際に動作する「マクスウェルの悪魔」が作られる
  • アーキテクチャよりも設計を重視しよう – 米政府18Fチームの提案 | POSTD

    注釈: CASH LAYER:キャッシュレイヤ FRONT END:フロントエンド ASSET SERVE:アセットを供給 WEB SERVER W/ROUND ROBIN FAILOVER:ラウンドロビンとフェールオーバーを実装したWebサーバ THE CLOUD:クラウド ALL READS! :全ての読み込み WRITES:書く READS:読む MASTER:マスタ INPORTANT POINTY THINGS:重要な鋭い情報 MULTI MASTER DB CLUSTER:複数のマスタからなるデータベースの集合体 「エンジニアはまずアーキテクチャの全体像から始めるべき」、というのが先人たちの知恵からの教訓となっています。データベースを使ったサービスが他のサービスと関係する様子を、線や矢印で表したのが上の図です。キャッシュレイヤ、ロードバランサ、その他の複雑な形も上図の情報フロー

    アーキテクチャよりも設計を重視しよう – 米政府18Fチームの提案 | POSTD
  • この現象名前あるの?

    友人と会ったり仕事でたくさん会話した日は寝る前に頭の中でその日話した人の声が再生される 声そのものやトーンなどの印象にのこりやすいとこだけで何言ってるかは不鮮明 頭の中がわーっとなってうざいんだけどこの現象名前あるのかな

    この現象名前あるの?
    chikoshoot
    chikoshoot 2016/01/15
    昼間ずーっと浮き輪とかでプカプカ波に揺られてると、夜ベッドに入ったあともベッドが揺れてるように感じる現象に似てるな。つまり「酔い」だ。